タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生リベレーション
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

いらっしゃいませ
当ブログはフォロー、コメントフリーです(^^)/
(リプログのみ制限しています)
☆ameba、twitter等でmessage下さる場合は
ここのコメントでその旨教えていただけると幸いです。

-----↓これまでのあれこれ↓-------

子宮筋腫の薬の副反応でうつ発症→休職
(いろいろありました。うつ継続中?)
またしても無職……?
短期で派遣だよー
何度目の転職だよヲイ←イマココ

------------------------------
過去ログ置き場⇒http://blog.goo.ne.jp/keithdeepblue

気が付けばほぼ1週間更新なし。

こんなブログにいつもおいでいただきありがとうございます。

 

なんかもう毎日残業するのが当たり前みたいな流れになってて。(長文スルー推奨)

繁忙なのは分かるんですが、定時過ぎてるのに当然みたいに「これやって」と呼びつけられる(もう持っても来ない)し、最初は遠慮してたのか1日30分以内だったのが毎日1時間くらいになってきて、まあ残業代はくれるからいいっちゃいいんですけど精神的な疲労がたまりつつ。

私の席だけなのかめちゃくちゃ暑いのも本当に辛くて。

ミニ扇風機持って行こうかとも思ったんですがイイ感じに置ける場所がなさそうなので保留中。

隣の課のAさんいつもひざ掛けしてるけど寒いんだろうか?席変わって欲しい……。

 

というわけで、とりあえず生きてる報告です。

 

以前は休みの日にまとめて1週間分の食料を作ってたんですが、最近は作るのも面倒くさくなってきて炊き込みご飯を炊飯器のMAX量作って、おにぎりにして会社に持って行ったり保存容器に入れて毎日温めて食べてたり。

いろんな具を入れられるのでカップラーメンばっかり食べるよりはマトモかもと思ってます。

 

あと、会社近くの業務スーパー。

前に安い物が無いと言ってたんですが、お弁当は安いです。

先週の土日死んでて炊き込みご飯すら作れてなかったので業務スーパーで買ってから帰ってたんですが、残業したあと買いに行くとすでに割引になってて1食300円くらいで買えたんです。

しかもけっこう美味しくて。

今週は業スーに助けられた。

 

今週は台風来てましたね。

あ、え?台風でしたよね?

アニメさえ見れてないのにニュースなんか見てるヒマないから……。

会社で窓際に置いてある複合機の印刷物取りに行ったら窓の外がエライことになってて笑いました。(笑い事か)

海沿いなので元々風が強い地域なんですが、窓の外は暴風雨な感じでした。

でもいろいろとマヒしてるので「昼は外に行けないなあ」とか思ったくらいでした。

帰り道で木の枝とかが散乱してるのを見て初めて「うわあ、台風だったのか」と思いました。

 

だめだw思考が疲れてるwww

生存報告終わり。

 

ヘンな物食ったわけでもないし吐き気も無いのにずっと腹が下ってる。

困ったなあ。

 

というわけで(なにが?)今期のアニメもいよいよそれぞれ山場を迎えるころですね。

皆様はどの作品がお気に入りでしょうか。

 

仕事から帰宅するとアニメを見る余裕もなく、1話切りをまぬかれた作品もまた削除の憂き目にあっております。

レコーダーの空き容量が減って来るとすごくストレスを感じるんですw

だって、残してたって全部見られる時間なんてないしさ。

 

そして、ついにさよならしてしまったのが……うる星やつら。

正直、第1話を見た時から「あれ~?」と思ってたんですが、回を重ねるごとに違和感が強くなっていきました。

 

うる星やつらの第1期放送時、ローカル局が昭和のうる星やつらを再放送してたんですよ。

途中の1回分だけを見たのですが、こう思いました。

 

「なるほど。私は『うる星やつら』が好きだったんじゃなく、『押井守のうる星やつら』が好きだったんだなあ。」と。

実際古い作品を見てそう思ったので思い出補正ではないと思うんですよね。

 

だからって押井守監督を出せと言ってるわけではないんです。

たぶん、今押井監督が監督をしたからって昔と同じようにはならないだろうし、いや逆に同じになるんなら再放送でいいじゃん、だし。

 

あと、すごく期待してた「烏は主を選ばない」がやっぱり絵が合わなくて。

切ってはないんですが、ワクワクはしてないですね。

こそっと噂になってる「Fateのライダーにそっくりのキャラが居る」は私も思いましたw

なんでこのデザインにしたんだろう?

 

あ、切ったハナシばかりじゃなくて。

ノーマークだった「戦隊大失格」がものすごい面白い!

戦隊ヒーローと戦う雑魚敵が主人公です。

ショッカー(古い)みたいなですね。

 

「怪獣8号」も面白いですね。

怪獣とのバトルになるのかな?と思ってましたがそれだけじゃない!

主人公がんばれ!

 

感想書くの面倒なら書くな、ですね……。

 

 

昨日は通院日だったので片道40分歩いて行ったんですが。

病院行ってちょっと買い物して帰宅。

休日なのでアニメの録画やYoutube動画を見てたのですが、気が付いたら意識が飛んでました。

眠いとか感じてなくてホントにいつの間にか座ったまま寝てましたw

こっわーwww

 

ちょっと真・女神転生IMAGINEの話が出たのでYoutubeでプレイ動画とか探してたらめっちゃ懐かしいBGM集がありました。

 

※「真・女神転生IMAGINE」とは、昔あった「真・女神転生」のデータを使用したMMO RPGのゲームでした。

MMOという割にはサーバーが貧弱で、ちょっとプレイヤーが多いところに行くと画面処理が追い付かず、めっちゃ静止画になってチャット欄が「ザ・ワールド発動www」というセリフで埋め尽くされるようなゲームでしたw

 

各動画が1時間近くあるので聞き流しに最適かとは思いますが、うp主さん(かどうかは判らんが)のプレイスクショがスライドショーみたいな感じで表示されるので「うっわ!懐かしい!」となります。

思わず画面見つめてしまいましたよw(他に何もできねえw)

このうp主さん、ちゃんと画面と音楽を合わせてくれているので「うっわ!これ第三ホームの音楽やん!」と郷愁に浸れます。

 

 

 

音楽って聴いてた当時の思い出とかに直結してますよね。

まあ私の場合、ゲームの後半になってくるとBGM消して好きな曲聴いてたからBGM集:第2弾のほうではけっこう「これどこの音楽?」となってましたが。

意外と一番聴いてたのはプレイヤーが死んだ時の曲かもしれんw

 

なぜか今でも、この「プレイヤーが死んだ時の曲」だけはwavデータで持っています。

ブログやる前のホームページでBGMとして使ったことがあったから取り出してあったんですよね。

なにせこのゲーム、フォルダに直接音楽や画像データがずらっと並んでましたから取り出すのも容易でしたw

 

サ終の日に何も考えずにアンインストールしたらチャットログまで消されてだいぶ凹んだ思い出w

画像とか音楽データが直接触れたんだから全部残してたら有志サーバーにデータ提供して独立鯖でエミュレータプレイできたかもしれないですね。

(自分で建てるという選択は無い)

 

というか、今でも有志の方がサーバー建ててくれてるみたいですね。

ロ鯖っぽいサポートサイトもググれば出て来ますが、私がクライアントをダウンロードしようと

したらエラー吐かれたので新期プレイヤーは受け入れてないのかもしれません。

(単にWindowsのバージョンのせいという気もしますが)

クライアントがダウンロードできても、今使ってる雑魚PCだと動かないでしょうけどw

 

やっばい!0時半じゃねーか!!!