タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

いらっしゃいませ
当ブログはフォロー、コメントフリーです(^^)/
(リプログのみ制限しています)

-----↓これまでのあれこれ↓-------
子宮筋腫の薬の副反応でうつ発症→休職
(いろいろありました。うつ継続中?)
またしても無職……?
短期で派遣だよー
何度目の転職だよヲイ
A型事業所通所中←イマココ new!

--------------------------------------

↓突然、お店を出してみた↓
https://suzuri.jp/ninja-Ms8e4aatcLdc
Tシャツなどを出品しています。

↓小説書いてみた↓
https://kakuyomu.jp/users/kraud_k

良かったら覗いてみてください♪

書くの忘れてましたすみません。

今週は土曜も出勤だったため、気持ちに余裕がありませんでした。

土曜出勤だと曜日感覚無くなっちゃって。

 

 

  バス

 

暑いので駅まで歩くのがつらく、より近いバス停までしか行けなくて。

でもバス、運転が荒い……というか、普通に運転すると曲がったり止まったりするだけでけっこうな衝撃がきます。

座れないとジェットコースター並みの重力がw

たまーに運転が優しいことはありますが、市バスの運転手さん、気性の荒い方が多いようでw

 

バス停に軽の乗用車が停止してました。

するとバスの運転手さん、その軽の進路をふさぐ形でバスを停めて、軽が抜け出せなくてしばらくおたおたしてましたw

 

昨日の運転手さんは信号待ちの時に前の車にぴったり付けてめっちゃ威圧してました。

慌てて前の車が避けたんですが、結局同じ方向に行くのでずっとその車のすぐ後ろを走り続けてw

ちょっと前の車が気の毒でしたw

 

 

  Shein

 

最近はあまり買ってないんですが、Sheinからのお知らせメールは受け取っています。

どうやらSheinではブランド物の販売も始めたみたいで「こんなブランド扱ってます」って紹介のメールだったんですが、ちょっと笑ったのでw

 

Nike "Just Do It"

Adidas "Inpossible is Nothing"

を、めちゃくちゃそのまま訳してますねっていうメールでしたw

「そのままやれ」の衝撃よw

 

 

  蛍光灯

 

って、2027年までに絶滅するんですってね。

これを今更知って、「え?蛍光灯の器具でLED使えるの?」とCopilotに訊いたらNOの返事。

賃貸だから管理会社とか大家とかに言って替えてもらわないといけません。

そのついでにエアコン替えてほしいなって、問い合わせのメールに書いておいたw

 

 

  新しい手袋買った

 

仕事場ではテープを多用します。

印刷済のシートを布地に固定する時にマステとか、専用のテープとか。

お客さんへ発送するのにもガムテやセロテープとか。

 

で、今使ってるゴム引きの手袋だと、ゴムが剥がれてテープに付いちゃうんです。

社内で使うだけならいいんですが、お客さん相手で「こんな汚いテープで送ってくるなんて」って怒られそうなので手袋を脱いで作業してて、最初の「手から剥がれた皮をテープにつけないため」とか「素手で布を触ることで手から油分や水分を吸い取られて肌荒れを悪化させないため」とかが守れてないんですよね。

 

で、そういうテープ類がくっつきにくい手袋をググったらニトリルの手袋が良いと出たんです。

なので、ニトリルの背抜き手袋を買いました。

あとから調べたらニトリルじゃなくてシリコンじゃないと意味なかったみたいですが。

 

何も考えずヤフショで安い物を買ったら、品質としては良い物なんですが、私の目的とは違ってました。

(特価だったせいか商品説明がなかったんです)

まあ、しばらく使ってみるよw

 

 

  お仕事が

 

なんか急に一昨日から「Canvaでチラシの原稿作って」と言われました。

別にこれまでそんなことできるって言ってないし、Canvaを家で使ってることも一切言ってません。

しかもCanvaはAIしか使ってないから普通の使い方知らんかったんですよ。

 

一応本は持ってたので、それを持って行ったんですが、「じゃあその本を見て、一日ずっとそれ触ってていいからCanva使えるようになって」って。

 

え……また仕事増えるの……?

って。

 

会社で使ってるのに無課金IDなんですよ。

Canvaって、無課金だと碌な素材ないじゃないですか。(言いがかり)

仕方ないからスマホで自分の課金IDでログインして、イラストとか貼り付けて使ってます。

(課金IDでそのデザインに課金アイテムを貼り付けておけば無料IDでも編集できます。)

 

このままずっとCanva係になるならいいけど、単に仕事増えるだけなんだろうなって。

正直、そういう特殊技量を求めるなら時給上げてくれよってなるんですよ。

 

毎日午前に1時間、事務所で入力の仕事してると、「この入力してるだけの仕事も同じ時給なんだよな」って思ったらちょっとやりきれなくて。

 

元々派遣で時給1500円とか1600円とかで働いてたイメージがあるから、今の最低賃金しかもらえない仕事ってちょっと納得いかないというか。

だからといって辞めたいかと言われたら謎ですけど。

 

と、今週も変わらずグチのオンパレードでしたw

 

8/30にこういうことが行われていました。

 

ハロウィン | 無料特別プログラム、YouTubeで配信決定 | ビクターエンタテインメント

 

ニューアルバムとLive at Budokanの映像をなんと無料で公開という太っ腹企画。

アーカイヴには残らないとのことだったので、ワクワクテカテカしながら待ってました。

 

私、さんざんニューアルバム好きじゃないとか言ってましたけど、こうして顔も知らない人たちと一緒に聴けてなんか好きになりましたw(単純)

フルアルバム+限定盤にしか入ってない曲まで流してくれて、太っ腹どころの騒ぎじゃないw

 

後半はLive at Budokanへ。

チャット欄がめちゃくちゃ賑わって、すっごく楽しかったです。

やっぱみんな同じところで声(いやチャットだけど)上げるし、同じところで泣くしw

文字だけの交流でしたが、なんとなくファン同士の絆が深まったように勝手に思ってますw

 

最高で1300人強が同時視聴してました。

20時から始まって、終わったのが23時。これ全部無料って、ふt(以下略)

 

めっちゃ頭振った!!

終わった後、予想以上に髪乱れてて自分で爆笑しましたw

もしかしたら歌ってたのも声出てしまってたかも……。こわ……。

 

実はこの配信が始まる前、冷たいジュースを一気飲みしたせいか、お腹をくだしまして。

配信見ながらトイレ行きながら頭振りながら(脱水を防ぐため)お茶とか作って飲んで。

結構忙しかったです。(自業自得)

 

あれ、咳が出て来たよ?

もしかして、ただの腸風邪?

 

今日楽しすぎたので、「今週もお疲れさまでした」はこの記事に代えさせていただきます。

気が向いたらかくかもしれませんがw

 

Keep on Rockin'!

 

今日はHELLOWEEN特集w

 

8/27発売のニューアルバム。

今日無事に届きました。

 

上はディスクユニオン発の限定盤&予約特典のコルクコースター。

下は全然全景が入っていませんが、タワレコの箱w

CDがこのサイズの箱で届くこと、ありますか?w

てっきりポスターは別便で来ると思ってたから驚きました。

 

そして、そのポスターを飾ったところ。

元々はここの右側に別のポスターをウォールステッカーで貼ってたので、若干右側にそのウォールステッカーの形に白く残ってますがw(右のちょうちょの上)

 

このポスターフレーム、後ろに紐を引っかけるための部品が付属してたんですが、付属品が入った小さいビニール袋を破いた時に1個だけどっかに飛ばしましたw

仕方ないので裏でS字フックで引っかけてます。

見えないところだからいいのだw

 

そして届いた完全生産限定盤がこちら。

紙製デジパック……。

 

開くとこうなります。↓

この開いた状態の左右からディスクを取り出す形になってます。

 

この仕様、めちゃくちゃ嫌いです。

ビニール全部剥がないと開かないし、ディスク取り出しにくいし、別にビニール用意しなきゃいけないしビニールから出し入れする時にジャケット劣化していくし。

というわけで、通常盤も買ってて正解でした。

 

と、ここまでは前置きです。

肝心の音のほうは、というと。

 

一応全部聴いたんですけど、「Universe (Gravity for Hearts)」以上の名曲がありません。

限定盤ボーナストラックにバージョン違いで3回も載せるほど推されてるからどんないい曲なのかと思ったら「ん?」っていう微妙な反応しかできなかった「Into The Sun」とか……。

他にも「前のアルバムで同じメロディの曲あるよね」とか、「そのギターリフ、他の曲でも弾いてるよね」とか。

ちょっと残念な印象です。

まあ、17枚もアルバム作ってたら当たり前なのかもしれんですが。

 

ボーナストラックに入ってた「Out of Control」(マーカスの曲)が「Universe (Gravity for Hearts)」を除いて一番カッコよかったです。どういうことやw

いっつもマーカスの曲ってボーナストラックに入りがちだけど、実は一番Helloweenっぽい曲だと思うんだけどなあ。

 

今、iPhoneに同期したボーナスディスクを聴いていたんですが、なぜかこのディスクのジャンルが「Pop」になっててちょっとびっくりしてますw

(本体のほうはちゃんとMetalになってます)

 

そして最後に、「あ!カイの髪がダークカラーになってる!」

はい。それだけです。すみませんww