▼特急ソニックで博多、かもめで長崎へ

 

JR九州 / JR Kyushu

🚉博多駅 / Hakata Station (00)

[JA/JB] 鹿児島本線 / Kagoshima Line

[JC] 福北ゆたか線 / Fukuhoku-yutaka Line 

(篠栗線 / Sasaguri Line)

福岡市 博多区 / Hakata Ward, Fukuoka City

 

\プルルルルルルル/1番のりばに!!10時!ジュウs\プルルルルルルル/ん番のりb\プルルルルルルル/

 

めちゃくちゃウルs…賑やかでおなじみJR九州博多駅

訪れたのは九州新幹線全通した2011年以来。山陽・九州新幹線(と博多南線)のみならず、JR九州の在来線が発着する博多駅は、九州の主要都市を結ぶ特急列車が発着するターミナル駅。

 

駅名標には山笠をイメージしたイラストが施されており、また起点を示す[00]の駅ナンバリングが充てられています。JR北海道の札幌駅「01]と若干異なりますけど、路線記号を示すアルファベットが併記されていないのがほぼ同じ。

 

🚆885系 特急「ソニック」

EMU Series 885

Limited Express "Sonic"

 

北九州から博多まで乗車した特急ソニック。さらに特急かもめに乗り継いで長崎へと向かいますが、博多駅でしばし行き交うJR九州の列車達を撮ります。

乗ったソニック、なんか見た目がドイツの高速鉄道ICEっぽいデザイン特徴ですが、連結機構がウィーンって開かないのね。

 

🚆キハ185系 特急「ゆふ」

DMU Series 185

Limited Express "Yufu"

 

これぞJR九州の特急車両である真っ赤なキハ185系。久大本線の特急「ゆふ」だけでなく、豊肥本線の九州横断特急でも活躍します。設備とかは諸々違いがあれど、同じ形式でJR四国でも活躍している特急車両。

 

観光列車に改造されて運行されているのもあるので、まだまだ活躍しそう。

 

🚃817系電車2000番台

EMU Series 817-2000

 

この路線のみならず、長崎や鹿児島でも活躍している817系は銀色車体ですが、主に福北ゆたか線系統で運用されている817系は真っ白な側面。

車体のところどころに文字が入ってるのがJR九州だなって感じさせます。

 

そして前面は完全なるブラックフェイス。これライト点いてないと引き締まった感じに撮れないなぁ…。めちゃ真っ黒じゃん。

 

🚆783系電車 特急「みどり」

EMU Series 783

Limited Express "Midori"

 

国鉄から分割民営化し、JR九州発足時に登場した783系ハイパーサルーンで使用される特急みどりは銀色車体に緑色のスカート。JRになった初期から活躍しており、いつ置き換えられてもおかしくないので、今のうちに撮っておかねば。

 

スカートが銀色の編成も…欲を言えば撮りたかった。

 

そして貫通扉が付いたまっ平な先頭車。

見た目完全に817系とそっくりなんよな。

 

🚃813系電車 / EMU Series 813

 

鹿児島本線でだいたい見る確率が高い813系。留置線にいる左のグレーが福北ゆたか線で、荒木方面に向かう右の赤がお馴染み鹿児島本線。

 

遠くからだけど色違いの並びが撮れました。

私的にはやっぱ赤い813系がカッコよくて好きだなぁ。

 

🚂JR貨物 ED76形電気機関車

JR Freight 

Class ED76 Electric Locomotive 

 

通過して来たのは、コンテナ貨車を牽引するのは九州で活躍する真っ赤なED76形。この形式もいずれEF510に置換えられるとか言われてるので、記録程度に撮影。

でもなかなかカッコよく撮れてるなと自画自賛です。

 

🚆783系電車 特急「ハウステンボス」

EMU Series 783

Limited Express "Huis Ten Bosch"

 

中央線や伊予鉄のオレンジじゃないです。赤とか青とか緑だった車体がリニューアルでオレンジ一色になったハウステンボスまでを結ぶハウステンボス編成。前面の真ん中にエンブレムつけてるからなんか自動車っぽい印象です。

車体側面も色々と貼ってあんのも、近年の水戸岡さんのデザインを感じます。

 

乗る予定のかもめまではかなり時間があるので、地下鉄や西鉄を撮るべく博多駅を一旦離れます。博多駅ビル、やはりめちゃデカい…。

 

あと山笠が飾られていました。

 

▼福岡市地下鉄を撮った記録

 

▼西鉄で少しだけ撮る

 

 

JR博多シティ つばめの杜ひろば

JR HAKATA CITY Tsubame-No-Mori Hiroba

 

地下鉄と西鉄を撮り終えて、再び博多駅へ。

まだ時間があったので、JR博多シティの屋上庭園「つばめの杜ひろば」へ寄り道します。とりあえず博多駅に来たら訪れておきたい場所、園内を巡る汽車も置かれています。

 

庭園には、かつて博多駅のホームに置かれていた柱がモニュメントとして展示。

 

同じ屋上にある鉄道神社にも寄って、旅の祈願をするためお賽銭。

安全に旅ができますように―

 

お賽銭をして、改札階のあるホームへと移動。

JR博多シティへと向かうエスカレーターの手すりには動輪がグルグル回っています。

そういやこれあるなと思い出して写真に収めます。

 

そういや博多駅近くのKITTEでスタバなうもしたんですけど、向かいの席に座っておきながら荷物で席を占拠して充電を確保したの、いまだに根に持ってるからな(´ω`#)

 

でも電源のある席の椅子が高いというのもあるし、あれなら全部の席に電源があればなぁと思ったり。なんならKITTEのスターバックスじゃなくてJR博多シティのアミュプラザ内にあるスタバに行けばよかったかなぁと。

 

🚃811系電車 / EMU Series 811

 

ホームに戻って、乗車予定のかもめ発車前にまた少しだけ電車を撮影。JR九州になってから初めての近郊形電車である811系、転換クロスシートだったのがリニューアルによりロングシートに更新されました。

 

783系含め、811系登場当初は水戸岡さんはまだ関わっていなかったのですが、更新によってデザインを監修したとの事。ぶっちゃけクロスシートの印象が強いものの、でも結構乗り込む人が多いし、そらロング化するのもわからんでもないです。

あと地味にJR西日本211系をオシャンにした感じくらい似てます。

 

🚆キハ71系気動車 特急「ゆふいんの森」

DMU Series 71

Limited Express "Yufuin no mori"

 

ちょうど発車していったゆふいんの森のⅠ世を撮影。観光特急の代名詞と言えばこの列車を忘れちゃいけません。仕様が少し異なるⅢ世ことキハ72は既に乗車した事あるため、次ぎ乗る機会があれば初代のⅠ世にも乗っておきたい。

 

🚆787系電車 特急「かもめ」

EMU Series 787

Limited Express "Kamome"

 

そして長崎まで乗車する特急「かもめで運転する787系。西九州新幹線開業で武雄温泉に乗り換えなきゃいけなくなったけど全通まではリレーかもめ」としても活躍しているし、九州の大体のエリアでも走っております。

 

これに乗車し、私にとって在来線特急で最初で最後の長崎までの旅に出るのでした。

欲を言えば36ぷらす3に乗りたかった…でもこの日は運行して無かったからシャーナイ…。