書くの忘れてましたすみません。
今週は土曜も出勤だったため、気持ちに余裕がありませんでした。
土曜出勤だと曜日感覚無くなっちゃって。
バス
暑いので駅まで歩くのがつらく、より近いバス停までしか行けなくて。
でもバス、運転が荒い……というか、普通に運転すると曲がったり止まったりするだけでけっこうな衝撃がきます。
座れないとジェットコースター並みの重力がw
たまーに運転が優しいことはありますが、市バスの運転手さん、気性の荒い方が多いようでw
バス停に軽の乗用車が停止してました。
するとバスの運転手さん、その軽の進路をふさぐ形でバスを停めて、軽が抜け出せなくてしばらくおたおたしてましたw
昨日の運転手さんは信号待ちの時に前の車にぴったり付けてめっちゃ威圧してました。
慌てて前の車が避けたんですが、結局同じ方向に行くのでずっとその車のすぐ後ろを走り続けてw
ちょっと前の車が気の毒でしたw
Shein
最近はあまり買ってないんですが、Sheinからのお知らせメールは受け取っています。
どうやらSheinではブランド物の販売も始めたみたいで「こんなブランド扱ってます」って紹介のメールだったんですが、ちょっと笑ったのでw
Nike "Just Do It"
Adidas "Inpossible is Nothing"
を、めちゃくちゃそのまま訳してますねっていうメールでしたw
「そのままやれ」の衝撃よw
蛍光灯
って、2027年までに絶滅するんですってね。
これを今更知って、「え?蛍光灯の器具でLED使えるの?」とCopilotに訊いたらNOの返事。
賃貸だから管理会社とか大家とかに言って替えてもらわないといけません。
そのついでにエアコン替えてほしいなって、問い合わせのメールに書いておいたw
新しい手袋買った
仕事場ではテープを多用します。
印刷済のシートを布地に固定する時にマステとか、専用のテープとか。
お客さんへ発送するのにもガムテやセロテープとか。
で、今使ってるゴム引きの手袋だと、ゴムが剥がれてテープに付いちゃうんです。
社内で使うだけならいいんですが、お客さん相手で「こんな汚いテープで送ってくるなんて」って怒られそうなので手袋を脱いで作業してて、最初の「手から剥がれた皮をテープにつけないため」とか「素手で布を触ることで手から油分や水分を吸い取られて肌荒れを悪化させないため」とかが守れてないんですよね。
で、そういうテープ類がくっつきにくい手袋をググったらニトリルの手袋が良いと出たんです。
なので、ニトリルの背抜き手袋を買いました。
あとから調べたらニトリルじゃなくてシリコンじゃないと意味なかったみたいですが。
何も考えずヤフショで安い物を買ったら、品質としては良い物なんですが、私の目的とは違ってました。
(特価だったせいか商品説明がなかったんです)
まあ、しばらく使ってみるよw
お仕事が
なんか急に一昨日から「Canvaでチラシの原稿作って」と言われました。
別にこれまでそんなことできるって言ってないし、Canvaを家で使ってることも一切言ってません。
しかもCanvaはAIしか使ってないから普通の使い方知らんかったんですよ。
一応本は持ってたので、それを持って行ったんですが、「じゃあその本を見て、一日ずっとそれ触ってていいからCanva使えるようになって」って。
え……また仕事増えるの……?
って。
会社で使ってるのに無課金IDなんですよ。
Canvaって、無課金だと碌な素材ないじゃないですか。(言いがかり)
仕方ないからスマホで自分の課金IDでログインして、イラストとか貼り付けて使ってます。
(課金IDでそのデザインに課金アイテムを貼り付けておけば無料IDでも編集できます。)
このままずっとCanva係になるならいいけど、単に仕事増えるだけなんだろうなって。
正直、そういう特殊技量を求めるなら時給上げてくれよってなるんですよ。
毎日午前に1時間、事務所で入力の仕事してると、「この入力してるだけの仕事も同じ時給なんだよな」って思ったらちょっとやりきれなくて。
元々派遣で時給1500円とか1600円とかで働いてたイメージがあるから、今の最低賃金しかもらえない仕事ってちょっと納得いかないというか。
だからといって辞めたいかと言われたら謎ですけど。
と、今週も変わらずグチのオンパレードでしたw