さいたま市青少年宇宙科学館(埼玉県さいたま市)。
ドーム直径:23m
投影機:五藤光学 CHIRON HYBRID
この日見たプログラムは「まだ見ぬ宇宙へ」。
例の名プログラムです。違う館ですがリピートしてしまいました。
その前に星空生解説。
ちょっとあまり慣れて無さそうな解説でしたが、星空は深みがあって非常に綺麗でした。ケイロンシリーズだからでしょうか。
先代の投影機、五藤光学 GSS-II も展示されていました。
とてもカッコいい機体です。
「青少年宇宙科学館」というだけあって、宇宙関係の展示が充実しています。
若田光一宇宙飛行士のコーナーもありました。
空間のゆがみを再現するお馴染みのやつ。
見ているだけで楽しい。
名古屋市科学館にあったものは自動で玉を打ち出す方式でしたが、こちらは自分で!
これが結構難しく、すぐにガーター(笑)になってしまうようです。
子供たちはすぐにコツを掴んで入れていました。
ISSと、その原型のフリーダムの模型。
こうして撮ってみると、なかなかお洒落な作り建物です。
<訪問日:2022年8月>