UNTITLED -263ページ目

AKIRAのDVD

会社帰りに秋葉原に寄り、DVDを買いに行く。

DVD-Audioの「Synphonic Suite AKIRA 2001」に触発され、どうしても「AKIRA」を見たくなったため。

 

で、時間が時間だったので、駆け足で有力店鋪を捜しまわる。

 

まずはリバティー。

中古がなく新品で8680円。

 

次はソフマップで中古を発見。

価格は8480円。

ソフマップは中古も高い。

 

もう時間も迫っているので最後にダイナミックオーディオ。

新品で8380円。

即決購入。


家に帰って観ようと思ったものの、テレビを見てしまい気が付けば11時。

取りあえず本日の鑑賞は諦める。

スピーカーが「ボン!!」

風邪にやられてお休み。

 

昼頃、もうろうとしながらオーディオ部屋に行き、CDでも聴こうとプレイヤーとアンプの電源オン

と、その時、スピーカーが「 ボン!!」と音をたて、パワーアンプのゲージが大きく揺れて・・・・


一瞬の出来事に呆然としてしまいましたが、すぐに全ての電源を切り、アンプの裏を見てみると・・・・なんとツイーターを接続していたスピーカーケーブルの左側のマイナスケーブルが外れ、プラスケーブルに接触しているではありませんか!

 

おかしい、昨日から触っていないはずなのに・・・(昨日は帰りが遅かったのでオーディオに触れてはいないので、正確には一昨日から)。

と、曖昧な気をくをたどっていくと・・・・一つだけ気になる事が!そう言えば、ウチのおばあさんがオーディオルーム(パソコンルーム)の掃除をしている時に、やたら掃除機を突っ込んで掃除をしていたような記憶が・・・。

なるほど、その時掃除機でケーブルを引っ掛けてしまったのでしょう。

なんと恐ろしい・・・。

 

とりあえず、今回は機器が壊れなかったので、とりあえずおばあさんに注意を喚起し、ひとまず一件落着。(?)


で、今日、アイシン高岳(タオック)から手紙が届いた。

内容は、FC3000の納品の遅延の理由説明とお詫び。

とりあえず、理由は十分承知しましたから、できるだけ早く届けて下さいね!タオックさん!

更に納期は延びて・・・

仕事中に家からメールが届いた。内容は「テレオンから電話あり。」というもの。

 

仕事の合間を見計らい、テレオンの倉田さんに電話。

そこで、「TAOCのFC3000の納品がさらに1週間延びてしまいました」という衝撃の事実を告げられる。

延期の理由は、製造過程における塗装の不備とのこと。


果たしていつになったら愛しのFC3000は我が手元に届くのでしょうか・・・。