保田ブログ -44ページ目

習慣化

新しい一週間の始まりです。

個人的には、明日人間ドッグ。

昨年も受診しましたが、再検査なんて事が無いように祈るばかり。

更に、つらいのが、本日8時以降に夜ご飯を食べられないという事。

食事なんていう人間の最も習慣化されたものを規制される事は本当に辛い。


逆から考えると、習慣化されるという事は、本当に強い事。

習慣化されるという事は、規制され無い限り、いつどこでも同じ行動を起すという事なんですよね。

ゴルフやテニスのスイング軌道も同じ。

どれだけ緊張しても、常に一定のリズムと力感で繰り返し履行できる。


では、習慣化されるまでは、どうするのか?

それは、訓練しかありません。

繰り返しの訓練です。


社内において、勉強会、研修会、ロープレを行うのはその為。

そして、同時に自宅での自習もそう。

いつも話しているように会社での勉強会だけで、他に追いつけ追い越せなんてできるはずがない。


帰宅して、しんどいから、眠いから、他に用事があるから。。。

それを乗り越えて初めて身に付くものだし、習慣化されるものです。

まずはそこから。























6月戦、あと20日!!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで あと、20日!!

努力の成果

昨日のゴルフはスコアは今一つ。

フルバックからでしたが、本年度2回目の100オーバー。


しかし、昨日本日の経験にて新たな世界が開かれました。

今までボディターンを使った打ち方は出来ていませんでした。

これを書いている今尚出来ていません。

しし、更に上のステージでプレイする為には、絶対にこれをマスターしなければならない。

距離が長く、タフなコースになればなるほど必要。

だからこそ、今までボティターンをテレビやネットで日々研究して、でも理論は分かるが、体感できないというか、、、


昨日、同伴メンバーのシングルの方から大変良いアドバイスを頂きました。

そして、本日それを実践しようと思い、打ちっぱなしで練習。

そのアドバイスの内容と私が研究していたボディターンが繋がりました!

ようやく、あやふやながらも机上の理論で知識ばかり詰め込んでいた内容が実戦と繋がったわけです。


本当に嬉しいなあ、努力の成果。

でも、本当にスコアという成果が出てから、喜ぶ事にしよう。


仕事も同じだよね。


超早朝

本日もゴルフ。。。

超早朝からの出発です。

中国道沿いのゴルフ場ですので、早いスタートでも遅いスタートでも出発時間は同じ。

ゴルフ場そばの打ちっ放し場で、お客様と待ち合わせで早朝特訓です。


もはや、遊びや趣味の世界を逸脱し始めているような気がする。。。。

でも、それはそれでいいかな。


ゴルフというのは本当に不思議なスポーツ。

社交を深めるには最も適したスポーツだと思う。

しかし、その為の条件は、ゴルフ自体が好きであると言う事。

そして、少々こましなプレイを出来る事。

そんな意味で、ゴルフを好きになれて、本当に良かった。


代表者としての職責の一つを達成するためにも、自らのキャパを広げる為にも、鉄は熱いうちに打て。

今の間にどれだけ成長できるか自らにチャレンジです!!


メンバーは本日も出勤で頑張ってくれています!!

6月戦、あと22日!!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで あと、22日!!