白山美濃禅定道の足跡がつながりました 2020.10.11(後編) | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

前編 からの続きです。

なかなか記事を書く時間が取れず日にちが経ってしまいました。

 

 

 

10月11日(日) 美濃禅定道の未踏区間だった別山~南竜ヶ馬場を逆方向から歩きました。

これで美濃の石徹白の登山口から加賀の白山御前峰までの美濃禅定道に少しずつ付けていた足跡がつながりました。

 

前夜から市ノ瀬の駐車場に入り車中泊。

係員さんの誘導で2番目のエリアに駐めました。

係員さん遅くまでどうもありがとうございます。m(_ _)m

別にわざわざこんなことをしなくても自宅から1時間半で来れるんですけど。(^^ゞ

 

翌朝5:00始発のシャトルバスで別当出合の登山口に向かいます。

並んでいる乗客が多いので1号車は定刻前にフライングスタート。

これいいですね。2号車・3号車もすぐに控えているし。乗鞍もフライングしてくれますね。

富士スバルラインは3回乗ったけど全部定刻どおりでした。あそこは仕方ないのかなと思います。

 

この日はマイカー規制の最終日。ということはシャトルバス運行の最終日。

(ただしこの日に室堂で泊まった人が下山するために翌日も下山便のみ運行されます)

 

 

 

 

↑5:15 別当出合で登山届を提出して出発。

 

 

 

 

 

 

↑この日の行程です。

前々回からジオグラフィカの調子が悪く軌跡が粗い直線になってます。

距離や累計高度も正確なのかどうか不明です。

10分ごとの標高スピーチも何も言ってくれないし。

「降りたら何を食べますか?」なんて言われて「ほっといてくれ」なんて思っていましたが何も言われないと寂しいものです。

そのうちちゃんと調べないと。

 

この日の駐車場はの市ノ瀬。 そこからシャトルバスで登山口のの別当出合へ移動。

そして時計回りに砂防新道~南竜分岐~南竜~別山~チブリ尾根~市ノ瀬 のコースです。

シャトルバス最終日のこの日がこの作戦を決行するラストチャンスでした。

GからSへ歩いて行く道 もありますがロングコースになってしまって時間が足りません。

 

 

 

 

 

↑5:57 中飯場にて小休止。

半袖Tシャツの上に長袖の上着を着てましたが暑かったので脱ぎました。手袋も外しました。

明るくなってきたのでヘッデンも片付けます。

不動滝は見えず。 でも予報ではこの日の天気は悪くないはず。

 

 

 

 

 

 

↑ 7:02 甚之助避難小屋。雲の上に出ました。小休止。

寒いのでまた長袖を着ました。指先も冷たくなってきたので手袋も。

 

 

 

 

 

甚之助避難小屋から別山を眺めます。あとで行くから待っててね。

 

 

休憩していると知り合いのNさんとご友人がいたので声をかけました。

私より少しお姉さんですが^^ 現役バリバリの山ガールさんたちです。

このお二人には今年春の残雪期にもこの道で会ってます。

お互いのこの日の行程は?

私はこの日で美濃禅定道をコンプリートできることを嬉しそうに報告。^^

Nさんたちは室堂経由で平瀬道を大倉山まで降りて紅葉を楽しむとのこと。

平瀬道は大白川までの道が災害通行止めで今年は諦めていましたが健脚ならこの手があるんだな!

(平瀬道はそのあと先日開通しました)

いろいろ話がはずみましたがNさんたちは数年前に白山周辺の登山道をすべて踏破したとのこと。

その中で驚いたのは北部白山のハライ谷(加賀禅定道)を夜中にスタートして丸一日かけて石徹白(美濃禅定道)に降りたとのこと@@

ヘ?そんなことできるんですか!?と2回も聞いてしまいましたよ。

なんと逆方向も含めて5回歩いてるそうですよ。びっくり

全行程40kmくらいになりますよね? 白山を一日でひと跨ぎ? 

今度また詳しいことを聞かなければ。(私は挑戦するつもりは全くありませんけど!)

 

 

 

 

 

 

↑ 7:36 南竜分岐。南竜ヶ馬場方面に進みます。

ここ、朝来るといつもなぜかすごく幸せな気分になります。

 

 

 

 

 

 

結構登ってきました。右下に甚之助避難小屋の赤い屋根が見えます。

数年前の台風であの屋根の1/3が飛んで行っちゃったんですよ。着地してるとこ見ましたが。^^

 

 

 

 

 

 

↑ 7:58 南竜到着。左折すれば美濃禅定道を構成するトンビ岩コースで室堂方面に。

トンビ岩コースはすでに足跡をつけているのでここは直進。油坂方面に向かいます。

 

 

 

 

 

 

↑ここを右折。 ここからは初めての道になります。

左折すれば展望歩道です。展望歩道もいいですね。北アルプスの山々がずらっと並んで壮観ですよ。

 

 

 

 

 

 

↑8:16 さぁ、あそこまで登るぞ。

 

 

 

 

 

 

↑油坂の途中で南竜方向を振り返ります。

遠くに御前峰が見えています。トンビ岩コースとエコーラインも見えていますね。

室堂の屋根も少しだけ。

 

 

 

 

 

 

ちょっとトリミングしました。右下が南竜ヶ馬場です。

ハイジとペーターがいるんじゃないか?なんて思ってしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

↑9:21 油坂の頭に到着。 向こうに見えるのは御舎利山。別山はその向こうに隠れています。

 

 

 

 

 

 

北アルプスがきれいに見えていました。この日はまだ初冠雪の数日前です。

この日の1週間後に白山の北側から同じ景色を眺めたら白く冠雪していてさらにきれいでしたよ。

 

 

 

 

 

 

↑ 手前のピークは御舎利山。別山は画像中央やや左の少し尖ったところです。

(黒ボコ岩から見えているのは実はほとんど御舎利山で別山ではありません)

御舎利山の東斜面をトラバースして別山に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

11:30 別山山頂直下。

 

 

 

 

 

 

別山に到着。

 

 

 

 

 

 

 数歩進んで別山平・御手洗池~三ノ峰方面を眺めます。

やっと足跡がつながりました。こみ上げるような感激はありませんでしたがちょっぴり達成感。^^

 

 

 

 

 

 

 

↑ 振り向いて北の方角を。左奥は御前峰。

右やや下に白川郷側からの平瀬道の起点、白水湖が見えます。

その少し左奥は三方崩山。2回登りましたが登山道そのものがとても面白い山です。

もともと展望が良くないのでガスガスの日や雨の日にどの山に登ろうかと迷ったときにお薦めです。

道そのものが変化に富んでいて楽しいです。落ちたら危ないところは普通にありますけど気をつけて歩けば大丈夫。

 

 

 

 

 

別山神社です。

画像奥は御前峰と大汝峰。剣ヶ峰はチラッと見えているようないないような。

その左奥は七倉山、四塚山。そして雲の中に隠れている白山釈迦岳。

THE 白山オールスターズです。

 

 

 

 

 

 

青いシャツの方とは南竜から似たようなペースで登ってきました。

たまに言葉を交わしましたがとても明るく楽しい方でした。

別山山頂で山ガールさんたちと撮影大会。^^

面白かった。。。^^

 

 

 

 

 

 

↑ 12:07 30分ちょっと別山山頂での楽しい時間を過ごしました。

三ノ峰側からガスがどんどん上がってきたのでそろそろ下山します。

 

 

 

 

 

 

↑ 12:19 御舎利山から白山を見納め。

 

 

 

 

 

 

 

↑ チブリ尾根を降ります!

画像では登るような雰囲気になってますけど。

この場合の撮り方、どうすればいいんでしょうかね。

 

 

 

 

 

↑ チブリ尾根避難小屋が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

13:16 避難小屋。

今年はここまで登ってきてここでのんびりしてUターンというのが多かったです。

この日は展望もないしガスが濃くなってきて霧雨状態でしたのでそのままスルーします。

 

途中で霧雨が小雨になって寒気がしてきました。

熱を出すわけにはいかないので合羽の上だけ着ます。

 

 

 

 

 

 

↑ 15:24 猿壁登山口に到着。

避難小屋からの所要時間2:08は今年4回の中で一番遅いですがまぁいいか。^^

 

 

 

 

 

 

 

↑ 15:44 市ノ瀬の駐車場に無事帰還。

 

美濃禅定道コンプリート。

なかなか楽しい一日でした。

 

登山索引(山域別・その他)