UNTITLED -229ページ目

Blu-ray Disk

せっかくPlaystation3を買ったんだから、新世代の高画質映画を観てみよう・・・ということで、「プロデューサーズ」のBlu-ray Diskを買ってみた。

プロデューサーズ

で、早速観てみると・・・あれ?なんでだ?そんなに綺麗じゃない。
確かに、DVDで顕著な暗部でのブロックノイズはほとんど見えない。
でも、肌のシワや髪の毛のディテールなど、そんなに高解像度とは思えない。
うーん、ガッカリ。

しかし、もしかしたらリマスターの時点で綺麗じゃなかったのかな。
あるいは、このタイトル、Blu-rayとしては初期タイトルのになるので慣れていなかった?

う~ん、とりあえず、今後発売されるタイトルに期待してみよう。

NINTENDO DS

DS


 早速任天堂から発売になった「NINTENDO DS」を購入する。ソフトは買っていない。このデザイン、見れば見る程昔買ったドンキーコングのゲームウォッチ(2画面版)を思い出す。
 それはそうと、このNINTENDO DS、タッチパネルだわ無線ネットワーク(独自規格)が付いているわで15000円。恐ろしい時代が来たものだ。でも、やりたいゲームは、まだない。それより、はやくドラクエ8をやる時間を確保しなければ・・・。

新しいデジカメ

 とうとう買ってしまった。新しいデジタルカメラ。いままではKONICAのRevio KD-510Zを使っていたのだけれど、先日親父が500万画素のデジカメを買ってきたので、「同クラスのモノは使っておられん!!」と、とうとう700万画素のデジタルカメラを購入してしまった・・・ということ。なんともアホな理由である。
 さてさて、で、実際どの機種を買ったのかと言うと、下記。

optio750zoptio750z-back

 PENTAX Optio 750Zです。LAOXで75,000円位。ソフマップで72,800円と、コンパクトデジカメ700万画素クラスでは一番高い。他のCanonのPowerShot G6が6万円代後半。同じくCanonのPowerShot S70は59,800円。よっぽどCanonにしようかと思ったけれど、末広町方面のSIGNAL2でOptio 750Zが税込みで58,000円だったので、もう、速攻でゲット。仕事に戻り、家に帰るまでのなんともホコホコした気持ち。買い物の後のこの気持ちがやめられない。家に帰ってからのお財布との葛藤を忘れられれば・・・。