あれこれ | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

ついにタイトル考えるのも放棄していくスタイル。

ギター持たずに歌うカイと似てる♪←思い込み

 

■紅葉

「京都の紅葉ももう今週末くらいまでかなあ」なんて話題をトッモが振ってきました。

で、今が紅葉の季節だってことに気付きましたw

すっかり忘れてました。

私の中ではハロウィンが終ったらあとはクリスマスだけです。

(元スーパー勤務の習性)

 

で、特別見に行こうと思ったわけではないんですが、買物のついでに天王寺公園へ。

写真撮った時は「こりゃサイコーの出来だぜ!」と思ったのに、こうしてパソコンに取り込んでブログに上げるとなんかイマイチなんですよね。

縮小すると暗くなる?

まあ、この写真は逆光で撮ってるので元々ちょっと暗目かもしれないんですが。

というよりはiPhoneの画面で見ると、画面の性能でキレイに見えるだけかもw

 

■ナッツボン

以前、ナッツボン | タイトルが決まらぬ (ameblo.jp)でも書いたんですが、私はカンロのナッツボンが好きです。

ピーナツを飴でガッチガチに固めたキャンディ(言い方)です。

でも売ってるところがあまりないんですよね。

と、思ってたんですが。

 

ナッツボンがアーニャに侵略されよったw

スパイ×ファミリー効果か、普通にドラストのレジ前に売ってました。

手軽に買えるようになったのはいいけど、すぐ売り切れるのはいただけない。

アーニャがついただけで急に売れるようになるもんなの?

 

■アニメ

今期のアニメは原作を読んだことがある作品が多いです。

そして、その悉くが「え?そういう雰囲気なの?」という印象が。

フリーレンってあんなにバトル重視でした?

薬屋のひとりごとってもっと謎解きメインじゃなかったです?

ミギとダリってギャグ漫画ですよね?

……って、感じ。

いや、別にいやなわけではないんですが、そういう方向なんだぁ、と驚きました。

いやなわけではないと書いたけど、ミギとダリはちょっと残念かな。

あの独特の笑いはアニメでは表現しにくいのかもしれません。

動かない絵でのギャップみたいなものがツボなので。

坂本ですが?はアニメになってもちゃんと面白かったんですけどね。

 

■手荒れ

手湿疹健在 | タイトルが決まらぬ (ameblo.jp)

 

手湿疹(すでに何回目か)で指の皮がめけめけめくれます。

しかも冬の乾燥でひび割れも出てきたし、ぱっくり傷が開いて痛いです。

 

んで、2ちゃん5ちゃんガルちゃんまとめの動画とか見てて、肌荒れにめっちゃ効くよ、とユースキンというハンドクリームが推されてたのを見て、買ってきました。

ミッフィーの絵が付いてるのもポイント高いねw(ジャータイプならポムポムプリンだよ♪)

1日何回か塗るんですけど、指の皮の先端がパカーンと裂けて血がじわじわ出てたひび割れも1日で治りました。

パッケージにも「ひび、あかぎれを治す」って思いっきり書いてあるんです。

たかがハンドクリームに「治す、って効能書いてもええんかいな」と思ってたら、商品買ってちゃんと見たら指定医薬部外品でしたわw

 

ユースキンにはトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)、dl-カンフルと私の大好物のグリチルㇾチン酸が入ってます。

これ、どこかで聞いた事あるセリフじゃないですか?

そう。「ヒビプロ」ですよ。

 

ヒビプロは第3医薬品なので単純に比較はできませんが、ヒビプロも塗って1日でひび割れが治ったので同等の実力があるように思います。

ヒビプロとユースキンで大きな違いは痒み抑制成分が入っているかいないかくらいだけ。

16gで700円くらいのヒビプロと、痒み止めは入ってないけど40gで600円くらいのユースキンとで効き目が(ほぼ)一緒なら安い方が良いよねw

 

でもね。ユースキンのテクスチャが気に入らないのだ!

ハードファット入ってんですぜ?坐薬に使うような硬い油ですよ。

硬いから特に気温が下がった今、チューブから出すのも大変なんだよ。

あ、でもそれはワセリンベースのヒビプロもそうなんですけどねw

そして、チューブから出した薬剤はそのままだと硬いので手で温めながら塗り広げていきます。

ですが、溶けてもバターみたいな濃厚な感じなので塗りにくく、どうしようかと考えて薬を塗る前に少しだけ手を濡らすことに。

水分で薄めて広げよう作戦。

………いや、それ、使用法読んでないやろ、おまえ。

でもこれが冗談じゃないんですよね。

手を洗ってタオルで拭いて、ちょっと水分が残ってるかなあという所から塗り始めるとうまく広がります。

で、パッケージには「すりこんでください」って書いてるから両手確りすりすりしてたんです。

が。。。
 

ここ最近ではだいぶ調子が良くなってたと思ってたんですよね。

皮のめくれはなくならないまでも小康状態で、あとは乾燥からのひび割れさえどうにかなったら苦痛とまでは思わない、くらいの状態。

で、上記のようにユースキンをすりすりすりこんだら、触った刺激のせいかまた皮がめくれてきたよwww

うん、多分ユースキンのせいじゃなくて、刺激のほうだと思います。

あんまりすりこんじゃだめだw

 

■仕事

先週、ついにギブアップして2日休んでしまいました。

仕事を教えてくれている社員と相性が悪いみたいです。

すごく丁寧に教えてくれるんですが、すごく責められてるような言い方に感じてしまってもう完全に委縮してしまって。

けっこう働き始めからすぐに派遣の営業に相談していて、派遣の営業からもその社員の上司に当たる人には話してくれてて。

私の数か月前に入った人もその人に教えてもらってた時にあまりにきつい口調で責められたらしく、今はその上司から直接教えてもらってるんですよね。

んで、次に入った私が生贄にw

 

最初、私が派遣の営業に相談した時に「あー。○○さんね。あの人はそういう人なので気にしないでください。」って言われてw

気にしないでください、って、「いつになったら出来るようになるんですか?いつになったら覚えられるようになります?」って真顔で言われるんですよ?w気にしないなんて無理だろw

 

んでまあ、上司のほうもその社員の行動は把握してて、どうしてもうまく行かなかったら席替えとか、環境を変えましょうね、とは言ってくれたんですが、それいつになったら変えてくれるん?という状態ですw

 

まあ実は私も社員の態度はきついとは思いつつも、いろいろ方法を考えて教えてくれているのは判るし、今は目の前の仕事を覚えるのに必死で逆にそんなこと気にしてられる余裕もないので、前の仕事の時みたいに帰宅後もずっと仕事のことで悩むなんてとこまでは行ってないし、できれば今の仕事は3年満期までやりたいんですよね。

 

多分、その社員さんにしてみたら一回教育係外されてるんだし、今度はちゃんと教えて「出来る」ところを見せなきゃ、と焦ってる感はあるし、すごく真面目な人だから「ちゃんと教えなきゃいけない」と余裕がないんじゃないかなあと読んでます。

 

先日ちょっと「お局さんに嫌われたかも」と書いたのもあるんですが、社員にもお局さんにも嫌われたらもう逃げ場ないやん、と思ったらダメでした。休んじゃいました。

 

でも派遣の営業曰く、そのお局さんもその社員の態度にはちょっと思う所あるらしく。

なんだか人間関係ややこしすぎるw

これからどうなるんだろう、とかなり不安ではあります。

 

■洗濯

買った直後は気に入ってよく着ていた黒いコートがあるんですが、ちょっと汚れが目立って来たなあと思って家で洗濯しました。

あ、ちゃんと洗濯機で洗えるやつです。

 

でも、うっかり新品のタオルと一緒に洗ってしまったせいでタオルの抜け毛がコートにびっしり移っちゃいましてw

そりゃブラシとかでこすれば取れるんでしょうが、ちょっと、いやだいぶめんどくさいw

着倒して最近では飽きて来たり、綿で裏地までついてるのでけっこう重かったり、ちょっとデザインが気に入らなかったりするので、結論、もう捨てようかと。

ついでに、サイズが変わって着られなくなった服も断捨離しようかな。

いつか痩せるなんて幻想は断ち切ろうw

 

■一日の終わりに

前に何かで読んだか見たかしたんですが。

仕事で悩んだりする人は毎日日記を書きましょうと。

で、その日記の最後に必ず、その日にあった良い出来事を書いて締めるようにしましょうと。

そうすると、最後に良い出来事だけが記憶に残るので毎日が良い日だったと思えるようになる、というような自己啓発本みたいな内容だったのですが。

 

特別なことをしているつもりはなかったのですが、毎日ピクミンブルームで遊んでいて、夜になると「今日の振り返り」というようなイベントが起きます。

そこで「今日一日どうだった?」という選択肢で泣き顔、普通顔、笑顔のアイコンが出て来てどれかを選ぶんですが、そこで毎日笑顔を選んでするんですよね。

特別良いことが無かった日でも、いやな日だったと思いながら締めたくなくて。

それでなんとなく、以前よりはストレスに思わなくなったような気がします。

 

実は一回、本当に辛い日があって泣き顔のアイコンを選んだら、そのアイコンが目に入る数日間、その辛いことを思い出していやな気分で過ごさないといけなくなって。

だからいやなことがあっても笑顔を選べるように思い出しながらやってます。

これって上記の日記をつける方法の簡易版かなあとw

 

日記で文章を書くのは難しいかもしれませんが、スケジュールアプリとか手帳とか使ってる方は毎日その日を振り返ってハートマークをつけるとかすると良いかもしれません。

その日のことを思い出さないにしても「この日は良いことがあったんだな」と思いながら過ごせると生きるのが少し楽になるかもしれません。いやそんなに大層なことじゃないんだけど。

 

■カレ・ド・ショコラ

の、芳醇ピスタチオ、がうますぎるw

ホワイトチョコレートに濃厚なピスタチオペーストが入っていてホワイトチョコもピスタチオも好きな私にはたまりまへんな。

最初、通販で買って(1箱目)その日に完食してしまい、すぐリピートしました。

リピート(2箱目)したのもその日に完食してしまい、ライフに置いてないか見に行ったんですが無くて。

会社の近くにお菓子専門店(まるしげ)があるので見てみたら売ってたので買いました。

それはとりあえず仕事の合間のオアシスにしようと会社に置きチョコにしました。(3箱目)

で、昨日イトーヨーカドーに行ったら売ってたので買いました。(4箱目)←イマココ

鬼リピートですなw

ホワイトチョコベースなのでめたくそ甘いですが、お菓子は甘くてなんぼなのでキニシナイ。

400円くらいするような気がしますが、そこもキニシナイ。

私が飽きるのと、終売するのとどっちが先だろう?