casual music -2ページ目

カメラの悩み再びと2年半ぶりのライブ(Baby Jive @July.9 > Aug.6に延期)

早くも梅雨明けから猛暑続きの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家はバルコニーにプールを出して完全に夏モードです。
不便な立地ながら広いバルコニーのおかげで快適に過ごせています。



さて、最近またしても悩み始めたのがカメラの布陣。
子供が小さい頃は動きも遅いし、一枚一枚じっくり撮れる一眼レフ一択だったけど、
子供が活発に動くようになって、フォーカスの早いミラーレス一眼を買ったものの、
じっくりカメラを構えて撮るような暇や場面が少なく十分に使えていない・・・

結局ファインダー覗かず片手で取れるスマホがスナップショットには十分かつベストで、
スマホではカバーできない部分をカメラ単体機で補うべきではと思い始めました。
例えば、運動会などのイベント時の望遠でフォーカスばっちりに撮れるレンズ&カメラ。

そして、もう一つの方向性が意識的に撮らなくてもそれなりに撮ってくれるカメラ。
自分の見ている風景を自動で撮るとか、視点を向けなくとも360度撮るとか。
どちらかに決められず悩んだ結果、Insta360のアクションカムを2種類購入。

下図はスタジオリハで撮影した360度動画から作った写真です。



コロナの状況もあり丸二年バンドから離れていた私ですが、
落ち着いてきたタイミングでお誘いを受けて二年半ぶりにライブをします。
10年近く前に参加していた作曲家Jun Kitagawaオリジナルバンドのサポート依頼を受け、
一新したメンバーと共に来週7/9(土)昼に下北沢mona recordsで演奏します。

メンバー都合により8/6(土)昼に延期になりました!


私自身も最近まで親族以外との対面を避けてきたので、是非来て下さいとは言えないのですが、
配信もあるのでCity Pop系のオリジナルに興味のある方は視聴ご検討頂ければ幸いです!
最後に、上述の360度動画から作ったバンド&ライブのPVを載せて〆ますー。

 

8/6(土)昼 下北沢mona records (詳細後日)
7/9(土) 12:15start
下北沢mona records
12:00- マコトコンドウ
12:40- Baby Jive
13:20- 土屋慈人

 

 

COVID-19とマスク解放令と寄付活動と

GWが終わり梅雨のように雨が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
GW後に感染者が急増することもなく、今のところ一安心ですね・・・。

私はGW10連休でしたが、家族は平日が挟まったり息子のエレクトーン発表会があったりで、
最後の土日に伊豆へ行ったくらいで、あとは近場で過ごす一週間でした。
ただどこへ出掛けてもマスクをしていると現実感が薄れるのが本当にストレス・・・

当初密な場所以外では不要と言われていたマスクが今はどこでも着用が当たり前になりましたが、
最近になってようやく密でない場所では不要という公式見解が出始めましたね。

前回の日記に書いた通り、食事中にマスクを外したまま会話するのには反対ですが、
効果のない状況でのマスク不要提言は日常の息苦しさを解消するために大賛成です。



ロシアのウクライナ侵攻による経済影響もまだまだ続きますね・・・
自分も契約していたエルピオでんきが先月末に電力供給終了になって、
まさかこんなことになるとは、そして電力自由化とは何ぞや、と考え直す契機になりました。

結果として、化石燃料は世界情勢の影響を受けやすい事を実感したので、
乗り換え先は多少高くても自然エネルギー割合の高い電力会社にしました。



タイトルにある「寄付」ですが、皆さんはウクライナに寄付をしましたか?
私は恥ずかしながらほぼしていません、というのも根本的な解決のための寄付先が分からないから。
大震災などは町の再建復興という明確な目的があるので、10万円単位で寄付したこともありますが、
ウクライナの場合はまだ戦争が続いているので、どれだけ困っている人に渡るのかが不透明。
そういう意味ではどこに寄付したとしても、どれだけ本来必要な方に渡るのかは常々気になります。

結局そういう収支報告みたいなものが見えにくいのが寄付をためらう理由なのかもしれません。
そろそろ収入の1%くらいは定期的な寄付を始めてもよいかなと思っているので、
世界の秩序・平和のための信頼できるおすすめの寄付先があれば教えて頂きたいです!

 

COVID-19と厄年と2年ぶりのバンドと

マンボウが解除されたものの、まだ安心できない日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今年が本厄だからか何なのか分かりませんが、前回日記のようにコロナ感染したり、
学童保育の面倒な書類手続き係になったり、マンションの組合理事長に当選したり・・・。
幸いコロナ禍で在宅勤務日もあって時間に余裕があるので負担にはならなさそうです。

最近の写真的ハイライトは在宅勤務時に暖を取りつつ集中力を高めるための足湯と、
先日妻の誕生日記念に奮発して予約したプール&サウナ付き貸別荘。



コロナの流行が始まって以来、丸2年間バンドもせず都内にもほぼ出掛けずにいたわけですが、
全員マスクをしている学校で息子がコロナを持ち帰ってきた、という実体験をしたことで、
やっぱりマスクをしていても密な場所で喋るのが感染のリスクが高いということで、
逆に沈黙している公共交通機関など喋らない場所のリスクは低いのではと感じました。

そんな中、3回目のワクチンも打ち、コロナ感染者数も減少してマンボウ解除され、
先日丸2年ぶりに楽器を持って電車で都内へ出てサポートバンドのスタジオリハへ。
引っ越してから初めて楽器を持って出掛けたのもあり、非常に感慨深かった。
リハ後の呑みも、親族以外との食事も丸2年ぶりで、ちょっと涙が出そうでした。



ただ、前から思ってますが「マスク会食」なんて建前だけで誰も守っていませんね。
特に居酒屋ではマスクなしで喋って開放的になりたい気持ちは分かりますし、
オミクロン株が主流の現在は感染しても大事に至らない事がほとんどでしょうが、
少なくとも公私問わず年配の方と接する機会が多い人は考えが甘いと思います。
自分が感染した場合に身近な誰かを感染させて重症・死亡させる可能性が無いかどうか。
実際に私の知り合いでも重症化・死亡した方がいるので軽視するべきではありません。

とはいえ、残念ながらコロナとは今後も長い付き合いになりそうなので、
気を引き締める部分と神経質にならないで良い部分をうまく見極めていきたいですね。
自分もマスクを付けっ放しではにおいを感じられず出掛けた気分が薄れるのがストレスで、
当初のルールだったはずの「密ではない場所ではマスク不要」を再度公認公知してもらいたいです。



最近はコロナが日常的になったのもあり、ロシアによるウクライナ侵攻のほうが気になりますが、
今のところ幸い日本への直接干渉はないものの、物価面で間接的に影響拡大してますね・・・。
色んな意味でこれ以上世界に対してロシアが悪影響を及ぼさないことを祈るばかりです。

COVID-19と子供からの家庭内感染発覚と

感染力の強いオミクロン株によるコロナ第六波がまだまだ終わりませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はというと題記の通り、最近流行の子供がかかって家庭内感染というパターンを経験しました・・・
2年間、会食は親族のみ、対面はほぼ会社でのみ、都内に出るのも年1-2回、の努力虚しく。
隔離期間も明けて落ち着いたので、経験して分かったあれこれを書きたいと思います。



子供が発症したのは月曜日で、その週から小学校は複数の学級が感染による学級閉鎖。
息子のクラスは閉鎖ではなく、同学年の別学級が閉鎖になったので、
おそらく前週にその学級の感染者からうつったと考えられる(マスクをしていても)
オミクロン株はお互いにマスクをしていても対面でしゃべるとうつるという話なので、
しゃべって騒ぐのが当たり前な小学生以下の子供で感染が広がっているのは当然。

さらに問題なのが、子供の症状が軽すぎてすぐにコロナと気付けない事。
今回の子供の症状は軽い頭痛と37度台の微熱だけで、2-3日で収まりました。
いちおう小児科に行く前に念のために抗原検査をしたところで陽性発覚。
となると、それまで隔離せずに接していた親が感染するのも避けられず・・・
タイミング的に学校や会社の関係者に自分たちとの濃厚接触者を出さずに済んだのが幸い。

結局息子と自分が感染、妻は濃厚接触という事になり家庭内別居隔離生活が開始。
基本は自室のみで過ごして、廊下・トイレを使う時はマスクを着用、風呂は最後。
自分は発症初日は39度の熱が出て食欲も出ずインフル並みに辛かったですが、
翌日からほぼ平熱に下がって食欲も出て、あとは風邪並みの症状でした。
心配なので安い中華スマートウォッチ買ってパルスオキシメーター測定してましたが。




症状については文字通り軽症だったので特筆すべき点はないのですが、
病院や自治体の対応については色々思うところがありました。
丁度1月末でPCR検査や保健所がひっ迫して、抗原検査や自主療養が公認されつつあるタイミングだったのもあるけど、
抗原検査で陽性が出た場合、病院に連絡してもPCR検査は不要ですと言われる。
学校や会社への届出に必要かもしれないので結局PCR検査はやってもらったんですが。
それで、PCR検査が陽性となると保健所に情報が行って連絡が来るという話ですが、
病院の先生いわく、パンクしているので来ません。で、実際来ないまま隔離終了。
いちおう代わりとしてLineの自動連絡での体温と症状のモニタリング報告はしてました。

さすがに高リスク者には連絡が行くと思うので、低リスク者放置は良いんですが、
一番問題だと思ったのが、正しい隔離の方法と期間について指示がない事。
一人暮らしの人が感染または濃厚接触した場合、判断方法は単純ですが、
同じ屋根の下で暮らしている家族の一部が感染した場合の明確なガイドが無い。
保健所からは連絡がないし電話もつながらないので、仕方なく病院に聞くんだけど、
病院も本来判断する立場ではないと曖昧な答えしか貰えずに結局自主判断になる。

結局、家族内で完璧に隔離できていれば隔離期間は各々独立計算で良いという話なんだけど、
その完璧の基準についてのガイドが無いので非感染者のほうが長期隔離という事になっていた。
(非感染者は最後に感染者と接触した時点から一週間隔離という原則のため)
幸いこの原則も今月から撤廃されて同居の非感染者も基本は一週間で隔離終了になった!



色々不満を書きましたが、全体的には新たなコロナの現状に合わせて対応が追い付きつつあるかなとは思います。
一番伝えたいのは、幼い子供がいる家庭がいま一番感染のリスクが高いという事。
無症状の子供もいるそうなので、親が安易に色んな人と会うのは避けたほうが良いです。
そして、子供が些細な体調変化を示したら、心を鬼にして隔離と陽性検査をしましょう!
親が子供に心理的バイアスを掛けてしまうのが、却って自分の首を絞める事になるので。
すぐにPCR検査を受けられない事が分かったので、抗原検査キットを常備するのもお勧めです。

オミクロン株のせいでコロナ感染が質よりも量になってきたということで、
保険会社はコロナ関係の保険の掛金や見舞金を見直しつつあるらしいですが、
自分は実際感染したので軽症ながら人生初の保険金を有難く頂こうと思います。
誰もが軽症で済むとは限らないので、皆様十分注意してお過ごし下さいませ。

2021年振り返り日記

明けましておめでとうございます!皆様、新年いかがお過ごしでしょうか?

私は年末に2年以上会っていない関西の両親に久々会ってきました。
車で関西への長旅は初めてだったんですが、渋滞がなければ悪くないですね。
旅費を抑えられるし、旅先での行動の自由度が上がる。昼間にお酒を飲めないけど。
久々の伊勢志摩観光も貸切クルーズとか牡蠣小屋とか楽しんできました。



毎年恒例、仕事・旅行・音楽の3点について2021年を振り返ってみます。

仕事については、今年も出勤と在宅勤務が半々のスタイルで、すっかり定着しました。
今年は他部署の人と話をする機会が増えて、知らない話を聞けたりして新鮮でした。
成果的に取り立てて書くことは無いですが、そこそこ忙しい一年だった気がします。

旅行については、伊豆熱川、小田原、真鶴、伊豆下田、熱海、箱根、伊勢志摩、の7回。
前年に続き、県内への素泊まり旅行が中心でした。うち2回は突発的な父子二人旅。
良かった飲食店の再訪とか、猫との触れ合いとか、謎解きとか、旅の目的がシンプル化してきてます。

 



音楽については、今年はバンドもセッションも生ライブ鑑賞も一切なしでした。
会社の公私共の県外禁止令は解除されましたが、出張や飲み会は引き続き基本禁止。
ということで気軽に都内に出る気にもなれず、プライベートで会ったのは親族のみ。

とはいえ、ここ数か月の状況を見ると他人との交流を少し再開してもいいかなと思い、
ちょうど先日バンドのサポート依頼があったので、久々に演奏する機会を持てそうです。
オミクロン株もあり今後の状況は不透明ですが、2年ぶりのスタジオが楽しみです。



人前での演奏ゼロの自分に対し、人前での演奏が2回あった小2の息子ですが、
今のところ自分の指導もあり(?)エレクトーンは順調に続けられています。
どちらかというと不安なのが今後の学校の進路・・・
聞けば、首都圏では中学受験をして私立中学校に行く人も多いらしいじゃないですか。
高校の受験勉強はしたものの、小学校から高校まで公立育ちの自分には衝撃でした。
そろそろ塾とか学校の情報集めが必要なのかなーと思う今日この頃です・・・

今年はどこかでお会いできることを願って、2022年もよろしくお願いします!

 

COVID-19とかつての日常に戻るタイミングと

緊急事態明け以降コロナ感染が落ち着いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

年末が近付いているので、久々に対面の忘年会を予定している方もいるかもしれませんね。

オミクロン株とかいう不穏な話もありますが、今のうちに気を付けて楽しみたいところです。

 

 

私はというと、会社はまだ対面の忘年会は念のため避けて今年もオンライン開催で、

プライベートでも一年半以上親族以外との会合や食事は控えています。

バンドやセッションも同じく一年半以上やっていないのでかなり鈍っています・・・

都内に出掛けたのも一年半で2回くらい、新幹線と飛行機には一度も乗っていません。

 

 

その一方で、緊急事態解除時には特急に乗って箱根・熱海・伊豆などに旅行しているので、

一体何をもってかつての日常に戻るタイミングを決めるべきなのかが今の悩みです。

今年の忘年会にしても対面でするかどうかは個人や会社ごとに判断が違うと思います。

この調子でいけばコロナは長期的にゼロにはならないでしょうから、

国や世界が「マスクなしの日常解禁」とするまでには何年も掛かる可能性もあります。

 

 

とりあえず今のところ、かつての日常に戻るのは様子見中ですが、

年末は2年以上会っていない関西の実親に新幹線使わず車で会ってくる予定。

来年はバンドや少々の対面飲み会も気を付けながら再開したいところです。

COVID-19とPCR検査と解散総選挙と

夏から一気に冬のようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今度はいつまで続くんだ・・・と思われたコロナ第五波もついに落ち着きましたね。
外では一人で黙って吞むことすら禁じられた状況に長らくうんざりでしたが、
ようやく制限付きながら解禁されて飲食店も少し安堵していることでしょう。

ただ、コロナが無くなったわけではないので、見極めが難しいですね・・・
新規感染者数は劇的に減少したものの、会社的にはまだ出張も原則禁止なので、
都内の繁華街など人口密度の高い場所に行くのは避けるべきなんだろうか。
でも、このままだと以前の日常に戻るタイミングが無くなる気もしています。
ひとまず近日久しぶりに他府県への小旅行をする予定ですが、
丸二年会っていない親とか、一年半以上していないバンドとか、そろそろ解禁かな?



その一方で、10月頭から小学校の全員一斉登校が再開して、
その数日後に息子が39度の熱を出して3日間下がらなかったので焦りました・・・
ただ、熱出してもそのへんの小児科ではPCR検査にはならないんですね。
1日目と3日目に行った小児科が風邪薬出すだけだったので保健所に連絡して、
PCR検査の対応をしてくれる小児科を紹介してもらい、念のため検査してもらいました。
4日目には熱が下がり、検査結果も陰性だったので一安心しました。



そんな中、急に告知された衆議院解散総選挙には自民党の身勝手さを感じますね。
まだコロナの先行きが分からない時点で決まった非常に短期での選挙だし、
国民にじっくり選ばせないことで組織票で勝てるという思惑が見えてとても印象が悪い。

あとこれは選挙の度に毎回思う事ですが、選挙公報が届くのが遅過ぎる。
期日前投票開始日までに届かないのは国民を舐めているとしか思えない。
同時開催される最高裁裁判官の信任投票についても意義は分かるけれども、
広報にある裁判官の人柄や趣味を読んだところで何を判断できると言うのだろうか?
せめて過去の裁判の論点と判断の一覧を列挙してもらわないと賛同できるか判断できない。

もしこういう選挙の現状を変えることを公約にする候補者がいれば迷わず投票するんですけどね・・・
という選挙に関する愚痴でした。とはいえ、皆さん投票には必ず行きましょうね!

 

COVID-19と再びの分散登校と密フェスと

8月が終わり急に涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は五輪閉会式の日にモデルナ2回目接種し、なかなか辛い副反応でした。
デルタ株の流行が始まったのでワクチン打っていても全く安心できませんね・・・
もはや一密でも危険という話もあるので、基本的に車通勤にしています。

始業を延期していた横浜市の小学校も今日から登校が始まりましたが、
生徒を半数ずつに分けて交替での隔日半日登校ということが一週間前に告知され、
週ごとに登校日の曜日が入れ替わるので、共働き家庭としては対応が大変です・・・
文字通り緊急事態なので仕方ないですが、親の対応力や職場の理解協力が求められますね。
ここ一週間は毎日のように学校からメールやHPで予定変更や追加説明の連絡があり、
誰もがインターネットを使える時代ではなかったらもっと大変で混乱していただろうと。
一方で一人一台iPadの貸与があるものの、まだリモート授業には出来ない模様・・・



相変わらず音楽はバンドをやるほうからも聴くほうからも遠ざかっていますが、
賛否両論ながら開催されたフジロックの無料配信を有難く楽しませて頂きました。
個人的な感想としては現地の雰囲気ナシで良ければじっくりのんびり楽しめるので、
コロナ禍が終わっても有料でよいから配信を続けて欲しいなぁと思いました。

コロナ禍でのフジロックについて、配信で結構人が多く見えるので私も心配でしたが、
実際参加した知人からは基本的に感染対策の秩序が守られていたという話なので、
不便な場所に情熱と覚悟をもって集まった人々だから成り立ったのかなぁと思いました。
一方で、愛知の密フェスは主催者の考えや対応に問題があったようですが、
利便性が良い場所で音楽よりもフェスの雰囲気自体が目的な人々が多く集まった結果、
フジロックのようには秩序が守られなかったという捉え方もできます。
愛知県知事が言うように、音楽やフェスに罪無し、やり方に罪有り、ですね。



さて、深刻な話はこれくらいにして、最後に夏休みの工作的なネタを写真で3つ紹介。

1つ目は自宅マンションのインターホン室内機へのワイヤレス子機自力増設。
仕様をアイホン株式会社に問い合わせたり、ヤフオクで子機を落札したりした後、
実際の配線作業が色々と厄介で、別途互換配線を購入したりして何とか成功!

 



2つ目はサポート終了になった玩具AIロボットCozmoのバッテリー交換。
充電できなくなったのでゴミ箱行きかと思ったところ、子供がとても悲しみ(笑)
ネットで調べたら互換バッテリーと交換方法の情報が出てきたので、
難易度の高い解体とハンダ付けにめげそうになりながら何とか成功!

 



3つ目はおうち時間向上のための卓上フライヤー購入からの串カツ作り初挑戦。
単純に自分が外呑みできないなら家で作ってしまえと機材を買っただけなんですが、
期待以上に美味しくて家族みな満足&気に入ったので、我が家の新定番になりそうです。



そろそろ飲食店の短縮・酒禁止以外の経済的持続可能な対策を考えて欲しいと思いつつ、
引き続き今まで以上に気を引き締め直してwithコロナ時代を過ごしていきましょう!

COVID-19とワクチンやオリンピックの是非の議論と

遅かった梅雨が明けそうな予感の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はここ2か月ほど通勤以外は横浜市から出ずに近所で過ごしてます。

最近の新しいアイテムはロボット掃除機、Switchのプログラミングソフト、Bluetooth MIDIリコーダー。
ロボット掃除機はカメラ付き高機能モデルと悩んだ末、一万円ちょっとの格安機を購入。
通り残しエリアがあるものの、掃除機が苦手な壁際が以前よりも綺麗になって満足!


Switchのプログラミングソフトは子供の教育的によいかと思って買ったんですが、
完成度が高くて色々ミニゲームが作れるので、自分のほうがハマりつつあります(^^;


Bluetooth MIDIリコーダーは2年前に支援したクラウドファンディングの製品。
プロジェクト頓挫か・・・と諦めた頃に届いたので、これから色々試そうと思います。


さて、緊急事態宣言再発令な中、いよいよオリンピックが近付いてきましたね。
結局ほぼ無観客開催となりそうなので、個人的にはもう何も言わず見守りたいですが、
他には自粛を求めるのに五輪だけは観客やお酒にこだわった政府には文句言いたくなりますよね。
半年前からコロナが収まらない予測はできたはずなのに何故延期できなかったのか、
今年に強行した理由は何か、などの説明がないと自分も五輪を素直に楽しめません。


一方、ワクチンのほうは打つ派が多数かもしれませんが、こちらも分かれてますね。
何も考えずに打つと決めている方は注意事項を見て考えたほうがいいかもしれませんよ。

そう言いながら私は職域接種が始まったので、数日前にモデルナを打ったところです。
ただ迷わず打ったわけではなく、最悪死ぬ可能性もあると覚悟した上でです。
実際接種後2日間は、熱はないものの接種部は何かに当たるだけで非常に痛かったし、
夜は風邪のような寒気がして夜中に目が覚めて寝苦しかったです。
やはり成熟した他のワクチンと違って副反応が強いのだなぁと実感しました。

なぜ打つことにしたかと言うと、結局何が正しいかではなく何を信じるかだからです。
ワクチンに限らず全ての情報は誰かが発信したもので、正しい保証が無いと言えます。
本当に正しい情報を得るためには自分で現物を見たり調べたりする以外にありません。
恐ろしいことに音声や動画までフェイクで作り変えられてしまう時代ですからね・・・

モヤモヤした末、ワクチン論争は昔の天動説・地動説論争に似ていると思いました。
現時点ではコロナワクチンの長期的な安全性は保証されていないようなもの。
自分で確認することも出来ないので、誰を何を信じるかだけが頼り。
なので、自分にはワクチン拒絶派の人々を否定することはできません。
そういう意味ではワクチン接種者のほうが逆に死亡率高くなる可能性もあるので、
ワクチンを打たない人が多少は居てもらったほうが保険になりますね。



そういう意味では自分で現物を調べて結論を出せる今の仕事は貴重だなぁと思います。
誰や何を信じるかではなく、自分の目で確認できるので確信の度合いが違います。
東京オリンピック開催まであと10日、無事に終わるよう皆さんで見守りましょう!

COVID-19と禁酒令とオリンピックと

東京オリンピック開催まで一か月にして蔓延防止の延長が決定しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私としてはすっかり派手なイベントのないスローライフ的な日常に慣れてきて、
在宅勤務の日にバルコニーで宅配弁当を食べるのがささやかな楽しみだったりします。

ただ遠くへ行けない事と外で黙って一人呑みさえ出来ない事が何よりも不満・・・
ようやく一人か二人の客へのお酒提供は解禁されようとしているようですが、
二人までだったら子連れ家族はお酒が飲めないので相変わらず中途半端ですね。

そして、飲食店が20時閉店なために逆に密になっている場面を多く見かけます。
20時前後の飲食店に最後の駆け込み客とテイクアウト客が重なって人が溢れてるし、
道路にはテイクアウト客の車が並んでるし、この時間帯の公共交通機関も混んでいる。
世の中がこういう状況になっていることはちゃんと把握されているんですかね・・・



この状況でオリンピックに観客を入れようとしている点からも、
政府が実状やデータに基づいて判断していない事は分かりますね。
IOCに逆らえないのかもしれないし、観客ありで開催すると何か利があるんでしょう。

7月の都議選でオリンピックの開催是非を論点にするつもりの立候補者がいるようですが、
目先の得票を狙っているだけの不届き者なので皆さん騙されてはいけませんよ。
イベントの規模を考えると今から中止できるわけがないし、
GWくらいに開催是非をうやむやにしていた時点でもう決定していたと思います。

どうせ開催するなら楽しみたいけど、完全に盛り下がっちゃってますね・・・
ある意味、アスリートのメンタルが試されるオリンピックになるのかもしれません。
いっそのこと無観客オリンピックにしたほうが史上初として歴史に残る気もします。



今回もとりとめのない話でしたがこのへんで。
東京オリンピック開催まで一か月、動向を見守りつつ感染に気を付けて過ごしましょう!