シェララとウルトラヒーローのコラボ再び by 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
今年のゴールデンウィークも横浜ベイシェラトンホテル&タワーズではファミリーイベント「ウルトラヒーローがやってくる!」が開催されました~。
2013年の去年も楽しかっただけに!!
今年も行って来ました~。
レポートはまた今度って事で、まずはこれでしょう!!!
今回も横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのキャラクターのパンダのシェララが変身してくれました。
去年もウルトラヒーローに変身してくれたシェララ!!
シェララとウルトラヒーローがコラボレーション by 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
今年はギンガ、ゴモラ、カネゴンになってくれました。
ともあれ・・・・、可愛い・・・・・・。
これは可愛い・・・・・。
パンダっていうだけで反則なのに、更にウルトラマンと怪獣の着ぐるみ着ちゃって・・・、可愛すぎる・・。
ファミリーイベント「ウルトラヒーローがやってくる!」は初日の4日に行きました。
早速、買わなきゃって事で売店に行ってみると・・・・。
いっぱいいた・・・・・。
更には去年のマン兄さん、セブン、ゼロとまだいっぱいいる・・・・。
増産したのか、売れ残ってるのか・・・・。
仮に売れ残ってるとしたら、更に今回追い打ちを掛けるように、3体追加したのか?(笑)
って事を考えると、増産したのかぁ!!!!
な訳ないよな・・・・。
早速ゲット~!!!
今回もいっぱい買いましたよ~。
ざっと10体位・・・・。
もちろん、可愛い子を吟味させて頂きました。
ぬいぐるみだけに、みんな顔が微妙に違う・・・・。
会場では、ゴモラとカネゴンは一生懸命に販売促進活動を行っていました。
可愛い子ども達の様・・・・・。
【ギンガシェララ】
【ゴモラシェララ】
【カネゴンシェララ】
誰がみても可愛いって思う・・・・。
今回もケイイチのベットに装備させて頂きました。
パンダが6体もいる枕元・・・・・。
男の子の枕元にしては可愛すぎるぞ・・・・、いいのか・・・・?

2013年の去年も楽しかっただけに!!
今年も行って来ました~。
レポートはまた今度って事で、まずはこれでしょう!!!
今回も横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのキャラクターのパンダのシェララが変身してくれました。

去年もウルトラヒーローに変身してくれたシェララ!!
シェララとウルトラヒーローがコラボレーション by 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
今年はギンガ、ゴモラ、カネゴンになってくれました。
ともあれ・・・・、可愛い・・・・・・。
これは可愛い・・・・・。
パンダっていうだけで反則なのに、更にウルトラマンと怪獣の着ぐるみ着ちゃって・・・、可愛すぎる・・。
ファミリーイベント「ウルトラヒーローがやってくる!」は初日の4日に行きました。
早速、買わなきゃって事で売店に行ってみると・・・・。

いっぱいいた・・・・・。
更には去年のマン兄さん、セブン、ゼロとまだいっぱいいる・・・・。

増産したのか、売れ残ってるのか・・・・。
仮に売れ残ってるとしたら、更に今回追い打ちを掛けるように、3体追加したのか?(笑)
って事を考えると、増産したのかぁ!!!!
な訳ないよな・・・・。

早速ゲット~!!!
今回もいっぱい買いましたよ~。
ざっと10体位・・・・。
もちろん、可愛い子を吟味させて頂きました。
ぬいぐるみだけに、みんな顔が微妙に違う・・・・。
会場では、ゴモラとカネゴンは一生懸命に販売促進活動を行っていました。


可愛い子ども達の様・・・・・。


【ギンガシェララ】


【ゴモラシェララ】


【カネゴンシェララ】
誰がみても可愛いって思う・・・・。

今回もケイイチのベットに装備させて頂きました。
パンダが6体もいる枕元・・・・・。
男の子の枕元にしては可愛すぎるぞ・・・・、いいのか・・・・?
大怪獣バトル ウルトラモンスターズ「匠プレミアムバインダー」 by BANDAI
大怪獣ラッシュではなく・・・・・。
大怪獣バトルです!!!!
2007年の4月からデータカードダスに登場して、2011年の7月まで4年以上の超ロングヒットとなった100円のコインカードゲームです。
大怪獣バトル
大怪獣バトルEX
大怪獣バトルNEO
大怪獣バトルNEOギャラクシー
大怪獣バトルRR
各シリーズは第8弾までいっちゃう位に大人気ゲームでした。
稼働開始から、そりゃもうケイイチがおおはまりして、大会にも何度も参加しました。
大怪獣バトル 最強隊員トーナメントEX in ハロータイトー四季の森
大怪獣バトルトーナメント(イトーヨーカドーカップ)&MEGA WEB
大怪獣バトルトーナメント&第27回ウルトラプログラム&第23回砧地区緑化まつり
とにかく、夢中になって遊んでいました。
今は大怪獣ラッシュを親子で楽しんでいます。
で・・・・、当時は「ウルトライベント日記」って事でイベント中心のブログでしたが、並行して「ウルトラアイテム日記」も書いていたのですが、これは紹介してない!!って、今更・・・・、5年以上前のウルトラアイテムを・・。
大怪獣バトルウルトラモンスターズ「匠プレミアムバインダー」 です。
なんで、今更って・・・・・・・。
大怪獣ラッシュのカード整理をさすがに始めなければならなくて・・・・・。
そしたら・・・・・、大怪獣バトルシリーズのカードもNEO位から整理してない事が発覚・・・・。
整理する為に、相応しいバインダーはこれだろ!!!って買いました。
ちなみに3冊目・・・・。
未だに売っている所があって嬉しかった・・・・。
匠プレミアムバインダーっていうだけ、超ゴージャス!!!
付属品もいっぱい!!
匠イラストレーター9人の夢の共演って感じで、限定カードが付属してきます。
ガラモン:開田裕治
ゴモラ:雨宮慶太
メフィラス星人:中村淳一
テンペラー星人:西澤安施
レッドキング:梶田達二
キングジョー:大河原邦男
ゼットン:森下直親
タイラント:高荷義之
マグマ星人:K2商会
凄すぎです・・・・・。
今では実現できるのか?って思っちゃう位に凄いです。
大河原邦男さんが描いたキングジョー!!!!
ともあれ、カード整理・・・・・。
恐ろしい事に気がついてしまった・・・・。
NEO後半辺りのカードが、全然コンプしてないじゃないの・・・・。
RRに至っては、全然揃って無いし・・・・。
どうやって手に入れりゃいいんだよ・・・・・(/TДT)/
大怪獣バトルです!!!!
2007年の4月からデータカードダスに登場して、2011年の7月まで4年以上の超ロングヒットとなった100円のコインカードゲームです。
大怪獣バトル
大怪獣バトルEX
大怪獣バトルNEO
大怪獣バトルNEOギャラクシー
大怪獣バトルRR
各シリーズは第8弾までいっちゃう位に大人気ゲームでした。
稼働開始から、そりゃもうケイイチがおおはまりして、大会にも何度も参加しました。
大怪獣バトル 最強隊員トーナメントEX in ハロータイトー四季の森
大怪獣バトルトーナメント(イトーヨーカドーカップ)&MEGA WEB
大怪獣バトルトーナメント&第27回ウルトラプログラム&第23回砧地区緑化まつり
とにかく、夢中になって遊んでいました。
今は大怪獣ラッシュを親子で楽しんでいます。
で・・・・、当時は「ウルトライベント日記」って事でイベント中心のブログでしたが、並行して「ウルトラアイテム日記」も書いていたのですが、これは紹介してない!!って、今更・・・・、5年以上前のウルトラアイテムを・・。
大怪獣バトルウルトラモンスターズ「匠プレミアムバインダー」 です。

なんで、今更って・・・・・・・。
大怪獣ラッシュのカード整理をさすがに始めなければならなくて・・・・・。
そしたら・・・・・、大怪獣バトルシリーズのカードもNEO位から整理してない事が発覚・・・・。
整理する為に、相応しいバインダーはこれだろ!!!って買いました。
ちなみに3冊目・・・・。
未だに売っている所があって嬉しかった・・・・。

匠プレミアムバインダーっていうだけ、超ゴージャス!!!

付属品もいっぱい!!

匠イラストレーター9人の夢の共演って感じで、限定カードが付属してきます。
ガラモン:開田裕治
ゴモラ:雨宮慶太
メフィラス星人:中村淳一
テンペラー星人:西澤安施
レッドキング:梶田達二
キングジョー:大河原邦男
ゼットン:森下直親
タイラント:高荷義之
マグマ星人:K2商会

凄すぎです・・・・・。
今では実現できるのか?って思っちゃう位に凄いです。
大河原邦男さんが描いたキングジョー!!!!
ともあれ、カード整理・・・・・。
恐ろしい事に気がついてしまった・・・・。
NEO後半辺りのカードが、全然コンプしてないじゃないの・・・・。
RRに至っては、全然揃って無いし・・・・。
どうやって手に入れりゃいいんだよ・・・・・(/TДT)/
ウルトラヒーロー「ウルトラマンギンガ大決戦ウルトラヒーローシール激闘編」
ウルトラマンのアイテムの中ではこの手の奴が結構好きだったりする・・・・。
コンプリート魂をくすぐられるというか、揃えたいって思わせてくれます。
メーカー戦略に見事に引っ掛かっているんですけど、それでも揃えずにはいられない(笑)
先日、GWのとしまえんのウルトライベントに行った時に買ったウルトラヒーローシール。
何気に「こんなのあるんだ~」って思って、良く見ると「全40種類」ですって~。
1袋に5枚入っていて、更にはレアまであるとか・・・。
1袋100円で5枚のシールが入ってます。
食玩でも無く、単にシールが5枚だけが入っているだけ。
それでもコンプリート魂とシークレット魂に火が付けられて・・・・・。
帰ってから箱で買った!!!(あーーあ・・・・・・)
いわゆる大人買い!!!
箱買い!!!
単にシールにそこまでしなくても・・・・・・・・。
****************************************************************
ウルトラヒーロー
【ウルトラマンシリーズ】
ウルトラマンギンガ大決戦ウルトラヒーローシール 激闘編
5枚入パックX20枚入BOX
****************************************************************
100円の袋が20袋入っているので2000円・・・・・・。
シールごときに、ちょっと買うのに抵抗あったけど買った。
飛びついたのはミユでした!!
予想通り・・・・・(笑)
先日のとしまえんでもミユが「買って~」とせがんだ。
だから、パパが大人買いしたのも、すぐにピンときたらしい。
早速開けて行きます。
1袋はこんな感じ。
結構立派な袋です。
ギンガ登場で、色んなアイテムが続々と登場しているのは嬉しい~。
躊躇い無く、ドンドン開けて行きます。
子どもにしてみれば、夢の様な出来事でしょうね~。
だけど、出てくる言葉は「またダブった~」が多い・・・・・(涙)
それでも「ガイア様~」って大喜びしてる!!!!
経過を見てると・・・、これは「アカン!!」って解った・・・・。
5枚入りが20袋で100枚!!!
40種類が全部揃うのは、都合が良すぎる・・・・。
何となく「揃わないだろうな~」って思ってました・・・・・・。
ミユも種類を数えて「あーーあ・・・」って言ってる・・・・・(笑)
2種類揃いませんでした・・・・・。
まあ、それでも十分楽しかった~!!
このシールの選択は基本は最近映画やギンガに登場したヒーローや怪獣が中心みたい・・・。
揃わなかった2種類の内、1種類はNo.1でおそらく激レアって言われてるやつかと・・。
だって、袋に「ウルトラレアシールもあるよ!」って書いてあるし・・・・。
今回出た、ホログラムシール!!
そして、ウルトラヒーローシール!!!
良いっす!!!!
しかし、2種類揃わなかったか・・・・・・・。
もう1箱買うか・・・・・。
コンプリート魂をくすぐられるというか、揃えたいって思わせてくれます。
メーカー戦略に見事に引っ掛かっているんですけど、それでも揃えずにはいられない(笑)
先日、GWのとしまえんのウルトライベントに行った時に買ったウルトラヒーローシール。
何気に「こんなのあるんだ~」って思って、良く見ると「全40種類」ですって~。
1袋に5枚入っていて、更にはレアまであるとか・・・。
1袋100円で5枚のシールが入ってます。
食玩でも無く、単にシールが5枚だけが入っているだけ。
それでもコンプリート魂とシークレット魂に火が付けられて・・・・・。

帰ってから箱で買った!!!(あーーあ・・・・・・)
いわゆる大人買い!!!
箱買い!!!
単にシールにそこまでしなくても・・・・・・・・。
****************************************************************
ウルトラヒーロー
【ウルトラマンシリーズ】
ウルトラマンギンガ大決戦ウルトラヒーローシール 激闘編
5枚入パックX20枚入BOX
****************************************************************
100円の袋が20袋入っているので2000円・・・・・・。
シールごときに、ちょっと買うのに抵抗あったけど買った。


飛びついたのはミユでした!!
予想通り・・・・・(笑)

先日のとしまえんでもミユが「買って~」とせがんだ。
だから、パパが大人買いしたのも、すぐにピンときたらしい。


早速開けて行きます。


1袋はこんな感じ。
結構立派な袋です。
ギンガ登場で、色んなアイテムが続々と登場しているのは嬉しい~。
躊躇い無く、ドンドン開けて行きます。

子どもにしてみれば、夢の様な出来事でしょうね~。

だけど、出てくる言葉は「またダブった~」が多い・・・・・(涙)


それでも「ガイア様~」って大喜びしてる!!!!
経過を見てると・・・、これは「アカン!!」って解った・・・・。
5枚入りが20袋で100枚!!!
40種類が全部揃うのは、都合が良すぎる・・・・。
何となく「揃わないだろうな~」って思ってました・・・・・・。

ミユも種類を数えて「あーーあ・・・」って言ってる・・・・・(笑)

2種類揃いませんでした・・・・・。

まあ、それでも十分楽しかった~!!
このシールの選択は基本は最近映画やギンガに登場したヒーローや怪獣が中心みたい・・・。


揃わなかった2種類の内、1種類はNo.1でおそらく激レアって言われてるやつかと・・。
だって、袋に「ウルトラレアシールもあるよ!」って書いてあるし・・・・。

今回出た、ホログラムシール!!

そして、ウルトラヒーローシール!!!
良いっす!!!!
しかし、2種類揃わなかったか・・・・・・・。
もう1箱買うか・・・・・。
ウルトラヒーロー「ウルトラマンスティックチョコ」 by BANDAI
最近ウルトラアイテムが多くなってきている様なきがします。
あくまでも感覚の話なのですが・・・・・。
やっぱり地上波で新ウルトラマン列伝の放送が行われているのが、大きいのかなって思います。
ともあれ、嬉しい事です。
旬のバレンタインデーを逃しちゃったのですが、我が家で大人気チョコがこれ!!
ウルトラマンスティックチョコ!!!
ミユが大好き・・・・。
全部で3種類!!
ウルトラショップ行くと、結構な確率で買ってます。
多分スーパーやコンビニでも売ってると思うけど、あんまり見てない。
っていうか、ウルトラショップでしか買って無いな・・・・。
賞味期限が長いのが良いですね(笑)
けっこう凝っていて、クイズなんかもあります。
更にスティックにも工夫が・・・・・。
グーチョキパーがあって、食べ終わった後にジャンケンが出来ます。
あいこの時は、☆マークが書いてあって、多い方が勝ちみたいな・・・・。
最近の子ども向けのお菓子って、なにかしら遊べる工夫がされていますよね~。
【追記】
今更ネタで申し訳ない、もう売ってないらしい・・・・・・。
あくまでも感覚の話なのですが・・・・・。
やっぱり地上波で新ウルトラマン列伝の放送が行われているのが、大きいのかなって思います。
ともあれ、嬉しい事です。
旬のバレンタインデーを逃しちゃったのですが、我が家で大人気チョコがこれ!!

ウルトラマンスティックチョコ!!!
ミユが大好き・・・・。

全部で3種類!!
ウルトラショップ行くと、結構な確率で買ってます。
多分スーパーやコンビニでも売ってると思うけど、あんまり見てない。
っていうか、ウルトラショップでしか買って無いな・・・・。

賞味期限が長いのが良いですね(笑)
けっこう凝っていて、クイズなんかもあります。

更にスティックにも工夫が・・・・・。

グーチョキパーがあって、食べ終わった後にジャンケンが出来ます。
あいこの時は、☆マークが書いてあって、多い方が勝ちみたいな・・・・。
最近の子ども向けのお菓子って、なにかしら遊べる工夫がされていますよね~。
【追記】
今更ネタで申し訳ない、もう売ってないらしい・・・・・・。
ウルトラかいじゅう絵本シリーズ ”聞かせ屋。けいたろう”読み聞かせ会 in 未来屋書店幕張
「聞かせ屋。けいたろう」さんの絵本の読み聞かせ会に、ミユと二人で千葉県幕張のイオンモール幕張新都心店の未来屋書店に行って来ました~。
「聞かせ屋。けいたろう」さんですが、ケイイチとミユがそりゃもう、ずごーーーくお世話になった方なんです。
以前に「ウルトラプログラム」なる毎月1回、親子で参加する教育プログラムがウルトラマン商店街の祖師谷大蔵で開催されていました。
その時の子ども達の隊長さん「坂口隊長」がこの「聞かせ屋。けいたろう」さんなんです。
絵本読み聞かせ【聞かせ屋。けいたろう】トップページ
元保育士さんのけいたろうさんは、ウルトラを通じて知る事が出来て、ケイイチとミユを教育して下さり、いわゆる恩師です。
読み聞かせのプロフェッショナルであり、子ども達の心の導き手でもあります。
ウルトラプログラムでの子ども達の経験は今でも間違い無く生かされていて、ホント参加出来て良かったし、坂口隊長で良かったと思っています。
そんな、盛り沢山の思い出はしっかりブログに綴っています。
ほんの一部かと思います。
自分のブログにも関わらず、どこになにが書いているかが解らない・・・・(笑)
ウルトラサマーキャンプ 1日目inぐりんぱ 3回目
第28回ウルトラプログラム&ウルトラマンCLUB(父の日イベント)
TeaM78 ウルトラプログラム in 祖師谷大蔵
ウルトラプログラムの休止に伴う卒業式~(ノ_-。)
「ウルトラプログラム」は既に行っていませんが、ケイイチとミユがそりゃもう沢山参加させて頂き、お世話になりました。
その後「聞かせ屋。けいたろう」さんとして、活動なさっている事はブログ等で知っていて、読み聞かせの本を出版した時に出版イベントにも参加させて頂きました。
「聞かせ屋。けいたろう」絵本カルボナーラ 出版記念イベント!
いつかウルトラの絵本イベントをと数年前から聞いていて、今回なんとそれが実現したので、これは行くしかない!って事でイオンモール幕張新都心店の未来屋書店にミユと駆けつけました。
イオンモール幕張新都心店・・・・・・・。
巨大過ぎる・・・・・。
普通のイオンモールのざっと4倍位・・・・。
車の駐車場だけで何エリアあるんだ・・・・。
それぞれの建物で、ファミリーモールとかペットモールとかで別れているので、きっとファミリーモールだ!って適当に入ったら当たった!
行く前に調べろよ・・・・・。
そういや・・・、ここって、東映ヒーローワールドがある所ですよね・・・。
まだ行って無くて、この時も入場口まで行ったんですけど・・・、時間的に諦めました。
また今度チャレンジします。
今回の目的はこれ!!!
”聞かせ屋。けいたろう”読み聞かせ会でございます。
未来屋書店の「みやいやのもり」ってなんだろう?
「日本最大級のエンターテイメント型児童書売場」だそうです!!!
本屋さんとは思えない!!
もう、遊び心満載の書店の中、特に児童書売場の「みらいやのもり」は凄い!!!
最先端を見たようでした。
子ども目線でいっぱいの仕掛け。
子ども達にはこれは嬉しいし、楽しいに決まってる!!
今回はこの「ウルトラかいじゅう絵本」を読み聞かせしてくれるとか。
楽しみで仕方がありません。
もちろん、今回は子ども向けなんですが、「聞かせ屋。けいたろう」さんは大人へも絵本の読み聞かせをしてくれてもいます。
始まるまで、まだ時間がありますが、なんとけいたろうさんにいきなり会えた!!
いつもの明るい笑顔と真摯な応対には変わらずのけいたろうさんがいらっしゃいました。
会えた事を、そしてミユが大きくなった事をとっても喜んでくれました。
さあ、イベントが始まる時間が近づいてきました。
会場は大きな木の下となっています。
雰囲気がめちゃくちゃ良くって、森の中みたい!!
会場は靴を脱いでフワフワの人工芝が敷いてある場所となります。
広場みたいなスペースで、沢山の子ども達、そして大人達がいらっしゃっています。
絵本がバラバラバラって置いてあるので、好きな絵本を読んで待つ事が出来ました。
そして、けいたろうさんがウクレレを弾きながら登場!!
まずは、お片づけ~って事で歌に合わせてみんなで絵本のお片づけ。
子ども達はもうノリノリでお片づけしてます。
本屋さんの中とは思えない・・・・。
けいたろうさんの語りは優しくてそれはそれは素敵な時間でした。
子ども達との心に語りかけるそれは、なんだか魔法の言葉みたいです。
絵本を読むだけではなく、子ども達とキャッチボールしながら、通わせていきます。
そして、ウルトラかいじゅう絵本の登場!!
さいしょは「カネゴンとかきのたね」でした。
メフィラス星人やエレキング、モチロン、なめごん、サボテンダーまで登場しちゃいます。
それぞれの怪獣の特徴もあって、けいたろうさんの読み聞かせは、そりゃもう、聞き入りました。
プロですから、上手いの当たり前なんですが、色んな事に感心しきりです。
ホント読むだけじゃダメなんですね~。
続いては「ブースカのふゆじたく」です。
原作ありきの内容ですが、ブースカだと、尚の事親近感が湧く!!
けいたろうさんのお気に入りの絵本の1冊だそうです。
ちなみに持っているのは、この読み聞かせの為に大きく作った特別の絵本だそうです。
子ども達の喰いつきは半端無かった~。
聞き入りましたとはこの事、大人がこれだけ楽しいのだから、子ども達は楽しいに決まってる。
そして、終わり~。
楽しい時間はあっという間、とっても有意義な時間を過ごさせて貰いました。
終わってから、けいたろうさんと一緒に!!
お忙しい中、ありがとうございました~。
来て観て、改めて子ども達への読み聞かせの大事さを知りました。
ケイパパ的にはこのウルトラ絵本を色んな所で読み聞かせして欲しいって思います。
けいたろうさんのよみきかせイベントに行くと貰えるスタンプカード!
いっぱいに出来れば良いね~。
帰りにはもちろん買いましたよ~
フルコンプで!!
帰ってからの子ども達の喰いつき度合いをみると、これは売れそうです!!
「聞かせ屋。けいたろう」さんですが、ケイイチとミユがそりゃもう、ずごーーーくお世話になった方なんです。
以前に「ウルトラプログラム」なる毎月1回、親子で参加する教育プログラムがウルトラマン商店街の祖師谷大蔵で開催されていました。
その時の子ども達の隊長さん「坂口隊長」がこの「聞かせ屋。けいたろう」さんなんです。

絵本読み聞かせ【聞かせ屋。けいたろう】トップページ
元保育士さんのけいたろうさんは、ウルトラを通じて知る事が出来て、ケイイチとミユを教育して下さり、いわゆる恩師です。
読み聞かせのプロフェッショナルであり、子ども達の心の導き手でもあります。
ウルトラプログラムでの子ども達の経験は今でも間違い無く生かされていて、ホント参加出来て良かったし、坂口隊長で良かったと思っています。
そんな、盛り沢山の思い出はしっかりブログに綴っています。
ほんの一部かと思います。
自分のブログにも関わらず、どこになにが書いているかが解らない・・・・(笑)
ウルトラサマーキャンプ 1日目inぐりんぱ 3回目
第28回ウルトラプログラム&ウルトラマンCLUB(父の日イベント)
TeaM78 ウルトラプログラム in 祖師谷大蔵
ウルトラプログラムの休止に伴う卒業式~(ノ_-。)
「ウルトラプログラム」は既に行っていませんが、ケイイチとミユがそりゃもう沢山参加させて頂き、お世話になりました。
その後「聞かせ屋。けいたろう」さんとして、活動なさっている事はブログ等で知っていて、読み聞かせの本を出版した時に出版イベントにも参加させて頂きました。
「聞かせ屋。けいたろう」絵本カルボナーラ 出版記念イベント!
いつかウルトラの絵本イベントをと数年前から聞いていて、今回なんとそれが実現したので、これは行くしかない!って事でイオンモール幕張新都心店の未来屋書店にミユと駆けつけました。

イオンモール幕張新都心店・・・・・・・。
巨大過ぎる・・・・・。
普通のイオンモールのざっと4倍位・・・・。
車の駐車場だけで何エリアあるんだ・・・・。
それぞれの建物で、ファミリーモールとかペットモールとかで別れているので、きっとファミリーモールだ!って適当に入ったら当たった!
行く前に調べろよ・・・・・。

そういや・・・、ここって、東映ヒーローワールドがある所ですよね・・・。
まだ行って無くて、この時も入場口まで行ったんですけど・・・、時間的に諦めました。
また今度チャレンジします。
今回の目的はこれ!!!


”聞かせ屋。けいたろう”読み聞かせ会でございます。

未来屋書店の「みやいやのもり」ってなんだろう?
「日本最大級のエンターテイメント型児童書売場」だそうです!!!

本屋さんとは思えない!!

もう、遊び心満載の書店の中、特に児童書売場の「みらいやのもり」は凄い!!!
最先端を見たようでした。

子ども目線でいっぱいの仕掛け。
子ども達にはこれは嬉しいし、楽しいに決まってる!!


今回はこの「ウルトラかいじゅう絵本」を読み聞かせしてくれるとか。
楽しみで仕方がありません。
もちろん、今回は子ども向けなんですが、「聞かせ屋。けいたろう」さんは大人へも絵本の読み聞かせをしてくれてもいます。
始まるまで、まだ時間がありますが、なんとけいたろうさんにいきなり会えた!!

いつもの明るい笑顔と真摯な応対には変わらずのけいたろうさんがいらっしゃいました。
会えた事を、そしてミユが大きくなった事をとっても喜んでくれました。

さあ、イベントが始まる時間が近づいてきました。


会場は大きな木の下となっています。
雰囲気がめちゃくちゃ良くって、森の中みたい!!

会場は靴を脱いでフワフワの人工芝が敷いてある場所となります。
広場みたいなスペースで、沢山の子ども達、そして大人達がいらっしゃっています。
絵本がバラバラバラって置いてあるので、好きな絵本を読んで待つ事が出来ました。

そして、けいたろうさんがウクレレを弾きながら登場!!

まずは、お片づけ~って事で歌に合わせてみんなで絵本のお片づけ。
子ども達はもうノリノリでお片づけしてます。

本屋さんの中とは思えない・・・・。
けいたろうさんの語りは優しくてそれはそれは素敵な時間でした。
子ども達との心に語りかけるそれは、なんだか魔法の言葉みたいです。

絵本を読むだけではなく、子ども達とキャッチボールしながら、通わせていきます。

そして、ウルトラかいじゅう絵本の登場!!


さいしょは「カネゴンとかきのたね」でした。
メフィラス星人やエレキング、モチロン、なめごん、サボテンダーまで登場しちゃいます。
それぞれの怪獣の特徴もあって、けいたろうさんの読み聞かせは、そりゃもう、聞き入りました。
プロですから、上手いの当たり前なんですが、色んな事に感心しきりです。
ホント読むだけじゃダメなんですね~。

続いては「ブースカのふゆじたく」です。

原作ありきの内容ですが、ブースカだと、尚の事親近感が湧く!!
けいたろうさんのお気に入りの絵本の1冊だそうです。
ちなみに持っているのは、この読み聞かせの為に大きく作った特別の絵本だそうです。
子ども達の喰いつきは半端無かった~。
聞き入りましたとはこの事、大人がこれだけ楽しいのだから、子ども達は楽しいに決まってる。
そして、終わり~。
楽しい時間はあっという間、とっても有意義な時間を過ごさせて貰いました。

終わってから、けいたろうさんと一緒に!!
お忙しい中、ありがとうございました~。
来て観て、改めて子ども達への読み聞かせの大事さを知りました。
ケイパパ的にはこのウルトラ絵本を色んな所で読み聞かせして欲しいって思います。
けいたろうさんのよみきかせイベントに行くと貰えるスタンプカード!


いっぱいに出来れば良いね~。
帰りにはもちろん買いましたよ~
フルコンプで!!

帰ってからの子ども達の喰いつき度合いをみると、これは売れそうです!!