未来を創る
本日は久しぶりに自宅でゆっくり。
そろそろ、晩御飯がてら外出しようかなと。
先週来、色々と考える事が多くなってきました。
EO大阪のセミナーに参加して以来、自らに足りない物がはっきりと分かり、又同時に自らが目指すべき方向性もはっきりしたような気がします。
まずは私が社長としてこれから何をしないといけないのか?
この部分の明確な定義が必要であると。
今更ながらですが、、、
当然、自らの中でいくつかあったのですが、はっきりとした形で腹に落とし込む事が出来ていなかったんですね。。。
『当社の未来を創る事』
これが、当社社長としての私の仕事。
残念ながら、未だ実務に振り回されています。
しかし、今期はこの部分も良い意味で割り切っていかなければなりません。
当社の未来を創って、会社として業界リーダーとして生き残らなければ最終的にはお客様に迷惑をおかけする事になるから。
『未来を創る事』
例えば、今回コンテストで取り扱っている介護分野。
情報収集の中での判断でしたが、これから個人分野募集活動の当面のメインになってくるでしょう。
例えば、当社仲間になってもらうべく代理店合併。
現在、私の最優先事業かな。
例えば、人財採用。
どのタイミングで、どんな人を、何人採用するのか。
例えば、今後人員増員していく中で各人の担いの分担とその期待の割り振り。
他にも盛り沢山。
日々、今行っている事が『未来を創る事』なのかどうか?
判断出来る基準が出来た事が私にとって一歩前進。
未来を創る為に必要な物は何か?
それは、人脈であり、金脈であり、そして何よりも情報。
成すべき事が、はっきりと見えてきた。
6月戦、あと29日!!
6月は、5月ほど簡単にいきません!
生保も最低限目標が見えてきましたが、更に上を目指しましょう!!
コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで
あと、29日!!