UNTITLED -183ページ目

イカンなぁ・・・

いやぁ、イカンなぁ・・・。

結局今年に入ってから一回もライブに行っていない。
とうとう四半期、ライブに行けないと言う、まさに絶望的な状況ですよ。

それどころか、先日、仕事の都合で秋葉原に行った際に石丸電気のソフト館(Jazz&Classic館)に行くまで、レコードショップにも行けていなかった・・・。
ちなみにディスクユニオンHMV山野楽器などには未だ行っておりません。トホホ・・・。

マズい・・・・。
マズいよなぁ・・・・こんな生活・・・・。



それはそうと、オイラは人とはチョット違うものが好き。

例えば・・・


HEART STATION / 宇多田ヒカル

オイラだってこういう普通のJ-POPSのCDだって買うんです。

でも・・・今回の宇多田ヒカルのCDのなかで一番好きな曲は・・・・「ぼくはくま」。
全曲中これが一番良い曲だと思います。


他にも、オイラが好きなのは「B~Z級邦画」。
「こりゃ買わないだろぉ~!」という「アレ」な邦画のDVD、率先して買います。

もっとも・・・最近見ている暇もないのでどんどん山積みになって行くのですが・・・。


でも・・・CDもDVDも、やっぱり店頭に行かないと「出会い」が有りません。
どんなCDやDVDも「出会い」が重要です。
じゃなきゃ、CDのジャケット買いもDVDの怪しさ買いもできません。

ふ~・・・やっぱり、生活を見直す必要があるでしょうか・・・。


さてさて、それはさておき本日のお薦めCD&DVDはコチラ↓
福居良/Scenery +2
ルパン三世 念力珍作戦

吾妻寿司

先日の晩飯。

家でダラダラ書類作りをしていたのだけれど、なんだか出るのが億劫になって昔良く出前してもらっていた(おばあさんが生きてたときは良く取ってもらっておりました。)寿司屋「吾妻寿司」に電話。
急に食欲が湧いて「上寿司」と「穴子の笹焼き」を注文。


久しぶりに食べる吾妻寿司の寿司。

上寿司はこんな感じ。

吾妻寿司2


ま、普通なんだけれど、ここの「玉子」がジューシーで柔らかく、甘めの出汁がしっかり効いていて美味いんです。


で、これが本日のメインディッシュ、「穴子の笹焼き」です。

吾妻寿司1


トロトロに煮込んで笹の上で焼かれた大きい穴子。
口の中に入れると甘いタレの香りが口に広がって笹の香りが鼻から抜けていきます。
で、最後にスーッと口の中で溶けていく穴子の味が口に残ってもうね・・・美味いんですわ。


あぁ・・・・こんなことを書いていたらまた「玉子」と「穴子の笹焼き」が食べたくなってきた・・・。
深夜のヤバイ誘惑・・・。


さてさて、それはそれとして本日のオススメCD&DVDはコチラ↓

Rahmens Presents Golden Balls Live


坂本龍一/Smoochy


Lars Jansson/I Am That

秀逸なメール

最近、いろいろなメールのやり取りをしているけれど、秀逸なメールが少ない気がする。

昔、妹から来たメールが秀逸だった。


ホームページでも書いたけれど、あるオーディオ機器を購入し、それが配送されてくる日の兄妹のメールのやり取り。

オイラが家に居るであろう妹の携帯に

仕事で帰りが遅れる。ところで、大きな荷物は届いているかい? 一番上のお兄ちゃんより。

とメールを打ったところ、すぐにその返事が来ました。
そのメールの内容とは・・・






大きな荷物は、あなたよ。お兄ちゃん。荷物なら大きなヤツが玄関を塞いでいるわ。邪魔よ。お兄ちゃん。


なんと秀逸な内容でしょうか。

お荷物扱いされた怒りを超越した面白さに、職場で爆笑してしまったオイラでありました。


さて、こういう不意に秀逸なメール、また誰かから来ないものだろうか・・・。



さてさて、本日のお薦めのCDはコチラ↓

Patrik Boman/Deep City Blues


Peter Nordahl/Night We Called It A Day