一日一鞍「厳選複勝1点」で利益を掴み取る! -7ページ目

死の3枠に勝てる見込みはあるのか?女王アパパネよ

アパパネが3枠に入ってかなり笑っちゃっいました

おまけにメイショウベルーガもです。


昨日、競馬仲間のM氏から電話がありまして

「今回、アパパネは、ないだろう」って話をしていたんですよ

「何せ、メイチの仕上げが秋華賞なんだからエリ女まで勝てる要素は、ないだろう」って。

「これで内枠だとしたら、もう無理だな」って。

そしたら3枠だし(爆)


これでエリ女は、あの馬とこの馬への確信が出来ました

(これは、有料メルマガで流す情報ですので、すいません)


まあ、能力の違いで3着までに来ることもありまえすが

ここまで危ない人気馬の要素があるなら穴馬を積極的に買いにいきますね

わたしなら、、、。





エリザベス女王杯 アパパネの死角とは?

エリザベス女王杯


<穴馬のポイント>

2200Mの外回りなら普通にアパパネを買ってりゃなんとかなりそうなレースですがそのアパパネにも死角があります。

これを見落とすとかなり痛い目にあいますよ~

アパパネの死角とは?⇒人気ブログランキング


書いてある通りになれば、バッサリ切ってもいいと思います。バッサリと。

エリザベス女王杯 この馬は、G1を勝てるとしたら後にも先にもここしかないと思います

エリザベス女王杯


<穴馬のポイント>

距離が2200Mというのが最大のポイント。

数あるG1のレースでも2200Mというのは特殊な距離です。

ここから推測すると強い4歳がいれば、その道のスペシャリストで

強いのがいなければ、3歳の2200Mでこその馬を軸にするのがベター。

ようは、距離適正っちゅうやつですね

今回は、3歳のあの馬を軸に狙うと面白いかもです

穴馬⇒人気ブログランキング


この馬自身、G1を勝てるとしたら後にも先にもここしかないと思います。

ちなみにアパパネよりも信頼出来るんじゃないでしょうか。



京王杯2歳ステークス超大穴になるであろうあの馬

京王杯2歳ステークス


<有利データ>

1枠~4枠

差し

上がり

<穴馬のポイント>

出走が叶うなら超大穴になるであろうあの馬を紐に入れておくべきで1頭です。っていうか入れておかないと。

前走、逃げ先行有利な札幌で初芝にも関わらず最速上がりを披露した同馬。芝も2走目となれば、着順は上げてくるだろうし陣営も手ごたえを掴んだんじゃないでしょうか?父は、スプリントからマイルで活躍し、母父には、重いところでその力を発揮しますので本番の馬場にも適応できるのでは。

穴馬⇒人気ブログランキング





ファンタジーS「逃げて勝つことが出来ない」レース

ご訪問ありがとうございます。足立俊介です

ファンタジーSですが狙う馬の想定していた人気とはまったく違う形になっていましたので「みんな考えることは同じか?」と思いながら先ほど馬券を購入したわけですが


ファンタジーSと言えば「逃げて勝つことが出来ない」レースで

ダート色のある馬が走りやすいという血統背景

内枠の先行馬有利で平坦を走ってきた馬を狙うのが筋なんですが

今回ばかりは、その「センス」と言うものにかけてみました。


牝馬のレースほど騎手の腕で左右されるレースはありませんからね

新馬戦で見せたあの注文の付けた走りは、そのセンスを十分に感じます。

本番では、好位4、5番手追走、外に持ち出してからの直線の伸び脚に期待したいです。


余談ですが先ほど京都9Rカネトシディオスが1着に入りましたね。

最後の追い込みは圧巻でした。展開が合った気もしますが

参考買い目のひとつが来てよかったです^^


有料メルマガ携帯版のご用意が出来ました

ご訪問ありがとうございます。足立です

たくさんのご要望がありました携帯への有料メルマガ対応ですが

やっと準備が出来ましたのでご利用ください


携帯版


PC版


配信は、明日11月6日(土)スタートになります

※明日配信が間に合うかどうかはレジまぐでご確認下さい

競馬で利益をだすための一番効率的で効果的な方法とは?

ご訪問ありがとうございます。足立俊介です


競馬で利益をだすために巷では、色んな情報が流れていますが結局のところ、一番効率的で効果的な方法とは、いったいなんだと思いますか?

その答えは「得意分野を作ることです」


これは何でもいいです

ダートを得意にするとか、芝1200Mを得意にするとか、

京都1800Mを得意にするとか何でもいいんです。


1番大事なのは、1着に来そうな馬のイメージが出来そうな馬場と距離の得意分野を作るということです


で、どうやって作るのか?ですが

イメージの出来た重賞で実際にその馬が何着になったかをメモる


これだけです


たったこれだけですがこれを1年間やってもらいます

で、もっと手っ取り早いのが全レースの単勝1点の予想をやってもらう。

買わなくていいです


予想だけしてもらう

そしたら見えてきます。自分にとっての得意分野がです

けっこう、こういった数稽古が必要ですが馬券で利益を残している方は

こういった地味な作業をこなしています


ちなみに私の不得意な分野は、芝、ダート1200Mです








未勝利戦で波乱になりやすいレースを見つける方法とは?

未勝利戦で波乱になりやすいレースを見つける方法とは?


未勝利戦ほど「順当」という言葉が合うレースはありません

実際に結果も上位人気で決まることが多いです。

多いですがわたしの得意である、あるレース距離に限ると波乱レースになりやすい傾向が見て取れます。


そこを狙い打ちする。


京都、阪神の2つの開催地でおこなわれる波乱になりやすいレース距離、

それが→人気ブログランキング


これは、JRAがレース距離を設定する時にどこの国をお手本として作ったか?

そしてクラシックと言われるその距離以外の距離をなぜ?作るのか?

そういった見えない部分、すなわち「波乱を演出するための距離を作ること」が

JRAには、必要であるということ。


馬には、色んな種類の適正というのがあります

そこを考えると結果としてそうなるんです。



11月度の有料メルマガ会員を募集しています。ご希望の方はこのままクリックしてみてください。ちなみに初月購買料は、無料となっています


10月度有料予想全体回顧

10月度有料予想回顧


10月の複勝推奨馬の単勝人気をまとめると

・単勝1番人気~3番人気 →5戦2勝

・単勝4番人気~下位人気→5戦2勝

平均配当は、287円でした。


10月は、勝負する馬のタイミングの見極めが非常に難しい月で

何度となくレース選定をミスしたりしておいしい馬を逃していましたが

予想の軸、ロジックをぶらさないで一貫したのが回収率100%越えを達成した要因だと分析しています。


で、会員さんですね、

実際に回収率115%だとお金が増えるスピードが遅いと感じる会員さんもいましたが久しぶりにプラスになったというメールも頂いていますのでこの辺は、個人の価値感の問題だと思います。


また、複勝推奨馬をワイドの軸にして富士ステークスを獲っていた方もいます。基本的には複勝1点均等買いですがそういった使い道もあるということですね^^


11月度からは、予想の幅を広げて、1R~12Rの中から厳選したあ1頭をお届けしますので意外な穴馬や堅いわりには、けっこう配当がつくような馬を提供出来たらなあと思っています。


最後に10月度で一番おいしかった馬券は、10月16日(土)京都9R堀川特別の単勝4番人気スイートマトルーフの複勝300円でした。



11月度有料メルマガ会員を募集しています。ご希望の方は、ここをクリックしてください。ちなみに初月購買は、無料です





有料メルマガ会員募集を開始させて頂きます

有料メルマガの内容

・1日1鞍の複勝推奨馬の提供(未勝利戦もあれば、重賞もあります)


購買料

・1ヶ月5250円(税込)


配信時間

・基本は、レース当日の朝2時までに配信致します

・事情により遅れる場合でもレース当日の11時までには、配信致します


免責

・本サービスは、みなさまが本サービスの提供する情報をご利用された結果について一切の責任を負いません。


購買特典

・購買特典として初月無料となっています。詳しくは、レジまぐのよくある質問などをご確認ください


有料メルマガ会員ご希望の方は、以下をクリックしてください

↓↓↓
レジまぐ商品の購入はこちら!



10月度の有料メルマガの成績

一日一鞍「厳選複勝1点」で利益を掴み取る!