保田ブログ -46ページ目

勉強

昨日もあるメンバーを叱責しました。

理由は『勉強不足』 特に最近メンバーに強く求める物。


それは、勉強。

能力不足、経験不足、発想不足を埋めるものは『知識』しか有り得ません。

知識を得るには『勉強』しかないのです。


毎日、家で15分は勉強するように!

こんな話を、週1回話していますが、、、

その姿勢の差は恐ろしいほど他に出てきますよ。

管理者として、外から見ていれば、その差は歴然と見えてくるもの。

直接、話さなくてもオーラ感で感じちゃう。


15分毎日家で勉強できる子は、他の部分でも前向きに取り組めるから、その差は開いてくるばかり。

お客様の時間をお預かりして、商談させて頂く。

そして、お客様の大切な財産から貴重なお金を預かり、様々な物を補償する。

場合によっては、そのお金を運用する。

知識武装して望まなければ、失礼極まりないし、お客様に対する背信行為であります。


あなたはどんな人にそのお金を預けますか?

信頼できなさそうな人、頭が悪そうな人、未熟そうな人。

信頼できそうな人、頭の良さそうな人、長けてそうな人。

100人居たら、100人が選びますよね。


上記のオーラは、日々の勉強や意識の差が上記の差を産み出すのです。

勉強するのは今しかない!!

今と言う永遠を死ぬ気で生きてください!!


6月戦、あと27日!!

貯金はとっても大切!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで あと、27日!!

推進項目

いよいよ6月戦が本格化してきました。

本日も朝礼にて話しましたが、現在推進している事に自信を持って下さい。

慢心して、これが時代の主流だなんて思ってしまったら大間違いだけど、時代のメインテーマであり、必要で求められるスキル、知識であるという事は胸に秘めて欲しい。


現代社会の流れは恐ろしいほど速い。

折角、身に付けたスキルや知識も法改正や時代のニーズの変化によって無用の長物になるかもしれない。

もっと言うと、常に情報収集してそうなる前に常に路線変更できるスキルも身に付けなければなりませんね。


生き残る種は、強い種でも、頭の良い種でもない。

変化に対応できる種だ。

ダーウィンの進化論ですが、何と今の時代にマッチした言葉でしょう。


積極的販売面において、我々の業界、特に生保、人保険分野においては大きく考え方を変えなければならない時が今正に来ています。

人命の究極のリスク比較論ですよ。

借金大国日本にとって、最も頭の痛い事が露呈しつつあるだけの事だけですが。


とりあえず、好スタートを切った当社。

早めに舵を切って良かった。

その方向性の正解を祝しつつも、圧倒的なスタートを1年間通じてやりきりましょう!!


6月戦、あと27日!!

損保も生保も、更に上を目指しましょう!!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで

あと、27日!!

結婚披露宴

本日はJCの仲間の結婚披露宴です。

彼とは、2010年とラスト2011年を同じ小委員会で過ごさせて頂いた仲。

まだ、30歳位かな?

でも、私が30歳位、要は起業当初と比べて大人と言うか、しっかりしているというか。

やはり、立場が人を創るのでしょう。

普段、会話していても年の差を感じる事はないですね。

そんな彼を心からお祝いしてまいりたいと思います。


そういえば、今日は久しぶりに会うJCメンバーが多いから、それも楽しみだな。

では、散髪に行って、こちらも身綺麗にして、お祝いに行って来ます!!