平成26年3月16日のウルトラマンスタジアム 写真で綴るエトセトラ~♪
3月16日に行ったウルトラマンスタジアム!!!
あっという間の1日でしたが、内容は濃かった・・・・。
地元のミカちゃんファミリー、そして名古屋からのミクちゃんファミリー、そして我が家って事で、久々に揃って会った「みーちゃんず」でいっぱい遊びました~。
ミクちゃんファミリーも久しぶりのスタジアムって事で、ウルトラヒーローとのふれあいに盛り上がっていました。
我が家が盛り上がっていたのは、いつものこと・・・・。
お昼御飯はミカちゃんファミリーと一緒に1階のフードコートでホットケーキを食べました。
ケイパパはアルバカレー!!
前回食べて気に行った「クリームコロッケ」を頂きました~。
やっぱ美味しいわ~。
食べ終わったらりょうちゃんもと一緒にゲーム三昧!!
ウルトラマンスタジアムの1階には懐かしいウルトラマンのゲームがいっぱいあります。
その後、ミクちゃんファミリーと合流して、遊園地で遊びまくりとなりました~。
とにかく、女子3人の仲の良い事・・・・・。
レイ君やりょうちゃんも一緒に乗りモノ乗って楽しんでいました。
3人で一緒に乗れて良かったね~。
ブランコにも乗って・・・・・。
ちょっと、乗りモノ乗りすぎだって・・・・・・。
まあ、3人で遊園地で遊ぶ事なんて滅多に出来ないから、可能な限り良いかな~って、パパママ心理が働いちゃった感じです。
「次~次~」と大盛り上がり・・・・・・。
これはみんなで乗れて良かったね~。
1周回って戻ってくると「テドリンがいる~」って上から叫ぶ声が・・・・・。
おーーー、確かにテドリンが下から手を振ってる!!!!
最近、テドリンが出てくることはレアらしく・・・・・。
子ども達、全員がテドリンが大好きって事で、降りたら一目散に走って行きました・・・。
テドリン・・・、拉致・・・・・・・・。
っていうか・・・、捕獲・・・・・・。
みんなテドリン大好きなので、人気っぷりは凄いです。
手取フィッシュランドのマスコットキャラクターのテドリン!
可愛いよね~。
テドリンといっぱい遊んだ後は、次~って事で「ホッピングマシン」に乗る~ってなりましたが、これが最後って条件で乗る事になりました。
既にチケットは底をつきました・・・・。
キャーキャーって、大喜び!!!
その後、まだテドリンがウロウロしていたので、再度捕獲!!!!
この後はウルトラマンスタジアムのミュージアムを堪能。
スタジアムの展示はいつも言ってますが、凝ってます!!
細かい所まで凝ってます・・・・(笑)
この二人を並べちゃう所なんて良いですね~。
凄く雰囲気出してくれて、見応えあります。
更に嬉しいのは、凄く近づけます!!!
ショップの周りの展示も意外と凝ってます。
ナイスは風呂上り・・・・・(笑)
いつも素敵な笑顔と丁寧な接客で、誰しも好きになっちゃう「アンナ隊員」に会う事も大事なスタジアムに来る動機になっています。
そして、ウルトラマンスタジアムの1日は楽しいが故にあっという間に終わってしまいます。
子ども達はいつもながらに、シャッターが閉まるのをお見送り・・・・。
「ありがと~、またね~」ってご挨拶!!
そして、恒例のへばりつき・・・・・。
また来ようね!!!
みーちゃんずが揃ってなによりでした!!
また、遊ぼうね~。
今回も素晴らしい思い出をありがとう!!!
ミユは駐車場でミカちゃん、りょうちゃんと熱い抱擁!!!(笑)
何だか、抱きつきあって遊んでいる感じ・・・(笑)
会えて嬉しくも、楽しかったね~。
お会いした皆様、ホントお世話になりました~。
楽しかったです。
さあ、帰るぞ~っ!!!
しかし・・・、妙高付近のPAで、ミユのリクエストの通りに雪遊び・・・・。
膝まで潜って・・・・、ブーツの中は雪まみれ・・・・。
今度来る時は、もう雪はないかな~。
あっという間の1日でしたが、内容は濃かった・・・・。
地元のミカちゃんファミリー、そして名古屋からのミクちゃんファミリー、そして我が家って事で、久々に揃って会った「みーちゃんず」でいっぱい遊びました~。

ミクちゃんファミリーも久しぶりのスタジアムって事で、ウルトラヒーローとのふれあいに盛り上がっていました。
我が家が盛り上がっていたのは、いつものこと・・・・。

お昼御飯はミカちゃんファミリーと一緒に1階のフードコートでホットケーキを食べました。
ケイパパはアルバカレー!!

前回食べて気に行った「クリームコロッケ」を頂きました~。
やっぱ美味しいわ~。

食べ終わったらりょうちゃんもと一緒にゲーム三昧!!
ウルトラマンスタジアムの1階には懐かしいウルトラマンのゲームがいっぱいあります。
その後、ミクちゃんファミリーと合流して、遊園地で遊びまくりとなりました~。

とにかく、女子3人の仲の良い事・・・・・。


レイ君やりょうちゃんも一緒に乗りモノ乗って楽しんでいました。

3人で一緒に乗れて良かったね~。

ブランコにも乗って・・・・・。
ちょっと、乗りモノ乗りすぎだって・・・・・・。
まあ、3人で遊園地で遊ぶ事なんて滅多に出来ないから、可能な限り良いかな~って、パパママ心理が働いちゃった感じです。

「次~次~」と大盛り上がり・・・・・・。

これはみんなで乗れて良かったね~。
1周回って戻ってくると「テドリンがいる~」って上から叫ぶ声が・・・・・。


おーーー、確かにテドリンが下から手を振ってる!!!!
最近、テドリンが出てくることはレアらしく・・・・・。
子ども達、全員がテドリンが大好きって事で、降りたら一目散に走って行きました・・・。

テドリン・・・、拉致・・・・・・・・。
っていうか・・・、捕獲・・・・・・。

みんなテドリン大好きなので、人気っぷりは凄いです。

手取フィッシュランドのマスコットキャラクターのテドリン!
可愛いよね~。


テドリンといっぱい遊んだ後は、次~って事で「ホッピングマシン」に乗る~ってなりましたが、これが最後って条件で乗る事になりました。
既にチケットは底をつきました・・・・。

キャーキャーって、大喜び!!!

その後、まだテドリンがウロウロしていたので、再度捕獲!!!!
この後はウルトラマンスタジアムのミュージアムを堪能。

スタジアムの展示はいつも言ってますが、凝ってます!!

細かい所まで凝ってます・・・・(笑)

この二人を並べちゃう所なんて良いですね~。

凄く雰囲気出してくれて、見応えあります。


更に嬉しいのは、凄く近づけます!!!

ショップの周りの展示も意外と凝ってます。
ナイスは風呂上り・・・・・(笑)

いつも素敵な笑顔と丁寧な接客で、誰しも好きになっちゃう「アンナ隊員」に会う事も大事なスタジアムに来る動機になっています。

そして、ウルトラマンスタジアムの1日は楽しいが故にあっという間に終わってしまいます。

子ども達はいつもながらに、シャッターが閉まるのをお見送り・・・・。
「ありがと~、またね~」ってご挨拶!!


そして、恒例のへばりつき・・・・・。
また来ようね!!!

みーちゃんずが揃ってなによりでした!!
また、遊ぼうね~。

今回も素晴らしい思い出をありがとう!!!


ミユは駐車場でミカちゃん、りょうちゃんと熱い抱擁!!!(笑)
何だか、抱きつきあって遊んでいる感じ・・・(笑)
会えて嬉しくも、楽しかったね~。
お会いした皆様、ホントお世話になりました~。
楽しかったです。
さあ、帰るぞ~っ!!!

しかし・・・、妙高付近のPAで、ミユのリクエストの通りに雪遊び・・・・。

膝まで潜って・・・・、ブーツの中は雪まみれ・・・・。

今度来る時は、もう雪はないかな~。

チームリゲル特別撮影会「DREAM CATCHER」 in ウルトラマンスタジアム
ウルトラマンスタジアムのチームリゲルの特別撮影会の素晴らしさにすっかり虜になってしまってから、そのタイミングでウルトラマンスタジアムに行くのが恒例になっています。
2014年3月16日のこの日も有り難く参加させて頂きました。
そうそう!!
ウルトラマンスタジアム10周年おめでとうございます!!!
チームリゲルの隊員になると、ウルトラマンスタジアムのパワーステージでの大活躍のヒーローと一緒にふれあいや撮影等が出来ます。
パワーステージの節目となる最終週の土曜日と日曜日の最後の回の終了後に開催されるこのイベント!!
なんて贅沢で素晴らしい時間なんだろうって思います。
今回のパワーステージ「DREAM CATCHER」も面白かったです。
スタジアムならではのステージに色んな意味で感心しきりです。
ギンガが色んな意味で魅力的なウルトラヒーローになってる感じでした。
そして、今回も3回目の午後3時半からのステージ終了後にチームリゲルの特別撮影会が実施されました~。
ワクワクで待っていると、MCのユキお姉さん登場!!!
この日のパワーステージはユキお姉さんでした!!
久しぶりのユキ隊員のMCにケイパパはちょっとテンション高め!!
ケイパパが好きなメガネ属性のユキ隊員ですが、メガネ外しても良いっす!!!
みんな~、リゲルの隊員証は持ってますか~って呼びかけています。
我が家は上から2番目の紫の隊員証です。
早く、一番上のグレーの隊員になりたいです。
ユキお姉さんの案内の元、ウルトラヒーローの登場です!!
センターにウルトラマンギンガ、そしてウルトラセブンにウルトラマンタロウ!!
今回のパワーステージ「DREAM CATCHER」で大活躍したウルトラヒーロー達です。
今しがた観たばかりなので、さっきステージで大活躍していたヒーローにそのすぐ後に会えちゃうなんて、嬉しいったらありません!!
更には、めっちゃ触れ合えるなんて、俄然テンション上がります。
セブンの風格は特別ですね~。
今回もタロウはキーマンでした!!
そして、ギンガにもどんどん愛着湧いちゃっています。
ヒーローがどんどん魅力的になっていくって感じは、ゼロでも感じましたが、ギンガも自分のウルトラの中でドンドン大きくなっていってます。
この後は3ヒーローがお客様一人一人の元に来て、ふれあいタイムとなります。
一人も逃さずっていうのが凄すぎる・・・・・。
早速、タロウが来てくれました。
子ども達なりにウルトラヒーローと心通わせる機会となっています。
この時間の素晴らしさって、東京から500km弱を走って来た甲斐があるってもんです。
この後は、もちろんケイパパもタロウといっぱい触れ合えたし、言葉はなくともお話できました。
タロウがちびギンガ君達といっぱい語り合ってました(笑)
タロウ人気だな~。
しばらく待っているとギンガが来てくれました。
せっせっせーのよいよいよい!をやっている様・・・・・・(笑)
だけど、ミユは大喜び!!
ギンガの優しさっぷりたら半端無かったです!!
ケイパパもかなりメロメロになっていました・・・・・。
更には格好良すぎるって感じで、今回、ギンガはどうにも目で追っかけていました。
ホント、一人一人・・・・。
ユキお姉さんもしきりに、「全員のヒーローと握手などのふれあいをしていない人は手を挙げて下さいね~」ってアナウンスするほどの徹底ぶり!!
やっぱこの2ショットは撮るでしょう!!!
今回もチビギンガくんは大活躍で大人気でした!!!!
そして3人目としてセブンが来てくれました~。
ほっぺを包んでくれて、もちろん優しくギューもして貰えました。
こうやって子ども達との心の交流が出来る機会って大事です。
そして、一人も残さず、全員と交流した後、ステージに3ヒーローが揃います。
この後は撮影会となります。
撮影会は3ポーズから選択できます。
【光線のポーズ】
【戦いのポーズ】
【格好良いポーズ】
3ポーズから選んで撮影できます。
追加で撮影したい時はポラロイド券を購入すれば出来ます。
それぞれにとっても魅力的で、どうにも絵になるのは仕方ない仕方ない・・・・。
もう嬉しくなっちゃう程にぞれぞれに格好良すぎます。
そして、撮影会のスタート!!!
並んで待っている時は、どのポーズで撮るか真剣に考えています。
追加でポラを何枚撮るか・・・・。
しばらく並ぶと我が家の番がやってきました!!!
ポラロイドは追加で3枚購入して計4ポーズお願いしました。
まずは光線のポーズ!!
そして、戦いのポーズ!!
残りの2枚はヒーローだけで撮らせて貰いました。
光線ポーズ!!
そして、格好良いポーズです!!
凄い、記念になる~。
撮影後はちゃんとミユを呼び寄せて、最後のふれあいタイムも設けてくれます。
この辺の配慮に有り難く、嬉しかったりします。
ミユも「ありがとう」と感謝の念は忘れません!!!
そして、長い撮影会が終わって、3人のヒーローをお見送りします。
3人とも、とっても魅力的で、素晴らしい時間をありがとう!!って叫びたくなります。
バイバイも名残惜しいです。
だから「またね~」ってお見送りです。
ギンガの魅力が更に増幅した感じでした。
3人のギンガ、セブン、タロウ!
ありがとう!!!
このリゲルのイベントでご一緒だった皆さま、お世話になりました。
とーーーーーーっても楽しいひと時を共に過ごせて嬉しかったです。
そして、みーちゃんずも大喜びでテンション高かった~!!
また3人で会いたいね~。
まだまだウルトラマンスタジアムの楽しかった~は続きます!!
2014年3月16日のこの日も有り難く参加させて頂きました。

そうそう!!
ウルトラマンスタジアム10周年おめでとうございます!!!
チームリゲルの隊員になると、ウルトラマンスタジアムのパワーステージでの大活躍のヒーローと一緒にふれあいや撮影等が出来ます。
パワーステージの節目となる最終週の土曜日と日曜日の最後の回の終了後に開催されるこのイベント!!
なんて贅沢で素晴らしい時間なんだろうって思います。

今回のパワーステージ「DREAM CATCHER」も面白かったです。
スタジアムならではのステージに色んな意味で感心しきりです。

ギンガが色んな意味で魅力的なウルトラヒーローになってる感じでした。
そして、今回も3回目の午後3時半からのステージ終了後にチームリゲルの特別撮影会が実施されました~。
ワクワクで待っていると、MCのユキお姉さん登場!!!

この日のパワーステージはユキお姉さんでした!!
久しぶりのユキ隊員のMCにケイパパはちょっとテンション高め!!
ケイパパが好きなメガネ属性のユキ隊員ですが、メガネ外しても良いっす!!!


みんな~、リゲルの隊員証は持ってますか~って呼びかけています。
我が家は上から2番目の紫の隊員証です。
早く、一番上のグレーの隊員になりたいです。

ユキお姉さんの案内の元、ウルトラヒーローの登場です!!

センターにウルトラマンギンガ、そしてウルトラセブンにウルトラマンタロウ!!
今回のパワーステージ「DREAM CATCHER」で大活躍したウルトラヒーロー達です。
今しがた観たばかりなので、さっきステージで大活躍していたヒーローにそのすぐ後に会えちゃうなんて、嬉しいったらありません!!
更には、めっちゃ触れ合えるなんて、俄然テンション上がります。

セブンの風格は特別ですね~。

今回もタロウはキーマンでした!!

そして、ギンガにもどんどん愛着湧いちゃっています。
ヒーローがどんどん魅力的になっていくって感じは、ゼロでも感じましたが、ギンガも自分のウルトラの中でドンドン大きくなっていってます。
この後は3ヒーローがお客様一人一人の元に来て、ふれあいタイムとなります。
一人も逃さずっていうのが凄すぎる・・・・・。
早速、タロウが来てくれました。


子ども達なりにウルトラヒーローと心通わせる機会となっています。
この時間の素晴らしさって、東京から500km弱を走って来た甲斐があるってもんです。

この後は、もちろんケイパパもタロウといっぱい触れ合えたし、言葉はなくともお話できました。

タロウがちびギンガ君達といっぱい語り合ってました(笑)
タロウ人気だな~。


しばらく待っているとギンガが来てくれました。
せっせっせーのよいよいよい!をやっている様・・・・・・(笑)
だけど、ミユは大喜び!!

ギンガの優しさっぷりたら半端無かったです!!
ケイパパもかなりメロメロになっていました・・・・・。
更には格好良すぎるって感じで、今回、ギンガはどうにも目で追っかけていました。

ホント、一人一人・・・・。
ユキお姉さんもしきりに、「全員のヒーローと握手などのふれあいをしていない人は手を挙げて下さいね~」ってアナウンスするほどの徹底ぶり!!

やっぱこの2ショットは撮るでしょう!!!
今回もチビギンガくんは大活躍で大人気でした!!!!

そして3人目としてセブンが来てくれました~。


ほっぺを包んでくれて、もちろん優しくギューもして貰えました。

こうやって子ども達との心の交流が出来る機会って大事です。
そして、一人も残さず、全員と交流した後、ステージに3ヒーローが揃います。
この後は撮影会となります。

撮影会は3ポーズから選択できます。

【光線のポーズ】

【戦いのポーズ】

【格好良いポーズ】
3ポーズから選んで撮影できます。
追加で撮影したい時はポラロイド券を購入すれば出来ます。


それぞれにとっても魅力的で、どうにも絵になるのは仕方ない仕方ない・・・・。

もう嬉しくなっちゃう程にぞれぞれに格好良すぎます。

そして、撮影会のスタート!!!
並んで待っている時は、どのポーズで撮るか真剣に考えています。
追加でポラを何枚撮るか・・・・。
しばらく並ぶと我が家の番がやってきました!!!

ポラロイドは追加で3枚購入して計4ポーズお願いしました。
まずは光線のポーズ!!

そして、戦いのポーズ!!
残りの2枚はヒーローだけで撮らせて貰いました。

光線ポーズ!!

そして、格好良いポーズです!!
凄い、記念になる~。
撮影後はちゃんとミユを呼び寄せて、最後のふれあいタイムも設けてくれます。


この辺の配慮に有り難く、嬉しかったりします。

ミユも「ありがとう」と感謝の念は忘れません!!!

そして、長い撮影会が終わって、3人のヒーローをお見送りします。

3人とも、とっても魅力的で、素晴らしい時間をありがとう!!って叫びたくなります。

バイバイも名残惜しいです。
だから「またね~」ってお見送りです。

ギンガの魅力が更に増幅した感じでした。
3人のギンガ、セブン、タロウ!
ありがとう!!!
このリゲルのイベントでご一緒だった皆さま、お世話になりました。
とーーーーーーっても楽しいひと時を共に過ごせて嬉しかったです。
そして、みーちゃんずも大喜びでテンション高かった~!!

また3人で会いたいね~。

まだまだウルトラマンスタジアムの楽しかった~は続きます!!
平成26年3月16日のウルトラマンスタジアム「ウルトラプレジャー記念撮影会・握手会」
3月16日は朝からどっぷりとウルトラマンスタジアムを満喫しました~。
お友達の皆さんとも沢山会えて、特に「みーちゃんず」は久しぶりに会えたって事で、テンション高っ!!
11時からの1回目のパワーステージを堪能した後は、ウルトラプレジャーでダイナとの記念撮影会・握手会です。
そうそう、パワーステージ!!!
「ドリームキャッチャー」!!
今回も魅せて下さいました!!!
観れば観るほど感心することが多いです。
裏切ること無い、素晴らしいウルトラステージでした~。
1回目が11時からのパワーステージになったのは良かったです。
そうそう!!
2週間後の29日にはウルトラマンギンガのヒカル君こと根岸拓哉さんがいらっしゃるとか!
一体どんなステージになるんでしょう。
パワーステージってめっちゃ近いから、それほど近くでヒカル君観れるなんて羨ましい~。
この日最初のウルトラプレジャーのイベントに沢山のお客様が並んでいます。
並んでいる時もお友達と一緒に待つ事ができて、飽きる事はありません。
お姉さんが登場して、いよいよスタートです。
ウルトラマンダイナの登場!!
ダイナらしくて、とってもハツラツしてます!!
強さを感じる格好良いダイナだ~!!!
記念撮影会・握手会の始まりです。
ミユの番はすぐにやってきました。
朝のうちに買った、色紙にサインを書いて貰えます。
色んな余裕があるって、ホント、いいわ~!!
撮影会で握手会でありますが、もちろんちょっとはお話したりコミュニケーションを取る事ができます。
撮影も大事だけど、子ども達とウルトラヒーローが心通わせる事が、なにより大事だと思います。
ダイナ!!
とっても素敵でした!!!
ミユも安心して身を預けちゃって・・・・・・・。
こういう安心って大事だよ・・・・。
その後、ミカちゃんを待って、一緒に追加でポラを購入した分で撮影させて頂きました。
ミカちゃんのポーズが可愛い~。
ミユは仁王立ち・・・・、女子力が問われるぞ!!!(笑)
更に更に、ダイナとちびギンガくん達の撮影もするって事なので、僭越ですが、一緒に撮らせて頂きました~。
うわーーー、決まってるよ~。
ダイナに負けず劣らずの堂々としたポージングは文句のつけようがありません!
その後はウルトラミュージアムで撮影しまくり~。
GOKAZOKU隊の隊員服がここまでずらーっと並ぶのは初めて観ました。
これは凄い・・・・・・。
ウルトラミュージアムにはそりゃもう、凄いウルトラなお宝がいっぱいあって、行って観る度に「おーーーっ!」って唸っています。
そして、みんなで昼食食べて、食後に遊んで、本日2回目のウルトラプレジャーでの記念撮影会・握手会となります。
当然ですが、沢山のお客様!!!
今回はウルトラマンゼアスです!!
扉が開いたとたんに登場したゼアスは、掃除してました・・・・。
確かに綺麗好きですが、こんな登場の仕方って・・・・(笑)
芸が細かい・・・・(笑)
ゼアスくんらしく、相変わらず元気一杯!!!
まずはお誕生日のバースディイベントから始まります。
名古屋から来た、ミクちゃんママさんがバースディって事で、レイ君と一緒に登壇。
レイ君、ホント大きくなって~。
とっても可愛いです。
バースディイベントが終了して、記念撮影会・握手会のスタートです。
ミユの番がやってきました。
ゼアスって、ナイス同様、ウルトラのお笑い担当!(断言!)
だけど、それだけに、子ども達からはめっちゃ身近に感じる、お友達的なほっとけないウルトラヒーローでもあります。
まあ、ある意味、愛されヒーローとも思える。
だから、「ねーねー、ゼアスゥ~、ちゃんとサイン描けるの~??」って気軽に聞いちゃえるヒーローだったりします。
それが良い所なんだよね~。
だから、大人気!!!
「ほら~、出来たよ~」って言ってくれてるよう!!
ゼアスならではの子ども達からとのコミュニケーションは一つの大事な形だな~って思えます。
今回もミカちゃんと一緒に追加ポラを買ってお願いしました。
うーーん、ミカちゃんが、イベントコンパニオンの様だ・・・・・(笑)
ゼアスにもいっぱいお礼を言いました。
この日は3回目でウルトラマンマックスが登場します。
だけど、この時間はチームリゲルの記念撮影会・握手会が重なっている為に参加出来ませんでした。
なので、我が家のウルトラプレジャーでの記念撮影会・握手会はこれにて終了!!
もちろん、まだまだ内容盛り沢山!!!
お友達の皆さんとも沢山会えて、特に「みーちゃんず」は久しぶりに会えたって事で、テンション高っ!!

11時からの1回目のパワーステージを堪能した後は、ウルトラプレジャーでダイナとの記念撮影会・握手会です。
そうそう、パワーステージ!!!
「ドリームキャッチャー」!!

今回も魅せて下さいました!!!
観れば観るほど感心することが多いです。
裏切ること無い、素晴らしいウルトラステージでした~。
1回目が11時からのパワーステージになったのは良かったです。

そうそう!!
2週間後の29日にはウルトラマンギンガのヒカル君こと根岸拓哉さんがいらっしゃるとか!
一体どんなステージになるんでしょう。
パワーステージってめっちゃ近いから、それほど近くでヒカル君観れるなんて羨ましい~。
この日最初のウルトラプレジャーのイベントに沢山のお客様が並んでいます。


並んでいる時もお友達と一緒に待つ事ができて、飽きる事はありません。

お姉さんが登場して、いよいよスタートです。
ウルトラマンダイナの登場!!


ダイナらしくて、とってもハツラツしてます!!

強さを感じる格好良いダイナだ~!!!
記念撮影会・握手会の始まりです。
ミユの番はすぐにやってきました。
朝のうちに買った、色紙にサインを書いて貰えます。


色んな余裕があるって、ホント、いいわ~!!
撮影会で握手会でありますが、もちろんちょっとはお話したりコミュニケーションを取る事ができます。
撮影も大事だけど、子ども達とウルトラヒーローが心通わせる事が、なにより大事だと思います。

ダイナ!!
とっても素敵でした!!!

ミユも安心して身を預けちゃって・・・・・・・。
こういう安心って大事だよ・・・・。

その後、ミカちゃんを待って、一緒に追加でポラを購入した分で撮影させて頂きました。

ミカちゃんのポーズが可愛い~。
ミユは仁王立ち・・・・、女子力が問われるぞ!!!(笑)
更に更に、ダイナとちびギンガくん達の撮影もするって事なので、僭越ですが、一緒に撮らせて頂きました~。

うわーーー、決まってるよ~。
ダイナに負けず劣らずの堂々としたポージングは文句のつけようがありません!

その後はウルトラミュージアムで撮影しまくり~。

GOKAZOKU隊の隊員服がここまでずらーっと並ぶのは初めて観ました。
これは凄い・・・・・・。
ウルトラミュージアムにはそりゃもう、凄いウルトラなお宝がいっぱいあって、行って観る度に「おーーーっ!」って唸っています。
そして、みんなで昼食食べて、食後に遊んで、本日2回目のウルトラプレジャーでの記念撮影会・握手会となります。

当然ですが、沢山のお客様!!!
今回はウルトラマンゼアスです!!

扉が開いたとたんに登場したゼアスは、掃除してました・・・・。
確かに綺麗好きですが、こんな登場の仕方って・・・・(笑)
芸が細かい・・・・(笑)


ゼアスくんらしく、相変わらず元気一杯!!!
まずはお誕生日のバースディイベントから始まります。
名古屋から来た、ミクちゃんママさんがバースディって事で、レイ君と一緒に登壇。

レイ君、ホント大きくなって~。
とっても可愛いです。
バースディイベントが終了して、記念撮影会・握手会のスタートです。
ミユの番がやってきました。


ゼアスって、ナイス同様、ウルトラのお笑い担当!(断言!)
だけど、それだけに、子ども達からはめっちゃ身近に感じる、お友達的なほっとけないウルトラヒーローでもあります。
まあ、ある意味、愛されヒーローとも思える。

だから、「ねーねー、ゼアスゥ~、ちゃんとサイン描けるの~??」って気軽に聞いちゃえるヒーローだったりします。
それが良い所なんだよね~。
だから、大人気!!!

「ほら~、出来たよ~」って言ってくれてるよう!!

ゼアスならではの子ども達からとのコミュニケーションは一つの大事な形だな~って思えます。
今回もミカちゃんと一緒に追加ポラを買ってお願いしました。

うーーん、ミカちゃんが、イベントコンパニオンの様だ・・・・・(笑)

ゼアスにもいっぱいお礼を言いました。
この日は3回目でウルトラマンマックスが登場します。
だけど、この時間はチームリゲルの記念撮影会・握手会が重なっている為に参加出来ませんでした。
なので、我が家のウルトラプレジャーでの記念撮影会・握手会はこれにて終了!!

もちろん、まだまだ内容盛り沢山!!!
平成26年3月 ウルトラマンスタジアムへ出発!とオープニングウェルカムイベント
平成26年3月15日に「ウルトラマンギンガ劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!」の初日の舞台挨拶をアリオ亀有のMOVIX亀有で観てから、そのまま向かった先は500km弱先の石川県のウルトラマンスタジアムでした!!
「ウルトラマンギンガ劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!」 初日舞台挨拶!
亀有近くのガソリンスタンドでいきなりオイル交換や車両整備をして、外環自動車道から関越自動車道へ、そして上信越自動車道に入って、順調に向かいました。
車の中では何故かミユがめちゃくちゃ気にいった「けいおん」が上映されていました。
東京を昼出発だと、途中の景観がとっても綺麗で目を奪われます。
当然と言えば当然ですが、妙高付近はめっちゃ雪が深いです。
今回もチェーン規制が運良く解除されたタイミングで通過出来たのでラッキーでした。
そして、ミユが雪で遊ぶ~と騒ぐので、パーキングエリアに立ち寄ります。
ブーツに雪が入ったら大変なのに・・・・。
明るいうちに金沢に入りたいのに・・・・・。
もう、おはしゃぎ・・・・・。
今シーズンもスキーには行けなかったな~。
来シーズンは思い切って雪で遊べるようにするね・・・・・・。
結構走ってきて疲れてはいるんだけど、景観が癒してくれます。
北陸自動車道に入って夕陽を見ながら、金沢を目指します。
いつも無給油で行けてましたが、ちょっとハイペースで走ったら、ガス欠になり、富山で給油。
やっぱ、長距離走る時は燃費走行は大事です。
予定通りに金沢到着~。
早めに着きたかったのは、お寿司を食べたかったんです。
もうね!!
金沢で食べるお寿司ってめっちゃ美味しいの!!!!
ガス海老は食べ損ねちゃったけど、大満足でした。
金沢のビジネスホテルに宿泊して、次の日朝から向かった先はもちろん「ウルトラマンスタジアム」です。
いつもこの景色をみると・・・、最初に来た時のワクワク感を思い出します。
着くと、名古屋から来たミクちゃんファミリー、そして地元のミカちゃんファミリーがいらっしゃりご挨拶!
ミクちゃん、ミカちゃん、ミユちゃんの「みーちゃんず」が久しぶりの勢ぞろいです!!
名古屋からお越しのミクちゃんファミリーにここでまた会えたのは嬉しかった~。
そして、いつもお世話になっているお友達の皆さまも沢山いらっしゃり、再会がなにより嬉しかったです。
やっぱウルトラマンスタジアムはいい・・・・・。
そして、手取フィッシュランドが開場となり、ウルトラマンスタジアムのシャッターの前でオープニングイベントを待ちます。
ウルトラマンスタジアムのオープニングは外せません!!
朝ここに来ると、「また来れて良かった!」って、このシャッターが開く事だけでも嬉しく感じます。
ユキ隊員の呼びかけで「ウルトラマーーン」と呼ぶと・・・・・。
少しづつシャッターが上がっていきます。
この時の興奮度は相当なもんです(笑)
セブン、ゼロ、ギンガだぁ~!!!
まあ、事前に登場ヒーローは解っているんだけどね・・・・・。
決めポーズも最高です!!
今となっては、全国でここだけの毎日ウルトラヒーローに会えるウルトラな施設なウルトラマンスタジアム。
遠いけど、来るだけ価値は十分にあると思っています。
それぞれのウルトラヒーローの格好良い事・・・・・・。
凛とした雰囲気は子ども達の夢を壊さない確たる意思を感じます。
前までは、オープン午前10時で、ステージショーとなる1回目の「パワーステージ」が午前10時半からなので、このオープニングイベントはかなりバタバタなのですが、先日「パワーステージ」の1回目がなんと11時からとなり、このオープニングイベントでウルトラヒーローがいてくれる時間が長くなったのです。
週末は3ヒーローが登場しますが、いつもは頑張っても2人までだったのに、このスケジュールから今回からは3人と撮影出来るととの事・・・・。
嬉しすぎる~。
まずは絶対に外せないウルトラマンゼロ~!!!!!
今回、早速色紙を購入!!
これにサインを書いて貰えます。
とってもとっても優しいゼロにメロメロです。
今回も来れて良かった~。
ミユもギューして貰って良かったね~。
パワーステージが楽しみでなりません!!!
次はセブン!!
マントを羽織ってのセブンは威厳があります。
一度サイン色紙を購入すると、その日に会ったウルトラヒーローからサインを貰う事ができます。
ただし、その日に買ったサイン色紙のみです。
セブン、力強いです!!!
もちろん、ギューも忘れません!!!
マントに包んで貰えて良かったね~。
この後は最後の一人のウルトラマンギンガへ一目散!
ウルトラマンギンガはウルトラプレジャーで握手&撮影会をしていました。
行ってみると、既にミクちゃんミカcyなnファミリーが撮影中!
ミユもすぐに並んで順番を待ちます。
ちょっとだけ寄り添ってくれてるギンガは可愛い格好良いです。
とっても優しいギンガで、更にはめっちゃ格好良かった・・・・・。
ケイパパ的に「おー」って思う位にギンガ格好良かった・・・・・。
さあ、ウルトラマンスタジアムを堪能します!!!
「ウルトラマンギンガ劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!」 初日舞台挨拶!
亀有近くのガソリンスタンドでいきなりオイル交換や車両整備をして、外環自動車道から関越自動車道へ、そして上信越自動車道に入って、順調に向かいました。

車の中では何故かミユがめちゃくちゃ気にいった「けいおん」が上映されていました。
東京を昼出発だと、途中の景観がとっても綺麗で目を奪われます。

当然と言えば当然ですが、妙高付近はめっちゃ雪が深いです。
今回もチェーン規制が運良く解除されたタイミングで通過出来たのでラッキーでした。

そして、ミユが雪で遊ぶ~と騒ぐので、パーキングエリアに立ち寄ります。

ブーツに雪が入ったら大変なのに・・・・。

明るいうちに金沢に入りたいのに・・・・・。

もう、おはしゃぎ・・・・・。
今シーズンもスキーには行けなかったな~。
来シーズンは思い切って雪で遊べるようにするね・・・・・・。

結構走ってきて疲れてはいるんだけど、景観が癒してくれます。

北陸自動車道に入って夕陽を見ながら、金沢を目指します。
いつも無給油で行けてましたが、ちょっとハイペースで走ったら、ガス欠になり、富山で給油。
やっぱ、長距離走る時は燃費走行は大事です。
予定通りに金沢到着~。
早めに着きたかったのは、お寿司を食べたかったんです。


もうね!!
金沢で食べるお寿司ってめっちゃ美味しいの!!!!
ガス海老は食べ損ねちゃったけど、大満足でした。
金沢のビジネスホテルに宿泊して、次の日朝から向かった先はもちろん「ウルトラマンスタジアム」です。

いつもこの景色をみると・・・、最初に来た時のワクワク感を思い出します。

着くと、名古屋から来たミクちゃんファミリー、そして地元のミカちゃんファミリーがいらっしゃりご挨拶!
ミクちゃん、ミカちゃん、ミユちゃんの「みーちゃんず」が久しぶりの勢ぞろいです!!
名古屋からお越しのミクちゃんファミリーにここでまた会えたのは嬉しかった~。

そして、いつもお世話になっているお友達の皆さまも沢山いらっしゃり、再会がなにより嬉しかったです。
やっぱウルトラマンスタジアムはいい・・・・・。

そして、手取フィッシュランドが開場となり、ウルトラマンスタジアムのシャッターの前でオープニングイベントを待ちます。
ウルトラマンスタジアムのオープニングは外せません!!
朝ここに来ると、「また来れて良かった!」って、このシャッターが開く事だけでも嬉しく感じます。

ユキ隊員の呼びかけで「ウルトラマーーン」と呼ぶと・・・・・。


少しづつシャッターが上がっていきます。
この時の興奮度は相当なもんです(笑)

セブン、ゼロ、ギンガだぁ~!!!
まあ、事前に登場ヒーローは解っているんだけどね・・・・・。

決めポーズも最高です!!
今となっては、全国でここだけの毎日ウルトラヒーローに会えるウルトラな施設なウルトラマンスタジアム。
遠いけど、来るだけ価値は十分にあると思っています。

それぞれのウルトラヒーローの格好良い事・・・・・・。
凛とした雰囲気は子ども達の夢を壊さない確たる意思を感じます。

前までは、オープン午前10時で、ステージショーとなる1回目の「パワーステージ」が午前10時半からなので、このオープニングイベントはかなりバタバタなのですが、先日「パワーステージ」の1回目がなんと11時からとなり、このオープニングイベントでウルトラヒーローがいてくれる時間が長くなったのです。
週末は3ヒーローが登場しますが、いつもは頑張っても2人までだったのに、このスケジュールから今回からは3人と撮影出来るととの事・・・・。
嬉しすぎる~。

まずは絶対に外せないウルトラマンゼロ~!!!!!
今回、早速色紙を購入!!
これにサインを書いて貰えます。


とってもとっても優しいゼロにメロメロです。

今回も来れて良かった~。


ミユもギューして貰って良かったね~。
パワーステージが楽しみでなりません!!!
次はセブン!!


マントを羽織ってのセブンは威厳があります。
一度サイン色紙を購入すると、その日に会ったウルトラヒーローからサインを貰う事ができます。
ただし、その日に買ったサイン色紙のみです。

セブン、力強いです!!!

もちろん、ギューも忘れません!!!
マントに包んで貰えて良かったね~。
この後は最後の一人のウルトラマンギンガへ一目散!

ウルトラマンギンガはウルトラプレジャーで握手&撮影会をしていました。
行ってみると、既にミクちゃんミカcyなnファミリーが撮影中!
ミユもすぐに並んで順番を待ちます。

ちょっとだけ寄り添ってくれてるギンガは可愛い格好良いです。

とっても優しいギンガで、更にはめっちゃ格好良かった・・・・・。
ケイパパ的に「おー」って思う位にギンガ格好良かった・・・・・。

さあ、ウルトラマンスタジアムを堪能します!!!
ウルトラマンギンガS大特集「てれびくん&テレビマガジン8月号!」 クリアビクトリー付録
2014年7月15日(火)18時よりテレビ東京系6局ネットにて放送が開始される「ウルトラマンギンガS」ですが、放送直前に伴い、児童雑誌の「テレビマガジン」と「てれびくん」の8月号はウルトラマンギンガSの大特集となっております。
まずは付録がゴージャスな「テレビマガジン」です。
いつもウルトラマンは「てれびくん」の方がひいきしていたのに、今回は「テレビマガジン」が推してくれています。
付録に500シリーズのウルトラマンビクトリーの限定ソフビが付いてきます。
なので、当然2セット買った・・・・・・。
ソフビ欲しさです・・・・。
「テレマガ特製 ウルトラヒーロー500 ウルトラマンビクトリー エレキングイエローVer.」です。
ウルトライブにも当然対応していますが、ウルトライブ試していません。
500シリーズだけど、箱入りって何だか良いですね。
箱入りって事で、変形の心配はしていませんでしたが、クリア仕様って事で、何だか妙に柔らかくて、全然立たない・・・・。
強引に修正して、何とか立たせた。
いいです。
肝心のテレビマガジンの内容はというと・・・・・。
背表紙は近日発売が始まる、ウルトラアイテムが「これでもか!!」って位に宣伝されていました。
今回のテレビマガジンのウルトラマンギンガS推しは半端ないです。
14ページに渡っての紹介は、近年稀にみる特集です。
プレゼントも大盤振る舞い!!!
見応えたっぷりで、見るだけで、早くギンガSを観たくなります。
新発売となるおもちゃも、ワクワクする様な内容でどうにも期待出来ます。
もちろん、その前となる「新ウルトラマン列伝」の内容も盛り沢山。
更に更に、期待しちゃうのが7月後半から始まる、大怪獣ラッシュのウルトラヒーロー参戦です。
この影は・・・・。
まあ、どうみてもウルトラマンベリアルにしか見えない・・・(笑)
そして、てれびくんもウルトラマンギンガSを特集してくれています。
何気にジバニャンに目が行っちゃう・・・・(笑)
嬉しい位にギンガSがクローズアップされています。
ストーリーにもちょこっと触れられていて、観る前に見ると「見たくなる!」衝動に駆られます。
もちろん、大怪獣ラッシュもしっかり紹介されていました。
内容の至る所にギンガがいて、身近に感じます。
2014年7月15日(火)18時よりテレビ東京系6局ネットにて放送が開始される「ウルトラマンギンガS」ですが、なんか期待して良い感じ!!!
検索結果 ウルトラマンギンガS 公式インフォメーション

まずは付録がゴージャスな「テレビマガジン」です。
いつもウルトラマンは「てれびくん」の方がひいきしていたのに、今回は「テレビマガジン」が推してくれています。
付録に500シリーズのウルトラマンビクトリーの限定ソフビが付いてきます。

なので、当然2セット買った・・・・・・。
ソフビ欲しさです・・・・。
「テレマガ特製 ウルトラヒーロー500 ウルトラマンビクトリー エレキングイエローVer.」です。


ウルトライブにも当然対応していますが、ウルトライブ試していません。

500シリーズだけど、箱入りって何だか良いですね。


箱入りって事で、変形の心配はしていませんでしたが、クリア仕様って事で、何だか妙に柔らかくて、全然立たない・・・・。

強引に修正して、何とか立たせた。
いいです。
肝心のテレビマガジンの内容はというと・・・・・。

背表紙は近日発売が始まる、ウルトラアイテムが「これでもか!!」って位に宣伝されていました。


今回のテレビマガジンのウルトラマンギンガS推しは半端ないです。
14ページに渡っての紹介は、近年稀にみる特集です。


プレゼントも大盤振る舞い!!!
見応えたっぷりで、見るだけで、早くギンガSを観たくなります。


新発売となるおもちゃも、ワクワクする様な内容でどうにも期待出来ます。

もちろん、その前となる「新ウルトラマン列伝」の内容も盛り沢山。
更に更に、期待しちゃうのが7月後半から始まる、大怪獣ラッシュのウルトラヒーロー参戦です。

この影は・・・・。
まあ、どうみてもウルトラマンベリアルにしか見えない・・・(笑)
そして、てれびくんもウルトラマンギンガSを特集してくれています。

何気にジバニャンに目が行っちゃう・・・・(笑)


嬉しい位にギンガSがクローズアップされています。

ストーリーにもちょこっと触れられていて、観る前に見ると「見たくなる!」衝動に駆られます。

もちろん、大怪獣ラッシュもしっかり紹介されていました。


内容の至る所にギンガがいて、身近に感じます。
2014年7月15日(火)18時よりテレビ東京系6局ネットにて放送が開始される「ウルトラマンギンガS」ですが、なんか期待して良い感じ!!!
検索結果 ウルトラマンギンガS 公式インフォメーション