不親切 | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

3月22日に健康被害が出ていることを発表した小林製薬の紅麹問題。

 

自社の製品だけでなく、他社にも紅麹を販売していたため、

 

色々な企業にまで影響が及び、5月20日の時点で述べ276人が入院し、

 

5人が死亡という取り返しのつかない大きな健康被害が出ています。

 

健康に良いと思って積極的に取った食品で健康を害するなんて…。

 

被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

 

 

さて、小林製薬は少し前からテレビで告知CMを放送しています。

みなさん御覧になったことがあると思うこの画面から始まる告知CMです。

 

 

穏やかな女性のナレーションと共に画面は切り変わり…。

ナレーションと同じ

 

「この度は弊社、紅麹製品にてご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。」

 

というテロップが出ます。

 

 

問題の紅麹コレステヘルプの写真と、何やら下に細かい文字が出ます。

ナレーションは

 

 「現在、紅麹コレステヘルプなどで健康被害が報告されており、

  回収を行っております。

 お手元の製品は摂取せず、回収へのご協力をお願いいたします。」

 

と流れます。

 

 

最後の画面。

ナレーションは

 

 「なお、健康相談等の受付は、ホームページをご確認下さい。」

 

で終わり。

 

この告知を見る度に不親切だと思っていました。

 

ホームページって言うけれど、

 

年配の方はインターネットが分からないという方もいます。

 

実際、うちの母の友人は、このCMでは分からないと困っていました。

 

そして細かい字をよ~く見ると、通信販売で購入した人と

 

ドラッグストアなどで購入した人の問い合わせ先の電話番号が

 

混同を避けるために分けていると書いてあるのです。

 

だったら、その番号を書けばいいじゃないですか。

 

 弊社通信販売でご購入のお客様  0120-880-220

 ドラッグストアなど店舗でご購入のお客様 0120-58-5090

 回収受付電話番号 0120-27-5884

 

みたいに画面上で表示すれば、わざわざ顧客が検索する必要もないでしょう。

 

あまりにも不親切ですし、

 

「混同・混雑を避けるためであることを御理解ください。」の一文で、

 

被害に遭われた方を慮るよりも、

 

思いもかけないことでこちらも困っているのだから、

 

できれば調べてまで問い合せてくれるなよ…というように見えています。

 

あ、あくまでも個人的感想ですよ。

 

 

今回、この記事を書くにあたって、間違えたらいけないと思い、

 

消費者庁のサイトなども確認。

 

すると回収対象は紅麹コレステヘルプだけじゃなかった!

                  (消費者庁のサイトより)

 

ナットウキナーゼさらさら粒GOLDとナイシヘルプ+コレステロールも

 

回収対象商品でした。

 

だったら、ナレーションと同じテロップなんて出さず、

 

この3製品をちゃんと表示させるべきではないでしょうか。

 

 

一方、小林製薬のサイトではどうなっているのかと見てみました。

 

3月22日付けの「重要なお知らせ」を見て仰天。

回収対象のナイシヘルプ+コレステロールと同じシリーズの

 

ナイシヘルプとナイシヘルプ+血圧は回収対象ではありませんでした。

 

もしかして、ナイシヘルプ+コレステロールを告知画面に出すと、

 

回収対象外の2品のユーザーからの問い合わせがあると考え、

 

故意に表示させていないのかしら…。

 

ナットウキナーゼシリーズに至っては4品が回収対象外だったので、

 

関係ない製品のユーザーからの問い合わせが増えるて困ると共に、

 

同じシリーズだから怖いと思われて、

 

売り上げが下がることを警戒しているのではないか…と、

 

少し穿った見方をしてしまいました。

 

 

また消費者庁の「小林製薬の紅麹を含む健康食品に関する Q&A」を読むと怖くなる。

 

 問 11  対象の3製品を喫食したことがある場合、

     医療費はどのような取扱いとなりますか。

     自己負担は発生しますか。

 

  対象の3製品を喫食したことがある方については、無症状の場合の診療を含め、

 喫食歴等から 医師が必要と判断して実施した診療については、保険診療となります。 

 その際は、通常の保険診療と同様の自己負担割合となります。

 

国の認可が必要な医薬品ではない健康食品による健康被害なので、

 

国は責任を取らないよということですよね。

 

お薬のように見えてもサプリメントは食品です。

 

つまり、今後も何らかのサプリメントで健康被害が出ても、

 

同じように自己責任において使用した個人と

 

販売した企業との賠償問題ということになるのでしょうね。

 

口に入るものは、よく考えないといけないと思いました。

 

 

ついでに、自己負担した医療費は、小林製薬が負担してくれるのか確認。

私が上に転記した消費者庁のサイトをそのまま転記しているだけでした。

 

問い合わせる方は多分、

 

自己負担した分を小林製薬側に請求できるかどうかが知りたいはず。

 

小林製薬側は、その事を重々承知していて

 

話を逸らしているようにしか思えませんでした。

 

対象商品を喫食していない人が、

 

タダで診察してもらえるかもしれないと思って嘘の請求するのはダメですが、

 

商品を返送してきた方の診療費は小林製薬が負担するべきではないでしょうか。

 

 

念のため、もう一度小林製薬のサイトで医療費の保証について確認。

 

すると4月25日付けでありました。

 

 

ア.初診料・検査費用・交通費

 摂取の時期および症状の有無を問わず、対象製品を摂取されたお客様が

 ご自身の健康状態の確認のために医療機関を受診された場合、

 初診料および検査費用(※)ならびに交通費の実費をお支払いいたします

 

検査費用(※)の内容は…と見ると、

 

 ※無症状のお客様につきましても、対象製品の摂取歴等から

  医師が必要と判断した診療については保険診療となりますので、

  健康保険が適用される場合には自己負担割合(実費)をお支払いいたします。

 

となっていました。

 

当たり前ですよね。

 

ただし、この大切な文章が全く別の場所にあるので分かり難い。

 

そこそこパソコンが使える私でも、この文章を探し出すまでに時間が掛かりました。

 

うちの母みたいな高齢者や、パソコンが苦手な人だったら、

 

サイト内を探して、必要な情報を全部集めるのは難しいのではないでしょうか。

 

直接問い合せたくても、CMで電話番号を告知していないので、

 

これまた問い合わせ先の電話番号を探すのが大変です。

 

トップページに

 

「特別損失の計上及び通期連結業績予想の取り下げに関するお知らせ」とか

 

「紅麹関連製品をめぐる当社対応の検証について」なんて載せていないで、

 

該当の製品を使っていた方が分かりやすいように専用のページを設けて、

 

全ての項目をまとめたメニューページに飛ぶように

 

リンクをしておくべきではないでしょうか。

 

大阪弁護士会が発表した無料電話相談会の結果によると、

 

補償や健康被害の不安などのほかに、

 

小林製薬に被害者と認めてもらえないという相談もあったとか…。

 

被害に遭ってしまった可能性のある人に対して、

 

真摯な対応をしていないことが伺えました。

 

 

健康被害が出ていると分かってからも隠蔽して

 

当該商品の販売を続けていたと聞きましたが、

 

明るみになってからも自己保身に走ってばかりのように見える企業。

 

こういう体質の企業の製品は、口に入れないものでも怖くて使えないなぁ。

 

今回のように意図していない事で被害が出てしまうこともあると思いますが、

 

問題は、不祥事が判明した後の企業側の対応でしょう。

 

 

小林製薬と言えば、水曜どうでしょうファンの間では

 

洋ちゃんの「糸ようじ」のモノマネでお馴染み。

 

面白いネーミングの商品やニッチな商品なども販売していて、

 

これまで良い印象を持っていました。

 

なので、こんな体質の企業だったと分かり、とても残念です。

 

 

引用サイト一覧

 

 

 

 

 

本こちらもどうぞ本