八王神社 (奈良市月ヶ瀬尾山)
(やつおうじんじゃ)


大和国添上郡
奈良市月ヶ瀬尾山348
(境内西側から進入し、社務所前に1~2台ほど駐車可)

■旧社格
村社

■祭神
(天忍穂耳命 天穂日命 天津日子根命 熊野久須毘命 宗像三女神)


奈良市東部の外れ、山村地帯「月ヶ瀬尾山」。「名張川」の北側、高山ダムができて湖となった「月ヶ瀬湖」の北側の緩やかな丘陵地に鎮座。
◎「社伝によると室町時代の頃に、隣の「月ヶ瀬石打」集落から移住した人たちが、集落にある八王子神社(未参拝)から分祀したようです。
◎当社近くには「尾山代遺跡」があり、奈良時代より杣人たちが居住していた地。その杣人たちは木を伐採し尽くして、他所へ移住してしまったのでしょうか。或いは杣人たちの居住地に溶け込んだのでしょうか。


長い参道。向かって右側に境内摂社 保食神社の参道有り。西側に車を停められると知らず、右側すぐの広いデッドスペースに停めました。

二の鳥居からまだ石段が続きます。二の鳥居を潜った向かって左側に駐車スペース。

右端(向かって左端)は祓戸社。



拝殿前から東側へ進むと境内社有り。

石祠が鎮座。山の神でしょうか。

このような祭壇らしきものが境内に数ヶ所。