今年やりたいことは?

 

本日は、秘書仲間との新年会に参加してきました!

 

会場は、

表参道ストリングス「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」

 

 

(写真はサイトからお借りしました)

 

 

 

 

個室環境でゆっくり過ごしてきました。

 

 

 

お料理は、

 

前菜・スープ・パスタ・お肉料理

 

ビーツスープが色味がきれいで、美味しかった~ニコニコ

(話しているので、写真がなくて。。)

 

 

 

 

新年会の最後に、

 

今年は、どう過ごしたいのか?

 

という、話題になり。

 

人に話す(宣言)することで、誰かがそのことを覚えていて、

サラっと願いをかなえることができたりするんだよ!

 

という話をしてくれた方がいて、

 

みんなで宣言してみよーという流れに。

 

 

 

結婚10周年で、家族で沖縄旅行に行く!

 

目の前の仕事を頑張る!

 

今のダルさを解消するためにマッサージに行く!

 

など、

 

記念日の宣言や、仕事、自己管理についてなど

 

様々な宣言が飛び出しました。

 

 

 

自己管理は、大事だよーっと

 

途中で、脱線しつつ。。

 

 

 

 

私は、3つの宣言しました!

 

・秘書仕事用の自部屋を持つこと

(部屋を片付け、仕事に集中する部屋作り)

 

・アメリカに住んでいる師匠に会いに行く

(秘書仕事をスタートするきっかけをくださった方を訪問)

 

・秘書仕事での月収を2倍にすること

(仕事の幅を広げて、収入もアップ!)

 

 

 

みんなで会える日を楽しみに、自分の宣言を叶えていこうと

 

新たに思う1日でした!

 

 

 

仕事話から、家庭の話など、

 

ゆっくり過ごすことができた

 

表参道ストリングス「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」

 

 

 

テラス席も素敵だし、

 

季節のアフタヌーンティーも開催しているので、また利用したいお店です。

 

 

 

お子様メニューなどもあるので、お子様と一緒に過ごせますよウインク

 

ぜひ、行ってみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

今年は、手帳を活用中!

 

毎年末、使う手帳を考えるものの、使いこなせないことが多く、

 

1月中旬には、すっかり忘れていることが多いのが

 

「手帳」の存在。

 

 

なんのために購入したのか・・・ガーン

 

がっくりすることも。

 

 

 

今年、使いはじめた手帳は

 

FORCE手帳

一般社団法人 日本スケジューリング協会

 

 

こちらの手帳は、

清野みゆきさん主催の

「SNS秘書養成講座」

 

特別講座で初めて手にしました。

(受講生のみ参加できます)

 

 

 

手帳の表紙カラーは、9色の中から選択することができます。

 

私は、「白樺~ルーツホワイト」をチョイス!

 

 

 

 

朱色のバンドがキリッとした印象です。

 

 

私が思う、FORCE手帳の良いところ3点

 

1.手帳により、自分の時間を確保できる。

 

2.振り返りが楽しみになる。

 

3.数年後のイメージを見つめ直せる。

 

なんと言っても、

 

自分用にカスタマイズもできる!

 

個人の好きなように使えるところウインク

 

 

 

私の使い方は、

 

週末に翌週の予定を入れ、

 

毎朝の作業チェックリストとして使い

(ラジオ体操も継続できているのは、

この手帳のおかげかも照れ

 

気が付いたら、メモを書き込む。

 

気が付いたことを書き込むスペースが

広いところがとても重宝しています。

 

 

今までの負のループは、

 

パソコンのメモ帳に書き込む

右矢印保存を忘れると消える。

 

手元にある紙に書きこむ

右矢印後からどこに書いたのか忘れ、探す。

探しても見当たらない。。

 

これから抜け出すことができました!

 

 

 

 

今年の手帳を迷っているいる方は、

 

FORCE手帳を使用する手帳の候補に入れてみてくださいね~

 

 

 

実物を取り扱い店舗で見ることもできますよウインク

 

FORCE手帳取り扱い店舗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年始から新しい仕事が開始しました。

 

 

今回は、1人ではなくグループでの仕事を請け負っています。

 

仕事の開始前に、zoomでのメンバーとの対面や、

認識合わせ、不明点の確認など。

 

 

1時間程度の打ち合わせがあったことで、

メッセージのやり取りもしやすく、

仕事がはかどっています。

 

メンバーに頼ったり、

頼られたり。

 

心地よい関係だな~と

ここ数日感じています。

 

 

1人では、アレやコレや悩んでしまうことも

相談することで、新たな考え方を教えてもらい

自分とは異なる視点をもらえています。

 

 

ふと、思い出したのは、

「早く行きたければ一人で行け、

遠くへ行きたければみんなで行け」

 

 

アル・ゴア元米副大統領がノーベル平和賞授賞式典の演説で引用し、

有名になったアフリカのことわざ

 

 

個人では限界があるが、

仲間がいることで個人の限界を超えていける

 

と、いうことらしいです。

 

 

自分の頭だけで考えたものは、

自分の狭い経験からしか見えないものも多く、

 

限界を感じることもあるので、

仲間の視点の広さに感謝することばかり。

 

 

人に頼ることで、見える視点が広がっています。

 

 

仕事の取り組み方の新たな視点を、

たくさん見つけられそうです。 

 

 

 

 

年始の目標は続いてますか?

 

毎年、年始から10日ほど経つと、

こちらの呼びかけをちらほら目にすることもあり、

 

ハッとして、

 

「忘れてたー💦」

 

「(見なかった・気づかないフリをしよう・・・)」

(↑ダメな奴です笑い泣き

 

と思うことも。

 

 

2024年の健康面の目標は、

 

「毎朝、ラジオ体操をする」です。

 

 

 

ラジオ体操の効果を調べてみると、

 

ラジオ体操第一の運動強度は4メッツです。

これは、ゆっくりと階段を昇ったり、自転車で通勤したりするのと同程度の強度にあたります。

また、自分の体重を使って行なう軽めの筋力トレーニングよりも、強度が強い運動といえます。

サントリーウエルネスOnlineより抜粋)

 

めんどくさがり屋でも続く運動を調べているときに、

この記事に出会いました!

 

 

昨年、身体がダルいなーなんかやる気かでないなー疲れるなー

 

と、なんとなく不調があったので、

 

年始からラジオ体操を始めたところ、

 

 

後半のジャンプする体操では、

 

身体が重い

 

と思っていましたが、

 

だんだんと、

 

身体が軽く

 

なってきたことを感じてきました!!

 

 

しかも・・・

 

3分くらい

 

の体操なので、続けていきますウインク

 

 

 

運動を始めたい方、身体をかるーく動かしたい方に

 

ラジオ体操をおススメします!

 

 

朝6時30分からのラジオではなくても、

 

Youtubeもあるので、やってみてくださいね~

 

 

 

 

 

 

初詣は地域の神社へ参拝しましたが、

 

地元駅に張り出されていた広告

 

(越生観光ナビのPDFをおかりしました)

 

 

武蔵越生「七福神めぐり」

 

 

1月4日の開催日の様子が、NHKテレビでも放映され、

 

歩き終わった方々のすがすがしい笑顔が印象的でした!

 

 

 

年の初めに、七福神様をめぐるというのは、

 

縁起がよさそうですよね!

 

 

ということで、

 

七福神めぐりについて調べたところ、

 

室町時代の経文に書かれた、

信仰を守ることで七難が去って七福が訪れる「七難即滅・七福即生」の考えに由来する七福神信仰※

人間の願い求めるすべての福を具体化したとされる七福神は、紆余曲折を経て、

現在は「恵比寿」「大黒天」「毘沙門天」「弁財天」「布袋尊」「寿老人」「福禄寿」の

7つの神様のことを指しています。

江戸時代中期には、お正月に1年の福徳を願って七福神を祀る寺社への巡拝がブームになったそう

※諸説あり

 

地球の歩き方Webより抜粋

 

 

 

また、お正月の松の内(7日)までの参拝がよいそうなので、

 

5日に武蔵越生「七福神めぐり」に行ってきました!

 

 

 

越生駅から約13Kmコースがはじまります!

 

 

 

駅近くの「報恩寺」~「正法寺」までは、足取り軽く進みました。

 

 

途中、越生神社にも立ち寄り、七福神めぐりを宣言!

 

 

おなかもすいてきたので、お昼休憩に。

 

 

黒田屋さんにて、山菜うどんとお団子をいただきました!

 

 

 

出汁は濃いめの味で、うどんがもちもちでとても美味しかったです。

 

お団子は、みたらし団子。

こちらは、人気商品のようでお持ち帰りされる方もいましたよニヤリ

 

おなかも満たされて、七福神めぐりを再スタート!

 

 

 

~「弘法山」~「最勝寺」

 

この2つのお寺は、

 

山を登り、越生梅林を抜けて歩きます。

 

越生梅林はとても広いので、

 

梅が開花する頃にもう一度訪れてみたいなと感じました。

 

 

最勝寺の門前に蝋梅(ろうばい)が咲きはじめで、

 

いい香りが漂っていました。

 

 

 

 

そして、

 

梅好きな私に、とても魅力的な案内を見つけてしまいました!

 

 

 

次回訪れる楽しみを見つけて、さらに歩いていきます。

 

 

 

~「円通寺」~「 龍穏寺

 

円通寺には、長寿の神「寿老人」が祀られているので、

 

家族の長寿と健康を願ってきました。

 

 

円通寺から龍穏寺までの距離は、3.8Km

 

この行程の中で一番長い距離で、

 

急な登り坂・急な下り坂もあるので、きつかったー!

 

最後まで歩ききれるかな、たどりつけるかな・・・

 

と、不安になったのもこのあたり。。。

 

 

 

~「 全洞院

 

龍穏寺から全洞院までの道は、山の中や民家の間を歩きます。

 

民家では柚子の木を植えているところが多く、

 

柚子の木があちこちに。

 

越生は柚子の町であることも実感しました。

 

 

 

無事に、七福神めぐりを終えて思ったことは、
 
決めたことをやり切った達成感!です。
 
歩ききれてホントよかった。ニコニコ
 
 
道しるべをわかりやすく提示してくださっている
 
越生町の方に感謝です!
 
 
越生は、ハイキングの町でもあるので、
 
自然に浸りたい方にもおすすめなスポットですよ~
 
越生観光ナビ
 
ぜひ、訪れてみてくださいね!