Al Fresco by Kei Hirano
本文
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

お待ちしています!

お引越し先へどうぞおいで下さい!!

 

Alfresco Kei はこちら!

 

お引越し先へ遊びにいらしてください!

いつも遊びに来てくださってありがとうございます!

ぜひお引越し先へのぞきにいらしてください!

お待ちしています!!

Alfresco Keiはこちら

 

Kei Hirano

 

 

お引っ越ししました!

遊びに来てくださっているみなさん、こんにちは! 平野佳です。

 

この度「Alfresco - おとこの躾の向こう側」はお引っ越し致しました。

新しいURLリンクはこちらです AlfrescoKei

ブックマーク宜しくお願い致します!

 

Kei's 偏りトラベル・ガイドとして、アーカイブも含めアップしていきます。

Kei's Styleの美しいWEBを目指します!!

 

Kei Hirano

 

放蕩者の帰還

こんにちは、平野佳です! 
Alfresco、またはAl Frescoという言葉をお聞きになったことがありますか?
  

Al fresco: 新鮮な空気の中で  アウトドアで

Alfrescoな場所、もの、心のAlfrescoを求めて旅をします

Facebookにもお立ち寄りください!
https://www.facebook.com/AlFrescoKei


みなさん、こんにちは。 平野佳です。
Facebookは続けていたものの、恐ろしいことに1年以上もブログをご無沙汰していました。ひどいです・・・・・・
お立ち寄り頂いていた読者の皆様にも、「つまらないな」と思われていたことは重々承知の助・・・申し訳なし。


できるだけ、(なんて前以て言い訳していて顰蹙ですが、)書いていきます。また遊びに立ち寄ってください。そしてよろしければFacebookも覗いてくださいね!

今月のOceans連載 「おとこの躾」は、「日和見の真実」

腸内細菌に日和見菌というのがいるのはご存知ですか? 文字通り「日和見っていて」、悪玉菌が増えてきたら、偉そうに悪玉に加担する奴らです。普段はおとなしいんですけどね。 いるでしょ、そうういう人達、どこの会社や組織や、マンションの管理委員会とかにだって。

ま、それは置いといて、腸のシステムは優れていて、脳にご相談申し上げる前に自己判断して動くことができるらしい。悪いばい菌が入ってきた時、悠長に「こういうのが侵入してきてますけど、ご判断お願いできますか?できれば一両日中に」なんて言ってる暇はありません。即、排出。

それでですね、我々の腸には1000兆もの細菌が生息していて働いてくれている。1-1.5キロくらいに相当するらしい。その約2割が善玉菌(乳酸菌とかね)1割が悪玉の野郎、あとは日和見ってます。
腸のシステムは脳システムが完成する前から出来上がっていたわけだから、生命維持に関する戦略は腸システムが先輩なのでしょう。なんてことをに思いを馳せつ、組織のあれこれを思いつつ・・・・・


Kei Hirano

How have you been?

こんにちは、平野佳です! 
Alfresco、またはAl Frescoという言葉をお聞きになったことがありますか?
  

Al fresco: 新鮮な空気の中で  アウトドアで

Alfrescoな場所、もの、心のAlfrescoを求めて旅をします

Facebookにもお立ち寄りください!
https://www.facebook.com/AlFrescoKei


みなさん、こんにちは!
もう本当に随分ご無沙汰してしまいました・・・・・・・
この間、何度日米を往復し、NY-Europeを往復したかはマイレッジが物語っていますが、いやあ、本当に旅。

今年初めにした、「あなたを表す今年の漢字」占いで、「旅」が出て、「あはは、これ以上に旅なんて」と笑っていましたが、笑いごとではなかった・・・・・・
9月以後は、新しいプロジェクトのせいで日本国中も「旅」コレクションに加わり、まさにノマド度上昇中。

しかし、久しぶりに富士山を見る機会に恵まれ、やはり素晴らしい山だなと思いました。

美しい蒼富士

もちろん、雪富士はいかにもシンボリック

Facebookにはあげていますので、そちらもぜひ覗いてください!
これからも宜しくお願いします!!

Kei Hirano
写真撮影:Kei Hirano
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>