15日のチョコレート… | けいあゆうさぎの退屈のない毎日

この記事についたコメント

  • けいあゆうさぎ

    >マド☆さん
    ピーターのシリーズ、娘の一人前揃いで一人暮らしには最適と使わせてもらっています。

    食器は父のコレクションからコンビニのおまけまで
    分け隔てなく活用させてもらっています。

    ローソンの卵焼きサンドも器次第ですね。

  • けいあゆうさぎ

    >yuruyurumamaさん
    やはりチョコレートは嬉しいようですね。
    他の先生がもらったものを分けてもらったとかで
    自分用にもらうのは格別ないようでした。

    夜間、特に朝方に脚が硬直して動かそうとすると痛むということがままあって
    それでも日中お構いなく動いているとだんだん好調へと転じる
    そんな経験をしています。
    動けば動くほど好調、
    リハビリに弾みがつきますね。

    三月を目標に頑張ります❣️

  • けいあゆうさぎ

    >REIのシニアライフさん
    ありがとうございます😊

    ようやく本来の自分に帰りつつあることを感じています。
    この際リハビリにしようじんして
    もう後戻りはしないつもり。

    博多行楽しんで来られたでしようね。
    お疲れ出ませんように。

  • けいあゆうさぎ

    >korobaさん
    ありがとうございます😊

    アキオモリは銀座に移転する前目白にお店があった頃から憧れのアクセサリーショップで
    何かしら大きなシゴトを仕上げる度に一つ、また一つと手に入れてきました。
    今は象牙もべっ甲も手に入りにくくなりましたから
    手持ちアクセサリーは貴重なもの煮なりました。
    大切に使いたいと思っています。

    通院後デパ地下煮寄られるほどお元気になられたのですね。
    よかったです。
    ご無理のないよういい春をお迎えください❣️

  • けいあゆうさぎ

    >みずほさん
    ありがとうございます😊

    不調を堪え好調へと転じる術も分かって来ました。
    もう後戻りは無さそうで
    三月にはお約束通りお目にかかれそうです。

    バレンタインはひところより静かになってきたようですね。
    ウチは孫以外はいわゆる義理チョコですが
    喜んでもらえれば嬉しいです。

  • けいあゆうさぎ

    >ico45888さん
    思いがけずリハビリ通院で梅見ができました。
    紅梅白梅どちらも見事でした。

    リハビリ煮通うのにタクシー、には罪悪感がありました。
    バスだと乗り継ぎが必要ですが
    途中ターミナルは好きな街なので
    それも楽しみです。
    とはいえさほど歩き回るわけではありませんけれどね。

    お互い同じところにいるようですね。
    脚のご機嫌を伺いながら
    明日はちょっと出かけてこようかと思っています。

  • マド☆

    ウェッジウッドのピーターラビットシリーズの食器、我が家も愛用しています。
    少しずつ揃えて、ほぼ揃いましたが、数年前、紅茶ポットを割ってしまい、とても残念です。
    けいあゆさんの食事、和洋とわず素敵な食器ばかり。ローソンの玉子サンドも、凄く高級感醸し出しちゃいますね~✌️

  • yuruyurumama

    先生喜ばれたことでしょうね(笑)
    最近は義理チョコすら渡さない人が多くなったようですから。
    三月にはヒールのある靴で?
    どこも悪くない脚でもわたしはもう履けないかもしれません。カックンと転びそう(笑)
    長かった入院生活を送られた病院でロイヤルミルクティーを飲みながら梅の花をめでる・・。最高の気分だったしょうね。

  • REIのシニアライフ

    春らしい笑顔にお戻りになりましたね。 表情に順調な回復が伺えます。今朝は博多まで、出かけるので 又、ゆっくりね。REI

  • koroba

    美しいブローチ… 😍
    見惚れてしまいます。

    けいあゆさんも通院だったのですね。
    私は退院後、最高の歩数で
    2000歩超えていました。

    食事が済むと、すぐに眠くなってしまいます(^_^;)