一日一鞍「厳選複勝1点」で利益を掴み取る! -6ページ目

有馬記念 アメーバ記事を参考に的中された方のお話

■有馬記念 アメンバー記事を参考に的中された方のお話


先日のアメンバー記事 を参考に単勝を3点で大きく勝負したかたら早速、お手紙を頂きました。ありがとうございますまあ、わたしは、ダノンシャンティを買っていましたのであれなんですが、、、。


アメンバー記事には

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブエナビスタ

基本、わたしは買いません。まあ、ずっと買ってません(笑)今回、牝馬がG13連戦ということでどこまで通用するのかを見てみたいですね。言っても牝馬です。橋口調教師の言葉を借りるなら、「ディープほどじゃないよ」という感じでしょうか。ブエナが人気すればするほど単勝がつきますのでぶっちゃけ、それ以外の単勝を数点買ってるほうがいいかもですね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

という感じで書いていました。

で、「まあ、そうだよなと」いう共感を頂きまして

アメンバー記事の3頭の単勝 を購入されて的中となったということです。


アメンバー記事は、けっこう濃い内容を書くようにしています

自分で言うのもなんですが。

アメンバー記事を読む場合は、申請をして頂ければOKですので

読みたい方は、申請をしてきてくださいね。





有馬記念 4頭の注目馬

有馬記念 足立の夢馬券

有馬記念


利益を抜きにすれば、好きな馬を買うのが良いレース。いや、マジでそういうレースです。有馬記念は。個人的に出走出来そうな馬で一番好きな馬は、やはりあの馬ですね。単勝1番人気になるまでに4戦も必要としながらその4戦の戦績が2-1-1と複勝率100%。初の1番人気は、G1でそのレースでも1着。あの走りには、そこまで馬に対して感情が入らない足立でも「すげ~」って思ったのをよく憶えています。血統面で多少の不安はありますがそこは、グランプリレース。故障から復活した同馬の走りが見たい一念で単勝をしこたま買いますよ。

足立の夢馬券⇒ 人気ブログランキング

朝日杯 外差しならこの2頭が有力

朝日杯フューチュリティS


本当に内枠有利でいいのだろうか?

今年に限っては、この外枠2頭がわたしの軸馬です

⇒ 人気ブログランキング


断然、高め配当を狙いますよ。

毎年、堅い決着だったとしてもね。

朝日杯フューチュリティSー1点買いで回収率248%のわけ

ひとつの馬券対策として

過去の単勝人気データを鵜呑みにするというのもがあります

これは、簡単な話で単勝人気の5番人気までで

一番、連対率のいい人気を軸馬にするということです。

また、それが2着までに来なかったらしかたがないと言う極めてあっさりとした

判断も出来るということです。


日曜日のG1、朝日杯フューチュリティSがそうですよね。


1番人気 2、3、4、1

2番人気 4、2、0、4

3番人気 1、1、0、8

4番人気 1、0、2、7

5番人気 0、2、2、6


という感じで連対率を取るなら2番人気、

3着内率をとるなら1番人気ということになります。


そして、ある組み合わせを1点で買うと

過去5年で回収率が248%になるという結果が出ています。

その買い方が⇒ 人気ブログランキング

そして更に過去10年でも100%を超えています








2010年阪神カップ(G2)ただの1400mではないその訳とは?

2010年阪神カップ(G2)


阪神カップで一番注目しないといけない条件が1400mだと言うことです。まあ、この時期に1400mですからある種なんらかの意味みたいなものがあるのかなあと勘ぐってしまいます。

というのもこの阪神カップ、ほかの1400mと違うところがあるんですね距離とか馬主とか前走がどうかとか、そういうのじゃなくて予想をする上でしっかりと頭に入れておかないといけないファクターです

それが 人気ブログランキング

これを知ってるとその厩舎の「やる気」を嫌でも確認したくなります。


阪神ジュベナイルF

阪神ジュベナイルF


前走の上がりが速い馬を狙うのもいいですが

距離ですね、ここも合わせてみたほうが今回は良さそうですね


上がりうんぬんの前に調教もよく動いていましたし

前走の内容、前々走の内容が良かったですし、

何よりも騎手の乗り替わりが抜群に良いです。


レーヴにダンスがいれば、3番~4番人気でしょうか?

注目馬⇒ 人気ブログランキング

複系の軸にいかかでしょうか。



有料メルマガ会員を募集しています

1日1鞍限定の複勝推奨馬を提供しています

重賞にこだわらず、お金になりそうな馬を厳選して提供します

詳しくは一日一鞍「厳選複勝1点」で利益を掴み取る!

(初月は、無料となっています)

JCダート ポイントは、アリゼオ

JCダート


メンバー的には、何が来てもおかしくないメンバーで

展開的にもアゼリオが出てくるのでペースは上がるでしょうから

最終的には、3頭で決まるうちの2頭くらいは、差し、追い込みで決まると予測を立てています

アゼリオは、砂を被りたくないですからね


アリゼオさえ出なければ、トランセンドも気持ちよく

逃げることが出来たのに残念でしょうね。


個人的には、内枠の強い馬は、人気をしますし

外枠のかゆいところに手が届きそうにない馬は、参考外。


となると、トランセンドとアリゼオのすぐ後ろで競馬が出きる馬を

買いたいですね。




東京スポーツ杯2歳ステークス

東京スポーツ杯2歳ステークス


紐は、外人騎手に流せば当たるようなイメージですが

基本は、穴狙いで。


軸馬は、めずらしく2頭軸で馬連流しなんかを買おうと思っています

1頭は、関西馬に乗る関東トップ10騎手

人気ブログランキング

もう1頭は、乗り代わりで勝負気配がガンガンに伝わってくる

⇒人気ブログランキング


けっこう本気で穴狙ってますw









荒れるレースを探すことをしてはダメな理由とは?

今週も2-0で最悪な週となりました

まあ、ここでビビッて予想の軸をぶらすと本当の負の連鎖に

突入しちゃいますのでグッとこらえて予想していきます。


にしても負けすぎ。



で、ここ4日間できずいたことに「穴レース選定」というのがあって

ここ何ヶ月間か勘違いをしていました。


というのも、荒れるレースを探すのではなく

自分が買おうとした馬が穴馬なら必然的にそのレースは荒れる

ということをいつのまにか違う解釈で実践していました。


例えば、自分の狙う馬が「こんなにも配当がつくのか?」という

おいしい感覚になる。


これは、レースを選定するとかではないですよね

そのレースに出走している馬が人気薄であって

荒れる見込みのレースからその馬をチョイスしたわけではない。


ここをいつのまにか違った解釈をしていました。


さて、もう一度、初心に戻って作業をこなしていこうっと。