六柱神社 (榛原大貝)


大和国宇陀郡
奈良県宇陀市榛原大貝150
(P無し、駐車やアクセスは下部写真参照)

■祭神
高皇産霊神
神皇産霊神
天底立神
国底立神
伊邪那岐神
伊邪那美神


神武東征時に重要な場面の一つとして語られる霊峰「伊那佐山」の南麓、「榛原大貝」地区の最奥に鎮座する社。

創建由緒等については資料が見当たらず不明。大正初年に都賀那岐神社に合祀、戦後に分遷されたと伝わります。榛原石田の六柱神社榛原澤の六柱神社、山路の六柱神社、齋神社も同様に合祀分遷。
周辺には上記の榛原石田榛原澤、榛原山路(未参拝)、菟田野別所(未参拝)を含め確認しただけで5社の「六柱神社」が見受けられます。それぞれ祭神は異なり関連は分かりません。


車はここに突っ込み停め置きました。この先は当社と畑のみ。

進入禁止の高圧電気を通したロープが張られています。参拝には問題無いと思われますが、境内の写真撮影をしておく、手ぶらで進入するなどの保身策が必要かと思います。参拝後に通りがかった住民の方にも何をしていたのか訪ねられました。ロープには触れないように注意して…。