象を辿って…亀の井別荘① | けいあゆうさぎの退屈のない毎日

この記事についたコメント

  • けいあゆうさぎ

    >ノンリキママさん
    ありがとうございます。

    家族の愛した宿、
    今のところ私のベスト1です。

  • けいあゆうさぎ

    >夢の森さん
    ありがとうございます。

    家族の愛した宿で
    今のところ私のベスト1です。

  • けいあゆうさぎ

    >yuruyurumamaさん
    湯布院は人気の観光地で
    クルマが通れないほどの海外からのお客が溢れていました。
    静かだった伸ばしたコロナ禍の頃だけでしたね。

    それでも亀の井別荘の敷地内は
    変わらぬ静謐さで家族の愛した宿だけに思い出が蘇り
    豊かな時間を過ごすことができました。

    象と亀の謂れは分かりません。
    ただ小さな孫がそれをしきりと数えて迷わず庭内を巡っていたことを思い出します。
    孫のベスト1はたぶん黒川温泉山水木ですが、亀の井別荘も2番目が3番目かも。

    談話室、図書室、ゆっくりペースの滞在だと大いに楽しめますね。




  • けいあゆうさぎ

    >yuzumomo-umemikanさん
    ありがとうございます。
    初めの二枚は姪が大学生ですから
    もう20年近く前のもの、
    母はちょうど今の私くらいの年齢ですね。

    写真はそんな時代を甦らせてくれますが
    亀の井別荘の佇まいもまた変わらないことで記憶の礎になりますね。

    これからも変わらずに其処にあってほしい大好きな宿です。

  • けいあゆうさぎ

    >REIのシニアライフさん
    湯布院は温泉地として有名になりすぎ内外の観光客で溢れんばかり。
    特に湯布院でなくても…というようなクレープだのアイスクリームだのにアジアからのお客が群がって
    クルマが通るのも大変ないほど。

    ただし亀の井別荘の門から先は
    そんな喧騒とは無縁な空間が広がっています。
    今回もゆっくり温泉旅が楽しめて本当によかったです。

  • けいあゆうさぎ

    >マド☆さん
    大正時代からのお宿です。
    広大な敷地内の緑は野趣を残しながらよく手入れされ
    一見古びた離れの内部は新旧のバランスよくリノベーションされて
    とても居心地のいいお宿です。

    両親の新婚旅行先でもあり
    何かというと訪ねていた宿、
    思い出と共に其処にあり続けてほしいものです。

  • ノンリキママ

    素敵なお宿ですね

  • 夢の森

    しっとりと落ち着いたお宿🍀
    ステキな滞在✨

  • yuruyurumama

    この旅館の前を通過したことはあります(笑)
    中はこんなふうになっていたのですね。
    弟さんの心づくしの旅は最高の贅沢ですね!

    象と亀の井別荘とは何か縁があるのでしょうか。象と亀の繋がり?
    朝の談話室の雰囲気、大好きです。
    落ち着きますよね。
    規模は全然違いますが阿蘇の近くで泊まった小さなホテルにもこんな場所がありました。
    贅沢な時間でしたね♪

  • yuzumomo-umemikan

    おはようございます

    今回の旅のご様子
    沢山のお写真と共に夢を見ているような気分で拝見しました♡
    どれもこれも優雅で、景色も素晴らしくてウットリです

    お写真に元気に歩かれている
    お母様の姿も見られて
    嬉しくなりました

    途中の地震はびっくりでしたが
    何事もなく良かったです