54回目のレポートとなる
海外SPAリサーチ
マウイ島でのロミロミマッサージ体験
2年ぶりの海外
マウイ島は、
おそらく、1994年?頃
SanDiegoに留学していた頃
スイス人のクラスメイトと
一緒に行き、
その後も行ったかな?
前回のハワイは、3年前
年末年始にお客さまのご招待で
その後カウアイ島に
滞在しておりました
マウイ島は、ホノルルから
飛行機で、40分ほど
あっという間です
米国人の主人は将来
マウイ島に住んでみたいかも
なのだそう
長引くコロナ禍で
精神的にも
そんな気持ちになったのでしょう
それなら、
実際に行ってみようと言う事で
ハワイ経由にし、
リサーチ兼ねてきました
その辺のお話は、
またの機会にするとして、、
恒例のSPAリサーチ
マウイ島は、物価が高いイメージ
地域により、街並みも色々
ラグジュアリーなSPAにするか
地元のSPAにするか
コリの解消などにフォーカスするか
今の時代、
ネットで調べる事ができますので
便利ですね。
コロナ禍ですし、
安全性も兼ね
高級リゾート地域ワイレアの
ホテルSPAにすることに
ホテルFairmont Kea Lani, Maui(フェアモント ケアラニ、マウイ)
一泊 10数万くらいのご様子
さすが、高級リゾートホテルですね
本当は、グランドホテルの
SPAにしようかな?ともおもいましたが
改装中のご様子
他にも、レビューの高いSPAは
クローズしていたり
コロナ禍の影響はあるのでしょうか、、、
ホテル内のSPA
ホテルは広かったですが、
通りかかったスタッフさんに聞いて
すぐたどりつけました
あからじめ、電話で予約をしてました。
その後、すぐ、
予約確認とコンサルテーションの
メールが届きました
いままででしたら、
SPAで行われていた
カウンセリング
コロナ禍対策でしょうか?
メールで答えるシステム
コリの箇所なども
イラストで表示され、
とてもわかりやすい
さすがですね。
海外SPAリサーチでは
こうした流れも
色々参考になります
フロントのウエイティングルーム
お写真は撮っても大丈夫とのこと
SPA内は、マスク着用
アメリカは、州によって規定が
異なる事があります。
カリフォルニア州は、
3月9日だったかな?
マスクなしOKになりました
(室内はマスク着用のところも)
ハワイ州も3月下旬、
マスクなしになったようです。
私たちは、人があまりいないところ
以外は、
念のため、マスク着用
マッサージの時も私は
お肌に負担にならない
やわらかガーゼ4枚?の
マスクをしました
行く場所、TPOによって
マスクの種類も工夫
お着替えは、ロッカーでします。
SPA内の使用方法を
一通りご説明くださいます。
ちなみに、ここのSPAには、
スチームサウナや
色々?あるらしいので
電話で予約の時点で
あらかじめ聞いておき、
50分ほど早めに到着してました。
ボディマッサージ前に
ジャグジーやミストサウナで
身体を温めたいタイプですが、
ジャグジーはなかったです。
シャワールーム
ミストサウナ
他にスペシャルな
シャワールームが
3つありました。
KDコスメトラベルセットを
持ってきてなかったので
お顔はぬれないように
したかったのでした
見た雰囲気と
説明で、人気?のシャワー?
ひとつだけ試す事に
光やシャワーが
4つの選択ができます。
ストーム(嵐?)は、
ほんとに嵐がきているような感じで
あちこちから、シャワーされました(笑)
4つ全部やってみました
トロピカルとかは
カラーヒーリング的な雰囲気と
しなやかなシャワー
横や上から
強めのシャワーで
かなり濡れたのもあります
結構楽しく(笑)
2回試したのもありました
お写真や動画でご説明できたら
わかりやすいとおもいますが、
SPAという事もあり
お写真はないです
あとの二つのシャワールームは
コールド?(寒?)
クリアリング?的な雰囲気
寒くはなりたくなかったので
試しませんでした
ここのSPAは、
シャワーを楽しむ感じでしょうか?
ちょっと寒くなりましたので
ミストサウナにはいり
フツウのシャワーで
身体をあたためました
暖かい国や
ホテルSPAは、
空調が利いていて
寒いトリートメントルームが
多いです
事前に身体を温めておかないと
施術中、だんだん寒くなっていきます
シャワーエリアは空いていて
ほぼ私一人
シャワーエリアの
リラックススペースは
岩盤浴ではありませんが
すわるストーン的なベンチ?が
温かくなっておりました
足湯ならぬ
ビー玉みたいなのが
沢山あるところに
足をいれると
温かい
内心、消毒は
どのようにしているのか
とおもい、、
すぐやめました(笑)
マッサージ予約10分くらい前には、
リラクゼーションルームに移動
女性専用のリラクゼーションルームと
男女兼用のリラクゼーションルームがあります
フルーツが入っている
冷たいお水は
サングリアみたいな雰囲気
海外のホテルSPAでは、
キュウリや、レモンなどが
はいった冷たいお水
自由に飲めるリラクゼーションルーム
多いような感じがします。
ホットティーやハーブティーもありました
ミント系のホットハーブティーを
飲みながら待ちました
コースは、60分のボディロミロミマッサージ
マウイ(ハワイ)ですし、
Victoriaでもロミロミコースはしてますので
試してみる事に
担当の方は、
割と体格がよい方
ハワイアンかどうかは
わかりませんが
ロミロミは、
前腕を使うストロークをしますから
体格のいいハワイアンの腕は
気持ちがよかったりします
事前にメールで、
リラックスが希望か
コリやバランスか?
みたいな質問がありました
一つしか選べず
一番下にあったバランス
というのにしました
マッサージ前に、
セラピストから、
コリの確認等はありましたが、
どのような体調で
希望など、
満足を高める上では、
対面で聞いて欲しい感じはあります
Victoriaでは、
初めてご来店の方には、
体調やご希望
ニーズなど
ヒアリングしています
しっかり、お客さまの状態を
把握し、
ご来店目的を明確にする事で
さらなる満足の高い施術ができます。
ホテルSPAは、
時間が管理されてますし
いちげんさんが多いので
カウンセリングに時間をさく事を
あまりしませんね
Victoriaとは大きく違う点。
ロミロミ自体は、
テンポが遅すぎて
物足りなかったです
私自身が、コリにフォーカスする
施術が好きだという事もありますが、
リラックスは、
ゆったりしたストロークが
いいのですが、
テンポが遅すぎると、、、
性格も関係しますが、
逆に心地よくない事があります。
クライアントの呼吸をみて
リズムを合わせ
調整していく事が大切
とは違いますね。。。

これまでも色々なところで
ロミロミうけてますが、
それぞれ違います。
Victoriaでも、日本人用にアレンジし
Victoria式ロミロミを教えてます
日本人は、コリの滞りを促す事が
とても大事
つまりは、身体がとても軽くなる
ロミロミは、呼吸とリズムが大切
特に、Victoria式ロミロミは、
呼吸にフォーカスをし
クライアントの呼吸を深め、
リラックスへと導きます
今回のロミロミも
最初、呼吸法をとりいれていて
よかったです
あと印象的だったのは
シーツがとても気持ちよかったです
Victoriaもボディは、
シーツを使っているのですが、
使い捨てペーパーシートの上に
シーツをひいてもいいかも
とおもいました
SPAリサーチは技術面以外にも
参考になる事があります
今回、60分のロミロミで
200ドル
自動的にチップ?が
20%ついていて
240ドル
TAX込みで、
248,33ドル
今、円が安いんですよね
1ドル122円として
30300円
施術入る前に
オプションで、
使用するオイル20ドルとか
他にもオプションが20ドルでいくつかあったかと
60分内で単価をUPする
仕組みですね
オプションのチョイスはしませんでした。
リゾートホテルという事もあり
お値段もそれなり
マウイ島なのに
窓のないトリートメントルームは
ちょっと残念な気がしました
プラスαで
景色のいい部屋を
選べたような感じがありますが
価格に対しての
ハード面はちょっと物足りないかな
ホテルSPAの場合
施設など、
ハード面の充実がありますから
雰囲気を楽しみ
リラックスという感じでしょうか
Victoriaは、結果を追求するコンセプト
価格は、ホテルSPAの半分強でしょうか
フェイシャルなら美肌、
シミを薄くしたり、リフトアップ
乾燥を防ぎ、ツヤツヤ肌
ボディなら、コリの解消、
滞りの解消
そして、ヒーリング
癒しで頭も心(魂)もクリアリング
コンセプトがホテルSPAとは
違います。
結果のでる施術が好きですので
何を選ぶかでも
満足度は異なりますね
ある程度、セラピスト経験が長くなると
独立する方が増えます
個人サロンの場合
支払った以上の満足があれば
自然にリピートになりますし、
ご紹介もいただけます
Victoriaセラピスト倶楽部では、
同業者さまのご相談が多くなり
2003年からセラピスト交流会(勉強会)を
200回以上開催し
個人サロンを応援しております
技術は、経験と学びで
深まりますが、
持続する経営となると
工夫、ノウハウも大切
ちなみに3年前の
解放的で、トリートメントルームも
よかったです
私のブログは、
余談が多いです(笑)
一昨年
CIDESCOのエステ券2万円分当選
せっかくなので、
ボディ&フェイシャルの
オーダーメイド120分 31000円
サービス料と、税込で、
38、500円のコースを体験
レインボーブリッジのみえる
すばらしきホテルSPA体験は、
レベルが高ったです
ブログでもシェアさせていただいてます
私自身もCIDESCO有資格者
(世界30数か国加盟の国際エステ資格)
世界最高基準のエステ資格は
習得しておきたかったので
1996年に取得
もう26年前ですね(笑)
エステ歴は、30年以上になり
目指すは現役50年かな(笑)
現在、Victoriaは、
ロミロミだけのメニューは
やっておらず
KDコスメを使用した
フェイシャルがメイン
ロミロミは、背中だけとか
フェイシャル&ボディ(ロミロミ)の
スペシャルなコース
カウンセリングや
ホームケアアドバイス
アスターハーブティー等のお時間を
30分~1時間はみております
初めての方は、
お肌の状態、
体調等把握させていただきますので
施術+1H
ご予約とご予約の間も
1H以上はあけ、
換気を行ってます。
ご来店のお客さまも
自分自身も安心した環境で
施術をしたいので
コロナ禍では、
基本、1日、1人のご予約
多くても二人にしています。
昔は、沢山ご予約入ってましたが、
50代になり、
ゆったりエステを楽しみたいので
今の環境とても気に入っております
若い時やっていたエステと
年齢を重ねてのエステは
いい意味で
変化します
今後も、
大好きなエステをしながら
趣味の海外SPAリサーチも
楽しみたいとおもいます
フェイシャルは、敏感肌で、
合わない化粧品が多いので
KDコスメのフェイシャルでないと
不安なんですよね
敏感肌だからこそワカル
お肌の事は
強みとなってはいます
海外でフェイシャルを受ける事は
あまりありません。
明日(4月1日)
14時~15時
オンラインZOOMで
お写真等おみせしながら
海外ライフ秘話
セラピスト倶楽部会員メインで
告知しておりませんでしたが、
2000円でご参加いただけます
興味のある方は、
申込こちら ← 4月1日12時まで受付
3週間ほど、アメリカにおりましたので
引き続き、レポート
させていただきます~
マークスかつこ
KDコスメ無料なんでも相談
オンラインZOOMの対面
毎月第一日曜日開催
4月3日(日)17:00~17:40
お肌の相談、KDコスメの使い方等
ご質問にお答えしてます
≪どなたでもご参加頂けます≫
KDコスメ倶楽部
オンライン飲み会
海外レポート秘話あれこれ
4月16日(土)20:30~22:00
KDコスメ直営サロン
素肌と人生を輝かせる≪ヒーリングエステVictoria≫
お肌をピカピカにすると
人生もピカピカに輝く
素肌も人生も輝かせるKDコスメは、
HPからもお求めいただけます