びっくらたまごウルトラマンギンガ ライブサインチャームセット by BANDAI
メビウスの頃よりあったウルトラマンの「びっくらたまご」です。
ウルトラマンギンガの登場で、リニューアルで新登場となりました。
*****************************************************************
ウルトラマンショップに行くと、必ず置いてあって、なにかにつけて、1個か2個一緒に買って行きます。
5種類あって、今回の特徴はなんて言っても、ライブサインがついています。
「ウルトライブ対応」って事で、ギンガスパークでも遊べちゃう!
開けると、紫色のタマゴが・・・・・。
たまごの中になにが入っているかは、お風呂に入れてみないと解りません。
たまごって事ですが、この色見がなんとも・・・・・。
早速、お風呂に入れて見ると、出て来たのはティガとジャンナインでした~。
5種類って事ですが、結構揃わないです・・・。
だから、ウルトラショップに行く度に、何個か買っていくはめに・・・・(笑)
ちなみに・・・、まだコンプしていません・・・・。

ウルトラマンギンガの登場で、リニューアルで新登場となりました。
*****************************************************************
びっくらたまごをお風呂に溶かすと、発泡入浴剤の中からマスコットが出てきます。
マスコットの種類は集めて楽しい全部で5種類!どれが出てくるかはお風呂に入ってからのお楽しみ♪
セットのライブサインチャームは、玩具の『DXギンガスパーク』と連動!読み込むとびっくらたまごオリジナルの音声が鳴ります!
種類は、ウルトラマンギンガ、ウルトラマンタロウ、ジャンナイン、ウルトラマン、ウルトラマンディガの5種類です。
グレープの香りで紫色のお湯が楽しめます。
*****************************************************************


ウルトラマンショップに行くと、必ず置いてあって、なにかにつけて、1個か2個一緒に買って行きます。

5種類あって、今回の特徴はなんて言っても、ライブサインがついています。
「ウルトライブ対応」って事で、ギンガスパークでも遊べちゃう!

開けると、紫色のタマゴが・・・・・。

たまごの中になにが入っているかは、お風呂に入れてみないと解りません。

たまごって事ですが、この色見がなんとも・・・・・。
早速、お風呂に入れて見ると、出て来たのはティガとジャンナインでした~。

5種類って事ですが、結構揃わないです・・・。
だから、ウルトラショップに行く度に、何個か買っていくはめに・・・・(笑)
ちなみに・・・、まだコンプしていません・・・・。

ウルトラマンわくわくパーク「ウルトラマンギンガがやってくる」 in BIGHOPガーデンモール
2014年3月21日(金・祝)~6月22日(日) の期間、
千葉県印西市にあるビッグホップガーデンモール印西にて「ウルトラマンわくわくパーク」なるウルトラマンの体験型アトラクションスペースが期間限定でオープンとなりました~。
***************************************************************
ウルトラマンわくわくパーク
3月21日からって事で、いつ行くかいつ行くかと考えていましたが、この日行けるかもって思ったら、なんとその日にギンガが来るではありませんか!!
これはもう行くしかない!!!
場所を調べてみると、もしかして・・・・・・・。
そうなんです!!
観覧車がある所!!
ここはケイパパ仕事でしょっちゅう通っていて、いつも「こんな所になんで観覧車があるんだ?」って思って横を走っていました。
ショッピングモールだったんですね!!
千葉ニュータウンに近い事もあって、地図なしでも全然行けちゃいます。
着いて入ってみてビックリ!!
かなり大きなショッピングモールです。
それでも始めてくるショッピングモールにかなりワクワク・・・・・。
全然勝手が解らないので、まずは館内を散策・・・・。
観覧車が象徴していますが、かなり子ども達にはワクワクのショッピングモールな感じです。
目的はウルトラマンわくわくパークですが、それ以外でもかなり楽しめそう!!
広い館内・・・、簡単には見つかりません。
そして、案内を発見!!
案内に従って行くと、あったぁ~!!!!
ウルトラマンの立像が立ってる~。
開園11時って事で、まだ開いていませんが、入場待ちのお客様が並び始めていたので、一緒に並びました。
この日はギンガが来るって事で、ちょっとシステムを変えているらしいです。
それでも、スタッフさんがマメに出てきてくれ、何度も説明をしてくれたので、不安は払しょくされました。
待っている間に情報収集。
気がつけば、かなりのお客様で長蛇の列となっていました。
開場はまだですが、受付が始まりとなり、まずは入場券を購入します。
そのまま、入場待機列にならんで、開場を待ちます。
そして、開場となりました。
このままウルトラマンギンガの握手&撮影会となるので、入場した順に握手&撮影会の列をわくわくパークの中に作りました。
待っている間、ミユが興味があるのが迷路です。
ダンボールで作られた迷路は、かなり楽しそう・・・・・。
そして、ギンガの登場が近づき、お姉さんの案内と共にギンガが登場しました。
途中で子ども達といっぱい触れ合ってくれました~。
お姉さんの案内の元、握手&撮影会の始まりです。
すぐにミユの順番が回ってきて、「ギンガ~」と駆け寄ります。
ミユは嬉しそう!!!
ギューもしてくれて、良かったね~。
ギンガはとってもギンガらしく、ゆっくりと接してくれました。
スマートで紳士な感じのギンガはまた違った魅力がありますね!!
その後、ミユはパーク内で遊びまくりでした。
迷路はもうちょっと迷うかな~って思ったら、結構すんなり出て来た(笑)
この遊具、ダンボールで出来ているんです。
強度も高いらしく、ミユが乗っても全然平気!!!
遊具だけじゃなく、展示も結構凝っていました。
ベムベムのボールプールもあって、ミユは夢中!!
ぬり絵では何だかメトロン星人書いてる???
そして、ながーーーい握手&撮影会の列がようやく終了しました。
そしたら、嬉しい事にギンガの撮影会を実施してくれるとか!!
嬉しい~!!!
色んなポーズをしてくれて、お客様から「おーーっ!」って声が多数。
最近、ギンガの格好良さを再認識してきていたので、おーーっ!ってなった。
ギンガがパトロールに行くまで、まだ時間があるって事で、パーク内とパトロールしてくれる事になりました。
ミユはギンガにお願いして、手を繋いで貰えました!!!
ミユはあっちにはお絵描きコーナーがあるよ~ってギンガを誘うと・・・・。
お友達が描いてくれたギンガにご満悦・・・・(笑)
そして、ギンガのパーク内のパトロールは終了。
最後は「ありがとう!」とバイバイでお見送りました~。
パーク内は展示も結構凝っていて、至る所が撮影スポットになっていました。
ちなみにこれはパークの外なので、入場しなくても自由に撮影出来ます。
ちょっとした、プチプチウルフェスみたいな感じ。
それと、プチウルトラマンアートもあって、色んな写真が撮れます。
ティガと一緒に飛んでます。
これの写真がまた撮れるなんて嬉しい~。
コスモスとダイナの立像もありました。
短い時間でしたが、結構楽しめて嬉しかったです。
ミユもかなり楽しんだ様で、ご満悦!!
せっかく来たんだからって事で、ここの名物の観覧車にも乗る事にしました。
ケイパパは軽度の高所恐怖症!!
だけど、ミユが乗りたいって事なので、付き合う事に・・・・・・。
超ビビりながらも、遠くに見える景色を堪能しました。
高いーー!!!
こえーよー!!!
ウルトラマンわくわくパークで仕入れた情報の「カメラ特捜隊」ですが、チャレンジしたんだけど、見つけられなかった・・・・。
今度、色んな所に見つけに行きたいね!!
***************************************************************
ウルトラマンの体験型アトラクションスペースがBIGHOPに期間限定OPEN!
怪獣お絵かきスペースや、ウルトラ怪獣のふわふわスペース、一日中遊んでも飽きないウルトラ遊びのパラダイス!
ウルトラマンショップでしか買えないグッズも販売します。
***************************************************************
ウルトラマンわくわくパーク
3月21日からって事で、いつ行くかいつ行くかと考えていましたが、この日行けるかもって思ったら、なんとその日にギンガが来るではありませんか!!
これはもう行くしかない!!!
場所を調べてみると、もしかして・・・・・・・。

そうなんです!!
観覧車がある所!!
ここはケイパパ仕事でしょっちゅう通っていて、いつも「こんな所になんで観覧車があるんだ?」って思って横を走っていました。
ショッピングモールだったんですね!!
千葉ニュータウンに近い事もあって、地図なしでも全然行けちゃいます。

着いて入ってみてビックリ!!
かなり大きなショッピングモールです。

それでも始めてくるショッピングモールにかなりワクワク・・・・・。
全然勝手が解らないので、まずは館内を散策・・・・。


観覧車が象徴していますが、かなり子ども達にはワクワクのショッピングモールな感じです。
目的はウルトラマンわくわくパークですが、それ以外でもかなり楽しめそう!!

広い館内・・・、簡単には見つかりません。
そして、案内を発見!!

案内に従って行くと、あったぁ~!!!!
ウルトラマンの立像が立ってる~。

開園11時って事で、まだ開いていませんが、入場待ちのお客様が並び始めていたので、一緒に並びました。


この日はギンガが来るって事で、ちょっとシステムを変えているらしいです。
それでも、スタッフさんがマメに出てきてくれ、何度も説明をしてくれたので、不安は払しょくされました。


待っている間に情報収集。
気がつけば、かなりのお客様で長蛇の列となっていました。
開場はまだですが、受付が始まりとなり、まずは入場券を購入します。
そのまま、入場待機列にならんで、開場を待ちます。

そして、開場となりました。
このままウルトラマンギンガの握手&撮影会となるので、入場した順に握手&撮影会の列をわくわくパークの中に作りました。
待っている間、ミユが興味があるのが迷路です。

ダンボールで作られた迷路は、かなり楽しそう・・・・・。

そして、ギンガの登場が近づき、お姉さんの案内と共にギンガが登場しました。


途中で子ども達といっぱい触れ合ってくれました~。


お姉さんの案内の元、握手&撮影会の始まりです。

すぐにミユの順番が回ってきて、「ギンガ~」と駆け寄ります。

ミユは嬉しそう!!!


ギューもしてくれて、良かったね~。
ギンガはとってもギンガらしく、ゆっくりと接してくれました。

スマートで紳士な感じのギンガはまた違った魅力がありますね!!

その後、ミユはパーク内で遊びまくりでした。

迷路はもうちょっと迷うかな~って思ったら、結構すんなり出て来た(笑)


この遊具、ダンボールで出来ているんです。

強度も高いらしく、ミユが乗っても全然平気!!!

遊具だけじゃなく、展示も結構凝っていました。


ベムベムのボールプールもあって、ミユは夢中!!


ぬり絵では何だかメトロン星人書いてる???


そして、ながーーーい握手&撮影会の列がようやく終了しました。
そしたら、嬉しい事にギンガの撮影会を実施してくれるとか!!
嬉しい~!!!


色んなポーズをしてくれて、お客様から「おーーっ!」って声が多数。

最近、ギンガの格好良さを再認識してきていたので、おーーっ!ってなった。

ギンガがパトロールに行くまで、まだ時間があるって事で、パーク内とパトロールしてくれる事になりました。


ミユはギンガにお願いして、手を繋いで貰えました!!!

ミユはあっちにはお絵描きコーナーがあるよ~ってギンガを誘うと・・・・。

お友達が描いてくれたギンガにご満悦・・・・(笑)
そして、ギンガのパーク内のパトロールは終了。
最後は「ありがとう!」とバイバイでお見送りました~。


パーク内は展示も結構凝っていて、至る所が撮影スポットになっていました。
ちなみにこれはパークの外なので、入場しなくても自由に撮影出来ます。

ちょっとした、プチプチウルフェスみたいな感じ。

それと、プチウルトラマンアートもあって、色んな写真が撮れます。
ティガと一緒に飛んでます。

これの写真がまた撮れるなんて嬉しい~。


コスモスとダイナの立像もありました。
短い時間でしたが、結構楽しめて嬉しかったです。

ミユもかなり楽しんだ様で、ご満悦!!
せっかく来たんだからって事で、ここの名物の観覧車にも乗る事にしました。


ケイパパは軽度の高所恐怖症!!
だけど、ミユが乗りたいって事なので、付き合う事に・・・・・・。
超ビビりながらも、遠くに見える景色を堪能しました。

高いーー!!!

こえーよー!!!
ウルトラマンわくわくパークで仕入れた情報の「カメラ特捜隊」ですが、チャレンジしたんだけど、見つけられなかった・・・・。

今度、色んな所に見つけに行きたいね!!

次世代ワールドホビーフェア'14 Winterに行って来た! in 幕張メッセ
前回に行ったのは・・・・、いつだか忘れた・・・・・。
大怪獣バトルの時やその前までは、ここでも結構ウルトライベントが開催されて定番だった時もある位でしたが、ここ数年はウルトライベントが無い・・・・。
我が家がベイブレードに夢中だった時には何度か来た気がしますが、その時以来かな?
大怪獣ラッシュという、大人も夢中になっちゃうようなゲームが登場した事もあって、ブースも出展するとの事で、久々に「次世代ワールドホビーフェア」に行って来ました~。
次世代ワールドホビーフェア'14 Winter
全国4か所の開催で東京は1月25日と26日です。
25日はパパがお仕事なので、26日に行って来ました~。
入場無料や会場での無料での配布物、そして各種イベントなどで、内容盛り沢山って事もあり、とにかく激混みです。
行く時は始発でも遅い位と言われています。
入場に2~3時間待ちは当たり前、行くには相当の覚悟が必要です。
この日は夜明け前から出発、幕張メッセを目指しましたが、以前より更に混んでいるようで、着いた時には、外のホールでの待ちとなっていました。
開場は午前9時ですが、1時間経過しても、ようやく外に出た位・・・・。
そして、3時間近くまってようやく開場、入場となりました~。
開場直後だから、まだ空いています。
この後・・・、ここに来て始まって以来の激混みとなるとは想像してなかった・・・。
ミユはコナンくんを目ざとく見つけ一目散!!
最近、ミユはコナンが大好き!!
そして、大怪獣ラッシュともう一つの目的の「アイカツ」です。
とにかく、最初は各ブースに行って、この日のイベントの整理券をゲットしまくります。
入場してすぐにも関わらず、既に午後の整理券・・・・。
凄すぎるよ・・・・。
そして、お目当ての「大怪獣ラッシュ」のブースに行きました。
この日はフリープレイが楽しめます。
更には入場するだけでプロモーションカードの配布もあって、プレイすると更にカードが貰えます。
大きなモニターにはPR映像やラッシュハンターズの活躍などが上映されていて、それを見るだけでも楽しいです。
大怪獣ブースは開場してから間もない事もあって、若干空いていた感じですが、我が家が並んでいる内にみるまに入場列が長くなり、60分待ちとかになっていました。
なんといっても第3弾のカード情報が気になる所です。
新しいカード見るだけでも心躍ります。
フリープレイですが、マイICカードでプレイできます。
もちろん、記録されます。
ミユと二人でプレイして、タイミング良くボス戦だったので、盛り上がりました。
やっぱ4人プレイで強敵と立ち向かうと、自然と一体感出ますね!!
なので、こういうブースでのプレイは貴重かも!
何度も並べるので、結局3回並んでプレイしました。
第3弾のプロモーションポスターです。
色んなカードに心躍ります。
大怪獣ラッシュのブースの前は飛ぶ鳥を落とす勢いの「妖怪ウォッチ」です。
こっちの人はホント凄かった!!
どれほど人気なのよ!!って位に凄かった!!
ケイパパもミユはこの時はまだ妖怪ウォッチって知らなくて、この時から興味を持つようになりました。
そして、次に向かいうは「アイカツ」です。
先程貰った整理券の時間に行きました。
ペアでのイベントなので、ケイパパも参戦しましたよ~。
男子がほとんどいないので、肩身が狭かった・・・・。
次は「カセキホリダー」です。
なぜかミユが喰いついた!!
任天堂のブースな事もあって、何だかブースが豪華!!
更にはスタッフさんの衣装やお兄さんはイケメンだし、お姉さんは美人さん揃い・・・・。
お金の掛け方が違いすぎるよ・・・・。
ミユは何だか夢中になってやってました。
次はケイイチが夢中になってやってる「パズドラZ」です。
まさか、パズドラZがここまで人気になっているとは・・・・・。
ミユはほとんどやった事がないのに、大会エントリーしちゃった・・・・・。
予想通りに予選落ち・・・。
それでも、ミユは神妙な面持ちで、こういう大会の雰囲気を感じられただけでも良かったかもしれません。
その後も、遊びまくり!!
朝早くは大変だけど、子どもがこれほど楽しく遊べるならやっぱ来る価値あるんでしょうね~。
混んでいるけど、なんだかんだと楽しいですもの。
最後は「妖怪ウォッチ」のゲームをテストプレイ。
かなり面白かったみたい!!
閉館までたっぷり遊び倒しました!!
今度も行っちゃうかも!!
それにしても・・・・。
ジバニャンの首輪が「カラータイマー」に見えて仕方が無い・・・・・。
大怪獣バトルの時やその前までは、ここでも結構ウルトライベントが開催されて定番だった時もある位でしたが、ここ数年はウルトライベントが無い・・・・。
我が家がベイブレードに夢中だった時には何度か来た気がしますが、その時以来かな?
大怪獣ラッシュという、大人も夢中になっちゃうようなゲームが登場した事もあって、ブースも出展するとの事で、久々に「次世代ワールドホビーフェア」に行って来ました~。

次世代ワールドホビーフェア'14 Winter
全国4か所の開催で東京は1月25日と26日です。
25日はパパがお仕事なので、26日に行って来ました~。
入場無料や会場での無料での配布物、そして各種イベントなどで、内容盛り沢山って事もあり、とにかく激混みです。
行く時は始発でも遅い位と言われています。
入場に2~3時間待ちは当たり前、行くには相当の覚悟が必要です。
この日は夜明け前から出発、幕張メッセを目指しましたが、以前より更に混んでいるようで、着いた時には、外のホールでの待ちとなっていました。

開場は午前9時ですが、1時間経過しても、ようやく外に出た位・・・・。


そして、3時間近くまってようやく開場、入場となりました~。

開場直後だから、まだ空いています。
この後・・・、ここに来て始まって以来の激混みとなるとは想像してなかった・・・。

ミユはコナンくんを目ざとく見つけ一目散!!
最近、ミユはコナンが大好き!!

そして、大怪獣ラッシュともう一つの目的の「アイカツ」です。
とにかく、最初は各ブースに行って、この日のイベントの整理券をゲットしまくります。

入場してすぐにも関わらず、既に午後の整理券・・・・。
凄すぎるよ・・・・。
そして、お目当ての「大怪獣ラッシュ」のブースに行きました。

この日はフリープレイが楽しめます。
更には入場するだけでプロモーションカードの配布もあって、プレイすると更にカードが貰えます。
大きなモニターにはPR映像やラッシュハンターズの活躍などが上映されていて、それを見るだけでも楽しいです。


大怪獣ブースは開場してから間もない事もあって、若干空いていた感じですが、我が家が並んでいる内にみるまに入場列が長くなり、60分待ちとかになっていました。

なんといっても第3弾のカード情報が気になる所です。


新しいカード見るだけでも心躍ります。

フリープレイですが、マイICカードでプレイできます。
もちろん、記録されます。
ミユと二人でプレイして、タイミング良くボス戦だったので、盛り上がりました。

やっぱ4人プレイで強敵と立ち向かうと、自然と一体感出ますね!!
なので、こういうブースでのプレイは貴重かも!
何度も並べるので、結局3回並んでプレイしました。

第3弾のプロモーションポスターです。
色んなカードに心躍ります。
大怪獣ラッシュのブースの前は飛ぶ鳥を落とす勢いの「妖怪ウォッチ」です。

こっちの人はホント凄かった!!
どれほど人気なのよ!!って位に凄かった!!
ケイパパもミユはこの時はまだ妖怪ウォッチって知らなくて、この時から興味を持つようになりました。
そして、次に向かいうは「アイカツ」です。

先程貰った整理券の時間に行きました。
ペアでのイベントなので、ケイパパも参戦しましたよ~。
男子がほとんどいないので、肩身が狭かった・・・・。

次は「カセキホリダー」です。
なぜかミユが喰いついた!!


任天堂のブースな事もあって、何だかブースが豪華!!
更にはスタッフさんの衣装やお兄さんはイケメンだし、お姉さんは美人さん揃い・・・・。
お金の掛け方が違いすぎるよ・・・・。

ミユは何だか夢中になってやってました。
次はケイイチが夢中になってやってる「パズドラZ」です。


まさか、パズドラZがここまで人気になっているとは・・・・・。
ミユはほとんどやった事がないのに、大会エントリーしちゃった・・・・・。

予想通りに予選落ち・・・。
それでも、ミユは神妙な面持ちで、こういう大会の雰囲気を感じられただけでも良かったかもしれません。


その後も、遊びまくり!!

朝早くは大変だけど、子どもがこれほど楽しく遊べるならやっぱ来る価値あるんでしょうね~。
混んでいるけど、なんだかんだと楽しいですもの。


最後は「妖怪ウォッチ」のゲームをテストプレイ。
かなり面白かったみたい!!
閉館までたっぷり遊び倒しました!!
今度も行っちゃうかも!!

それにしても・・・・。
ジバニャンの首輪が「カラータイマー」に見えて仕方が無い・・・・・。

福島空港「ウルトラDAY」のエトセトラ~♪
2014年1月18日(日曜日)福島空港の「ウルトラDAY」。
この日はウルトラマンダイナとブースカが来てくれて、そのレポはしましたが、この日はダイナとブースカが来てくれるだけではありません。
ウルトラDAY | 福島空港
他にも色んなイベントが行われていました。
1階~3階まで隅々まで行かないとって感じです。
まさしく空港全体を使ったウルトライベント!!
ここでしか手に入らない地元メーカーのウルトラアイテム達も沢山ありました。
もちろん、ウルトラマンパンやどら焼きもありましたよ~。
今回のイベントに伴いイベント案内の「総合案内」カウンターも設置されて、受け入れ態勢は万全でした。
まあ、これだけお客様がいらっしゃっているんだから、この対応も解ります。
4月に行われる須賀川のウルトラファミリー大集合の案内もあります。
ダイナの握手&撮影会に参加出来なかった事もあって、「じゃあ、これやろう!」ってやったのが、この「なりきり隊員服」でした。
ZAPとクルーガイズの隊員服を着て、記念撮影ができます。
人気コーナーだけに、多くのお客様が参加していました。
順番に受付けをして、撮影コーナーに向かいます。
ミユが選択したのは「クルーガイズ」でした。
結構良い感じ!!
撮影時間は十分過ぎる事でした。
これは、手持ちのカメラでの撮影となっています。
そして、次に向かった先は!!
起き上がり小法師の絵付けです。
こんな風にウルトラでも良いのですが、自分の好きなように塗る事ができます。
申込みをして、真っ白な小法師を1個貰って、備え付けのテーブルでチャレンジ。
ミユはウルトラマンにしたい!って事なので、お手本を借りて同じ様に水彩絵の具で塗っていきます。
乾かしながらなので、結構時間がかかる。
それでも、じゃーーん、完成!!
まあまあ、良く出来た方かと思う。
お姉さんにも褒めて貰えてご満悦(笑)
他にも常設の展示等が以前に来た時から変わっていました。
常設ショップとして、小規模ですが、ウルトラマンショップもあります。
沢山のお客様がいらしていました。
今回のイベントプログラムには「記念スタンプ」も押せます。
3階には「ウルトラ怪獣ぬり絵コーナー」も設置されています。
2階には物産コーナーの即売会も行われていて、目を引くモノばかり。
この日は3階のレストランで昼食。
レストラン横のショーケースにはいつもの常設の展示です。
ちょっと奮発して天ぷらそばを頂きました。
ミユはラーメン!!
結構美味しかった!!!
この日1日、とっても楽しかったです。
これからも「ウルトラDAY」やって欲しいです。
また、来ようね!!

この日はウルトラマンダイナとブースカが来てくれて、そのレポはしましたが、この日はダイナとブースカが来てくれるだけではありません。

ウルトラDAY | 福島空港
他にも色んなイベントが行われていました。

1階~3階まで隅々まで行かないとって感じです。


まさしく空港全体を使ったウルトライベント!!

ここでしか手に入らない地元メーカーのウルトラアイテム達も沢山ありました。

もちろん、ウルトラマンパンやどら焼きもありましたよ~。

今回のイベントに伴いイベント案内の「総合案内」カウンターも設置されて、受け入れ態勢は万全でした。
まあ、これだけお客様がいらっしゃっているんだから、この対応も解ります。

4月に行われる須賀川のウルトラファミリー大集合の案内もあります。

ダイナの握手&撮影会に参加出来なかった事もあって、「じゃあ、これやろう!」ってやったのが、この「なりきり隊員服」でした。

ZAPとクルーガイズの隊員服を着て、記念撮影ができます。
人気コーナーだけに、多くのお客様が参加していました。


順番に受付けをして、撮影コーナーに向かいます。
ミユが選択したのは「クルーガイズ」でした。

結構良い感じ!!

撮影時間は十分過ぎる事でした。
これは、手持ちのカメラでの撮影となっています。
そして、次に向かった先は!!

起き上がり小法師の絵付けです。

こんな風にウルトラでも良いのですが、自分の好きなように塗る事ができます。


申込みをして、真っ白な小法師を1個貰って、備え付けのテーブルでチャレンジ。


ミユはウルトラマンにしたい!って事なので、お手本を借りて同じ様に水彩絵の具で塗っていきます。

乾かしながらなので、結構時間がかかる。
それでも、じゃーーん、完成!!


まあまあ、良く出来た方かと思う。

お姉さんにも褒めて貰えてご満悦(笑)
他にも常設の展示等が以前に来た時から変わっていました。





常設ショップとして、小規模ですが、ウルトラマンショップもあります。


沢山のお客様がいらしていました。
今回のイベントプログラムには「記念スタンプ」も押せます。


3階には「ウルトラ怪獣ぬり絵コーナー」も設置されています。
2階には物産コーナーの即売会も行われていて、目を引くモノばかり。

この日は3階のレストランで昼食。


レストラン横のショーケースにはいつもの常設の展示です。
ちょっと奮発して天ぷらそばを頂きました。

ミユはラーメン!!
結構美味しかった!!!

この日1日、とっても楽しかったです。

これからも「ウルトラDAY」やって欲しいです。
また、来ようね!!


ウルトラヒーロープラスチックカードガム!第4弾をコンプしたぞー! by トップ製菓
ウルトラヒーロープラスチックカードガム!
すみません「ウルトラヒーロープラスチックカードガム!第4弾」とか言ってますが、適当です。
いつから、このシリーズが販売されていたかも知らなくて、ホントはもっと歴史が深かったりもしていますので、「第4弾」とかは「ケイパパ的に!」って事にしておいて下さい。
新ヒーローのウルトラマンギンガが登場して、当然の事ながら、ウルトラヒーロープラスチックカードガムも新しいラインナップが登場しました!!
ちなみに前々回がこれ!!
ウルトラヒーロープラスチックカードガム(食玩)を大人買い! by トップ製菓
前回がこれ!!
ウルトラヒーロープラスチックカードガム!第3弾をコンプしたぞー! by トップ製菓
そして、今回となっています。
ウルトラヒーロー プラスチックカードガム(15個入) ギンガ
もちろん、最初から大人買い!!
早速、2箱を購入しました。
しかし・・・、以前からの教訓で2箱買っても揃わない時は揃わない・・・・。
ギンガのパッケージも良いですね!!
そして、こちらが今回のラインナップ。
以前同様にシークレットが2枚あります。
そして、開けまくり!!!
ぐおーーーー、3枚も無いよ・・・・。
1袋に2枚入っています。
1箱15袋入りだから、1箱で30枚・・・・・。
2箱で60枚を今回購入したけど、3種類は1枚も入っていませんでした。
28種類のカードなので、確かに1枚位は無いだろうと思っていましたが、3枚も無いとは・・。
そして、速攻で1箱追注文。
そしたら、揃った~!!!
28種類、コンプリートできました~。
シークレットはこの2枚。
3箱だったので、大量のダブリカードが発生しています。
これは仕方がありません。
前も言いましたが、次回の「ウルトラヒーロープラスチックカードガム!」も楽しみにしています!
すみません「ウルトラヒーロープラスチックカードガム!第4弾」とか言ってますが、適当です。
いつから、このシリーズが販売されていたかも知らなくて、ホントはもっと歴史が深かったりもしていますので、「第4弾」とかは「ケイパパ的に!」って事にしておいて下さい。
新ヒーローのウルトラマンギンガが登場して、当然の事ながら、ウルトラヒーロープラスチックカードガムも新しいラインナップが登場しました!!
ちなみに前々回がこれ!!
ウルトラヒーロープラスチックカードガム(食玩)を大人買い! by トップ製菓
前回がこれ!!
ウルトラヒーロープラスチックカードガム!第3弾をコンプしたぞー! by トップ製菓
そして、今回となっています。

ウルトラヒーロー プラスチックカードガム(15個入) ギンガ
もちろん、最初から大人買い!!
早速、2箱を購入しました。


しかし・・・、以前からの教訓で2箱買っても揃わない時は揃わない・・・・。


ギンガのパッケージも良いですね!!
そして、こちらが今回のラインナップ。
以前同様にシークレットが2枚あります。
そして、開けまくり!!!

ぐおーーーー、3枚も無いよ・・・・。
1袋に2枚入っています。
1箱15袋入りだから、1箱で30枚・・・・・。
2箱で60枚を今回購入したけど、3種類は1枚も入っていませんでした。
28種類のカードなので、確かに1枚位は無いだろうと思っていましたが、3枚も無いとは・・。
そして、速攻で1箱追注文。

そしたら、揃った~!!!
28種類、コンプリートできました~。

シークレットはこの2枚。
3箱だったので、大量のダブリカードが発生しています。
これは仕方がありません。
前も言いましたが、次回の「ウルトラヒーロープラスチックカードガム!」も楽しみにしています!
