AnimeProduction ウティダ -7ページ目

俗・さよなら絶望先生 第7話Cパートの裏話

第634回 あのCパートの裏側公開サムシング吉松の死んぢゃえばいいのに!


アニメ様のノリが軽い軽い(笑)。なるほど、あのCパートはこの会話のやりとりで生まれたのか。次回の更新も刮目!!!



今日のARIA泣けた。

気になる話題(~2008/02/19)

今こそ語ろう『天元突破グレンラガン』制作秘話!!第20話 神はどこまで僕らをためす WEBアニメスタイル

たしかに男クサイ回だった印象。


「俗・さよなら絶望先生」第7話が、フリーダムなのに原作準拠なのがすごい たまごまごごはん

ガイナの若手大活躍!子安の兼ね役の多さに笑った。


第31回日本アカデミー賞結果 映画コンサルタント日記

TVでリアルタイムで見てたけど、最優秀アニメーション作品賞部門の尺の短さに焦った。


東京アニメセンター1月人気商品ベスト3 トイレットペーパーが独占 アニメ!アニメ!

BJでケツを拭けと。


サンライズのロボットアニメが集結した完全新作!! 『バトル オブ サンライズ』 ファミ通.com

機体補正はどのように?


AT-Xオリジナル旅バラエティ「声優旅行社へようこそ。」第2弾放送決定!AT-X公式サイト

男性人は小野坂&神谷、女性陣は広橋&カ ネ ト モ。


生まれて初めての声優イベント (NIKOの萌えて萌えて日記)

またね 遠い星から

特別編*おお振りイベ報告08.2.17イベントでブギウギした報告書。

自分はハズレたので、DVD発売までこれ読んで脳内補完。


デアゴスティーニ「分冊百科」大延長に、ファンの悲鳴(前編)

デアゴスティーニ「分冊百科」大延長に、ファンの悲鳴(後編)

昔、全巻集めると暗闇で光る恐竜(ティラノザウルス?)が完成するシリーズを買った記憶有り。

みなみけ~おかわり~ 第7話を見て

●みなみけ~おかわり~ 第7話「噛めば噛むほど甘くなるんだよ」


物理法則を無視したマンション、ランドセルと机の比率がおかしい教室、藤岡の設定、モブキャラ黒塗り、ハルカが鬼のようだなど、正直あまり自分は気にしてない(最後のはちょっと気にしてる)。しかし、今回由々しき事態が発生・・・。作画のヘタレ具合はドンマイ!!言いたいのはこんな事ではなくて、登場キャラの中で8馬身差で抜きん出て好きなリコちゃんのことです。多分気付いた人多いはず、口元のホクロが無い事に・・・(iДi) いつ手術したのさ?



初っ端にこんな悲しい事を書いたけど、アニメ本編の中身は、時事ネタでバレンタインデーエピソードを持ってきて、原作の話にも絡めるなど、個人的には楽しめた。と言うか、マコちゃんのメイド衣装は笑ったぞ。だって、あれ第4話(ゴミ拾いの回)で、冷蔵庫の中から発見して本人ニヤついてたやつでしょ(笑)。と言う事は、ボンテージ・チャイナ服もカナは確保してるってことか∑(゚Д゚) ますます新宿二丁目が近づいてきたな、マコトくん。わいわいやりながらチョコを作った訳だけど、それらををむさぼり尽くすなどのカナの野生児っぷりはこの辺で抑えて欲しいな。これ以上いくと、さすがに無邪気でカワイイカナちゃん♪の域を出ちゃいそうで心配。ただ、こういったのを見せられると、教室内での藤岡との絡みで生まれるギャップがより一層強くなるという面もあったりするから困る。地味に藤岡の凄まじいモテ男っぷりが証明されてたよね。いいえ、嫉妬なんかしてませんよ。保坂はあの才能を違った部分で活かせれば偉人になること間違いないと思うのは気のせい?


EDにハルカ登場。次は誰だ?次回は掲示板ポスターでアピール&予告映像通り、水着回。絵コンテに細田監督の名前が無いけど今回みたいな作画だったら涙で枕を濡らします。


ここまで似合うと、もう才能としか思えん


高確率で毎回伏線が


カナにもっとかわいい服をー!神の舌ー!



ゴゴゴゴゴ

機動戦士ガンダムOO 第19話を見て

●機動戦士ガンダムOO 第19話「絆」


ネーナが大人しかったと思いつつも、「アタシら味方よ!」「チューまでしてあげたのに!」などのセリフを聞くと、頭の中が本気で心配になる。稀に見る痛(過ぎる)い子オブジイヤーです~。何気に善戦する刹那⇒まさかのティエリア助太刀(しかも、息ピッタリ)⇒フェアプレイが信条のロックオン参上⇒ナドレの存在忘れてた!と、ここまではようやく見入る事の出来るガンダムファイトが展開された印象。なんだけど、長男の擦り付けフェードアウトが残念でしょうがない。もう少し違った形(場面)で暴露して欲しかったかなあ。ただ、フェルトに妹の影を重ねている事がやんわり伝わって、これでロックオンとフェルトの絡みを安心して見れそうだという点に関してはグッジョブ!!あと、新旧MSの機体性能差に矛盾を感じたけど、これはご都合主義パイロットの力量だよね!ね!旧マイスター組みの人間関係の紙一重さが露呈し、内部分裂かと思わせといて、大円団オチには笑ったぞ。海よりも深い心を持つロックオンと刹那とのアツイ語り合い(恥ずかしいウホッ禁止!)だけで済ますのは無理があるかと・・・。しかし、今回何かが足りない・・・、そう!あの人!あの金髪キザでフラッグに乗ってる人ですよ。と言うか、某国の王女様どこ行った・・・。エンジンかかるのは第2シリーズからですかい!?


ここ数話で劇的な変化を見せたキャラクターと言えばルイスと恋人の沙慈。多分これからの二人を見る目線は、今までのおねだりルイスを見ていた時とは180度違った見方になるんだろうね。特にこの二人にとって、今回こそが転換期。あんだけ尺とってれば、そう思わざるを得ないでしょ。それにしても斉藤千和の演技はイイ!!そう胸打たれながらも、あのMADのような馴れ初め回想シーンはちょっと・・・。正直あそこは、沙慈を病室の窓から見送る⇒止まらない涙だけで良かったのでは。ただ、天真爛漫な回想シーンと現実(現在)との対比を出す効果だと言えばそれまでだけどさ。いずれ交わるであろう沙慈&ルイスと刹那(=ガンダムパイロットだと判明)との絡みが今から楽しみと言うか、ハッキリ言って怖いよ。


今さらだけど、新OPのこのカットが好き

ガンダム量産化&ピチピチ服パイロット量産化への序章でしょうか


「絶望したー!マイスターへのトライアルシステムの脆弱さに絶望したー!」←このシーン見てワクワクしたオレ涙目。



誕生日、スノボ、飲み会など一気にイベントが集中し、先週は余裕が無かったので、狼と香辛料(6話)・心霊狩(14、15話)・true tears(6話“7話は書きます”)のレビュー休みますm(_ _ )m

灼眼のシャナⅡ 第18話を見て

●灼眼のシャナⅡ 第18話「錯綜の悠二」


悠二の精神的な成長に欠かせないエピソードがスルーされたせいか、どうも痛い子にしか見えないし、そりゃあ、共に修羅場を潜り抜けてきたシャナでも愛想を尽かすよ。と言うか、吉田さんへの「受け取れない」のくだりは酷いな。命と引き換えに発動する宝具や意中の男子にザラキ喰らわせられるなど、ホント激しく同情です吉田さん・・・。池君との一悶着で息を吹き返して!ただ、前回の冷静キャラぶりとは違い、今回の鍛錬では多少悠二らしいドジな部分も見れたことには安心した。これも、マージョリーというお姐さんポジションのキャラがいるおかげで、悠二が調子に乗った時にツッコミを入れてくれるからこそ。シャナもしかめっ面ばかりするんじゃなくて、お得意の「犬のクセにぃうるさいうるさいうるさい」奥義を使えばいいのに(笑)。まあ、あの流れでこれを言ったら、それこそ原作クラッシャーだ。


千草の体調不良は、後の(最終回付近?)伏線だと捉えてOK?強固だと思っていた悠二の街を出て行く意志も、今回の一件で揺らいでしまったし、やはり最後の最後で「子供の作り方を教えて」byシャナ⇒平和な日常ENDが待ってるのかなあ。さすがにギアス風ENDはやらないだろうし。途中省いたものを最後に持ってくるのだったら、それはそれで楽しみかも。



完全に精○剤の素



40年後の某SOS団メンバーではありませんので!まっがーれ↓

CLANNAD-クラナド- 第18話を見て

●CLANNAD-クラナド- 第18話「逆転の秘策」


眠気も一発で吹き飛ぶような智代のエプロン装備姿で始まり、まさかの“朋也のドスケベ妄想”が披露される事を期待してたけどそれは無く、代わりに(?)コスプレ祭の出血大サービス。智代、藤林姉妹、ことみ、風子(?)で繰り広げられた朋也争奪戦も、これからさらに加熱するのかと思いきや、今回で閉幕したことには驚いた。とにかく、渚おそるべし!!正直言えば、もう少し拡がりが見たかったんだけど、仮にやろうとしたら、それぞれのルートで渚は“いならい子”状態に徹しているだけに、アニメ版の流れを考えればこれで正解だと思う。ただ、夢に出てきそうなぐらいインパクトのある藤林姉妹の泣き顔があったせいか、心にズシリとくる重量感があって、カップル誕生(周知の事実でしょ)にオメデトーの言葉をまだ送れません・・・。そうなると、この三人はこれから先、スクラム組んで、岡崎夫婦を支えて行くんだろうね。そういや、ことみは一連の出来事を見て、女の感的なモノは働いたのだろうか。次回から空気読めない(読まない)特性に磨きがかからなければいいんだけどなあ(笑)。風子は、良いも悪いもあのままでしょ。むしろ、より電波チャーミングに進化したりして。さあ!物語はいよいよ核心へ!!そして、幻想世界も動き出すお話へ。


だーれだ?


修羅場?違うよ、ハーレムっていうんだよ。



あんこ入りパ(ry

気になる話題(~2008/02/17)

『13歳のハローワークDS』に初音ミクが登場! ファミ通.com

加藤ミクw


あまりに酷い…!?『ロストオデッセイ』北米版のパッケージングにユーザーの怒り爆発 Game*Spark

ホント、「あまりに酷い」。


SCE「DMC4はPS3を極めた」、カプコン「何年経とうと他社には無理。ちなみに360版は10ヶ月の突貫工事」【2ch】ニュー速クオリティ

実際、一から作り始めたらどちらの方がコスト安いんだろうか。誰か教えて。


期待しないで見たら意外と面白かった映画【2ch】ニュー速クオリティ

Laundry 」に激しく同意。洋画では「ミニミニ大作戦 」。本文中に無いので言えば、「鮫肌男と桃尻女 」ですかね。我修院(眉毛つながってる人)ヤバス。


古本屋巡りでみずのまこと版涼宮ハルヒを3冊ゲット大炎上

10冊って∑(゚Д゚) オレも古本屋で探してみよっかな。


人気声優と夢の共演!TAFJAUステージ、一般参加者大募集!東京国際アニメフェア2008

加持さんとバーローと宗方コーチとアムロと不二子ちゃんとサトシとアレンと宗助とさつきが一同に会す!


◆アニメ「xxxHOLiC◆継」イベント開催決定!「xxxHOLiC」公式HP

レポート待ってまあす。15日は行けん・・・。


『 出張!樹研究室 チーム長谷川白衣で登場!!Vol.1』「もやしもん」DVD第2巻発売記念イベントWebだよ。

農大スゲエ!


TOKYO FM 生放送でクレヨンしんちゃんらに人生相談&リクエストアニメ!アニメ!

出来たら、糸色 倫もm(_ _ )m


「Candy☆Boy」続編決定!!

全7話とな。


市川崑監督とアニメーション幻視球

庵野監督の明朝体&折れ曲がりテロップはこの人の影響だったんすねえ。それにしてもアニメーター出身とは知りませんでした。

「攻殻機動隊S.A.C.」Blu-ray化

出ました、バンダイビジュアル商法・・・。個人的に待ちに待ったBlu-ray化な訳ですが、いかんせん収録内容に納得がいかないというか、ムムムと購入を悩むところ。どうせ出すのなら総集編(TVシリーズ)ではなくて、各話完全収録だろっ!!値が張ってもいいからさ。あぁ、amazonレビューが楽しみだなあ(笑)。


「攻殻機動隊S.A.C.」OVA 3部作がBD-BOX化。29,400円-劇場版「じゃりン子チエ」、「名探偵ホームズ」もBDに




狼と香辛料、神霊狩、クラナド、true tears、シャナのレビューは今日アップしますので。神霊狩の先週分はお休み。

東京マラソン(練習)行ってきまあす!


【追記2/17】

↑自分は参加しませんので!!!ガチ参加する友人の練習に付き合っただけ(主に雑用)。この一文を読まれた方々のリアクションが大きかったので記載しときます、すんませんm(_ _ )m 実際ウティダが42.195km走ったら、命にかかわると思う。でも、いつか参加したいなあ。10kmの部にだけど。

とにかく、友人含め参加選手の無事&スムーズな大会運営が行われることをTVの向こうから祈ってます。

天元突破グレンラガン DVD第9巻(最終巻)ジャケット公開!

見た瞬間鳥肌モノ。グレンラガンはDVDでのリテイクの多さに驚かされるよ、ホント。TV版でしか見ていない人も、是非DVDの購入orレンタルを激しくおススメ!まあ、言うまでもないか。
天元突破グレンラガン 9 (最終巻)

バンブーブレード-BAMBOO BLADE- 第19話を見て

●バンブーブレード-BAMBOO BLADE- 第19話「アルマジロとセンザンコウ」


まさに 智代 都ルートと言うに相応しい回。そして、ダンくんの魅力に国境は無いということが実証された。タマちゃんが棄権という形になり敗北しても、室江高剣道部は意気消沈することなく、間近に迫る関東大会に向けて練習開始するのと同時に、第19話からアニメオリジナル展開に突入。外国人キャラ登場など、激しくオリジナルだったとは言え、原作の要素も取り入れていて良い感じに昇華してたと思う。キャリー西川が道場破りするというのはある程度予想範囲内だったし、強いというのも想像してた。あと、英語風日本語も(笑)。でも、そこまでの流れが、まさかミヤミヤとアルマジロ 穿山甲ダンくんを賭けた勝負(道場破り)だったとは∑(゚Д゚) 試合のオチとしては王道というかクサイというかとご都合主義といった感じだったけど、それをあえて狙ったのが見え見えだったし、コジロー達による絶叫ツッコミが開き直りっぷりをさらにアピールしていて笑えたよ。キャリー西川は今回限りのゲストキャラではなく、関東大会一回戦の対戦校として出てくるとの事だから、これからサトリに師事をして桜木花道ばりに成長するであろうミヤミヤとの再戦が実現して欲しい!


タマちゃん父が娘を心配するのに比例して、タマちゃんがユウジに話しかける場面が増えていっている気がするんですが、これは“娘を頼む”展開への布石か?見てみたい気もするけど、恋愛要素はダンくんカップルだけでいいや。と言うか、今回判明したダンくん=死んだペットに瓜二つという事実を知ると、この二人はカップルと言えるのか微妙になってきた。そして、チラッとセリフにあった「知り合いがやってくる」という、新キャラ登場フラグも。まあ、一歩先にタマちゃんは出会うみたいだけどね。CV.が坂本真綾というのが素晴らしいです、最高です。