保田ブログ -47ページ目

未来を創る

本日は久しぶりに自宅でゆっくり。

そろそろ、晩御飯がてら外出しようかなと。


先週来、色々と考える事が多くなってきました。

EO大阪のセミナーに参加して以来、自らに足りない物がはっきりと分かり、又同時に自らが目指すべき方向性もはっきりしたような気がします。


まずは私が社長としてこれから何をしないといけないのか?

この部分の明確な定義が必要であると。

今更ながらですが、、、

当然、自らの中でいくつかあったのですが、はっきりとした形で腹に落とし込む事が出来ていなかったんですね。。。


『当社の未来を創る事』

これが、当社社長としての私の仕事。


残念ながら、未だ実務に振り回されています。

しかし、今期はこの部分も良い意味で割り切っていかなければなりません。

当社の未来を創って、会社として業界リーダーとして生き残らなければ最終的にはお客様に迷惑をおかけする事になるから。


『未来を創る事』

例えば、今回コンテストで取り扱っている介護分野。

情報収集の中での判断でしたが、これから個人分野募集活動の当面のメインになってくるでしょう。


例えば、当社仲間になってもらうべく代理店合併。

現在、私の最優先事業かな。


例えば、人財採用。

どのタイミングで、どんな人を、何人採用するのか。

例えば、今後人員増員していく中で各人の担いの分担とその期待の割り振り。


他にも盛り沢山。

日々、今行っている事が『未来を創る事』なのかどうか?

判断出来る基準が出来た事が私にとって一歩前進。


未来を創る為に必要な物は何か?

それは、人脈であり、金脈であり、そして何よりも情報。

成すべき事が、はっきりと見えてきた。



6月戦、あと29日!!

6月は、5月ほど簡単にいきません!

生保も最低限目標が見えてきましたが、更に上を目指しましょう!!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで

あと、29日!!




準備が全て

さてさて、始まりましたね~。

6月戦。

ある事情があって、某保険会社の増収が必須なのは4~6月。

その最終月。

きっちり勝利しましょう。


さて、本日は準備力について。

昨晩、叱責したメンバーにもこっぴどく話しましたが、我々の仕事は準備力が全て。

社内での準備が全てを決めているのです。


日々、昼前に外出、夕方帰ってきて、少し事務仕事をして帰る、、、なんてペースで仕事をしていたら、追いつけるはずが無い。

勝負の前に、勝負はついているんです。

事務所での準備の時点で、成果は決まっているんですよ。

いきあたりばったりでは仕事を先に先に進める事ができるはずないし、お客様に安心を提供できるはずがない。。。


簡単なガイドライン。

朝一番でその日のアポイントの書類の最終確認。

そして、昼頃までにその週と翌週のアポイントを全て埋めるくらいの勢いで電話をかけまくる!!

当然、不備、督促、事故経過確認と報告も午前中に。

終了後、気合と準備で顧客訪問。

夕方、もしくは夜に帰社後は、当日の事務処理。

そして、明日の準備の完成。そして、帰宅。

帰宅後はエブリデイ15分の勉強ですね。


これを日々繰り返すだけ。

これが自然に出来なければ、その次のステップには進めませんし、お客様から真の信頼を得る事は出来ません。


昨日も書きました。

今しかないんですよ。

今を頑張りましょう!!


6月戦、あと30日!!

今月も大勝利するぜ!!

生保も最低限の目標は当然ながら、更に上を目指しましょう!!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで

あと、30日!!

今を生きる

さて、本日が5月戦最終日。

4月勝利、5月も勝利する事が出来ました。

昨年の超特殊要因が消え去り、当社の新規生産力を考えれば当然と言えば当然。

しかし、裏を返せば超特殊要因に打ち勝つまでの新規生産力は無い。。。


その地力育成の一環として現在進行中のコンテストがある。

こちらの分野はこれから迎える超高齢化社会の備えた素晴らしいお役立ち商品。

未だ、業界ではそれほど推進されていませんが、当社ではいち早く取り組んで、成果をだしつつあります。


この調子で6月もいける!

いかなければならない!

皆の様子を見ていると、良い意味で切磋琢磨している雰囲気が伝わってきますよ。

どんどんお互い刺激し合って、成長曲線を描いてください。


少し心配なのは、昨日叱責したメンバー。

しかし、心を鬼にしなければ、彼も成長できない。

成長しなければ明日は無い。

彼にもう一度言いたい。


過去を悔いても仕方ない。

明日を憂いても仕方ない。

今を生きましょう。

今と言う永遠を精一杯生きて下さい。

そうすれば成功は約束できませんが、成長は約束できるよ!!


5月戦、本日ラスト!

お疲れ様でした!!

生保も更にやりきりましょう!!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで

あと、31日!!