▼地下鉄を撮りにいった記録

 

西日本鉄道 (西鉄)

Nishi-Nippon Railroad (Nishitetsu)

🚉薬院駅 / Yakuin Station

(T-02) 天神大牟田線 / Tenjin-Omuta Line

福岡市 中央区 

| Chuo Ward, Fukuoka City, Japan

 

福岡に来たら乗っておきたい、あたかも西日本を代表するような名前ですが、走ってるとこは福岡県内でお馴染み西鉄電車へ。

鉄道よりはむしろバスの規模が凄いんよ…。

 

天神へと向かいますが、薬院駅で良い感じに写真が撮れることを知ったので、少しだけホームで待ち構えます。

西鉄電車のりばの看板には、かつての代表的な車両であった8000形のピクトグラム。

一度でいいから会いたかったよ―

 

改札へ上がる前に、明太子の自動販売機を発見。

やはり福岡だなと感じますね。

 

はやかけんに続いて西鉄が出してるICカードnimocaを購入。

これでPITAPAを除く全国共通の代表的な交通系ICカードはコンプリートでございます。

 

天神寄りホームの柵には、2ノッチの標識。

 

ちなみにノッチは力行です。車で言うアクセル。

 

🚋3000形電車 / EMU Series 3000

 

最初に撮ったのは西鉄で初のステンレス車である3000形。主に特急などの優等列車に使われるイメージのある車両、でも架空鉄道とかで割と使われてる印象があります。

 

カッコいいなと思ったけど、意外とライトが小っちゃいつり目なのね。

 

基本的に4両から6両くらいでくるので、編成全体を納めるのに良いですね。

 

2006年デビューの3000形は幕式の行先表示器を使用。だいたいこの年に導入してる鉄道車両って、LED標識なんですけど何故に幕式なんだべさ。

行き先は新山口になる駅名とは関係ないです。

 

🚋3000形 柳川観光列車「水都

EMU Series 3000 

Yanagawa Sightseeing Train "Suito"

 

柳川の観光向けにリニューアルされた観光列車の水都。この形式であまりラッピングするイメージがなかったから、なんか新鮮に感じます。

 

🚋6000形電車 / EMU Series 6000

 

西鉄と言えばでお馴染みアイスグリーンと赤い帯の電車。

前面左右の窓が非対称なのが特徴的な6000形は1993年デビュー。正直もうちょっと前だと思ってた。

 

西鉄で初の4ドア車両。7000形までは4ドア搭載でしたが、3000形以降は3ドア。

なんか、京急に似たような感じもしなくもない。

 

🚋3000形 柳川観光列車「水都

EMU Series 3000 

Yanagawa Sightseeing Train "Suito"

 

天神から折り返して来た水都を再び撮影。柵が被っちゃったのは撮るのに戸惑ったのと、うまくピントが反応してくれなかったからという言い訳。

天神方面の先頭車両の顔は赤ですが、大牟田方面の先頭車両は金色に施してあります。

 

🚋9000形電車 / EMU Series 9000

 

西鉄の新型車両9000形はフルカラーLED。これまで導入された西鉄の形式を受継いだ印象のデザイン、顔が現代的でカッコよくて好き。、

ひととおり撮り終わって、天神までひと駅。

 

🚋[T] 西鉄天神大牟田線

| Nishitetsu Tenjin-Omuta Line

普通 西鉄福岡 (天神) 行き

| Local for Nishitetsu-Fukuoka (Tenjin)

 

(T-02) 薬院 / Yakuin

(T-01) 西鉄福岡 (天神)

| Nishitetsu Fukuoka (Tenjin)

 

🚉西鉄福岡 (天神) 駅

Nishitetsu Fukuoka (Tenjin) Station

(T-01) 天神大牟田線 / Tenjin-Omuta Line

 

西鉄のターミナル、福岡(天神)駅に到着。

でもほとんど皆、天神駅と言ってる福岡駅です。

 

めちゃくちゃ長いホームなんですな…10両くらいの電車が来てもおかしくないくらいのビルに突っ込むターミナル。

 

昇降ロープ式ホーム柵が一部設置。

JR西日本も大阪駅などで導入されておりまする。

 

天神駅をもう少し散策したいとこですが、長崎行きの特急「かもめに乗るべく、博多駅に戻ります。一区間だけだったけど、撮れて良かった。

また来たら大宰府や柳川、大牟田まで行ってみましょうか。

 

▼博多駅に戻り、特急「かもめ」で長崎へ―