フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー 田崎和子のブログ -3ページ目

こんにちは😊  

和ちゃん式健康体操の

田崎和子です✨

画像作成

秩父在住 浅見文利さま



9月26日(金)開催予定  

北千里公民館での

サークル活動

「リフレッシュ健康体操」

プログラムの

ご案内です❣️




🪑プログラム内容(予定)


🔹 骨盤の傾きチェック

(最初と最後)  

🔹 椅子に座って呼吸法

(腹式呼吸・胸式呼吸) 

 

🔹 立位で簡単な

リズム体操

(上半身を動かします) 





 

🔹 椅子に座って

足のストレッチ

(画像あり)  



🔹 立ってエアロビクス

(動画あり)  




🔹 座って肩まわりのほぐし 


🔹 立ってボクシングの

動きを取り入れた 

リズム体操  


🔹 マットを使って

足のほぐしとストレッチ  










🔹 リラクゼーション  





🔹 最後に骨盤チェックで

整え確認✨



椅子・立位・マットを

使ったバランスの良い

構成で、  

呼吸・筋肉・リズム・

ストレッチ・リラックス

まで、

心も体もスッキリ

整う時間を

目指しています😊



📚電子書籍のご案内

(準備中)


現在、「動き+心のケア」

をテーマにした 

電子書籍を少しずつ

準備しています📖  

体操だけでなく、 

セルフイメージや

感情との向き合い方も

やさしく伝えられるよう、  

日々のレッスンや

配信を通して

内容を深めています✨


Amazon Kindleから

販売中の電子書籍✨

Kindle会員の方は無料で

購読できます✨



 

 


 

 




こんにちは😊 🖐️

和ちゃん式健康体操の

田崎和子です😉✨


9月22日(月)17:00〜17:30  

LINEグループにて

ライブ配信を行いました❣️  

ご参加くださった方は

お一人でしたが、

とても濃くて

心温まる時間に

なりました😊




🪑今回のテーマ

椅子でできる❗

姿勢改善エクササイズ✨  

お腹・お尻・骨盤底筋に

アプローチして、

体の軸を整える内容です🌿



🧘‍♀️配信内容(一部画像あり)

- 腹式呼吸





  - カパラバティ呼吸法  


- 腹筋ストレッチ

(画像あり)  


- 骨盤底筋アプローチ  

- 内もも引き締め運動

(タオルをはさんで実施)  

- 腹筋運動・

ストレッチなど


筋肉を使った後は、

必ずその筋肉の

ストレッチを

入れるよう心がけました✨  

椅子に座ったままで

できるので、

どなたでも安心して

取り組めます😊


🎥ライブ配信について


LINEグループ配信では

アーカイブ動画が

残せないため、  

今後はYouTubeで

ライブ配信をしながら

記録を残していきたいと

思っています❣️  

「気まぐれYouTube

ライブ」も、少しずつ

始めていきます✨  

よかったら

チャンネル登録して 

お待ちくださいね😊



🌸メンタル動画のご紹介


9月21日(日)には、  

「セルフイメージと

怒りの関係」についての

ショート動画を

投稿しました😊


YouTube・TikTok・LINE VOOM・Instagramに

アップしています✨  

ブログではYouTube動画を

貼っておきます😉


セルフイメージが高くなると、心が変わる。  

そして、見える世界も

変わってきます🌿  

ぜひご覧ください❣️




📚電子書籍のご案内

(準備中)


「動き+心のケア」を

テーマにした電子書籍を

準備中です📖  

体操だけでなく、 

セルフイメージや

感情との向き合い方も

やさしく伝えられるよう、  

少しずつ形にしていきます✨

Amazon Kindleより

現在販売中の電子書籍

 

 


 

 


こんにちは😊 🖐️

和ちゃん式健康体操の

田崎和子です😀✨

画像作成
秩父在住 浅見文利さま


9月20日(土)、

北山田地区公民館にて

「和ちゃん式健康体操」

クラスを開催しました❣️  

テーマは

【骨盤調整エクササイズ】✨  

スポーツの秋シリーズで、

楽しく体を動かしたあと、

椅子とマットを使って

骨盤まわりの筋肉に

しっかりアプローチ

しました🪑🧘‍♀️



最初と最後に

骨盤チェックを行い、

皆さんの骨盤が

しっかり整っているのを

確認できました😊  

アットホームで

笑顔あふれるクラスです🌸  

お近くの方は、

ぜひ一度体験して

みてくださいね❣️



🌿最近の私の活動と

気づき


9月18日(木)夜は、

久しぶりに交流会に

参加しました😊  

名刺も作って

いない私ですが、

参加者の皆さんの 

エネルギーに触れて、  

「自分の仕事を

伝えるって、

やっぱり大切だな」と

感じました✨


実はこの週は

とてもハードで——  

16・17日は

病院の喫茶勤務  

18日はレッスン後に

交流会参加  


19日は北千里公民館で

主催講座


そしてその夜中、

トイレに起きた時に

めまいがして、

部屋の中でクラッと

転倒してしまいました😭  

頭も打ちましたが

意識はあり、

あちこち打ち身だらけ💦  

もし大怪我していたら、

20日のレッスンは

できなかったかも

しれません…



でも、無事にレッスンが

できて本当に幸せです✨  

やっぱり私は、

体操の仕事が

大好きなんだと

改めて感じました😀



📚電子書籍のご案内

(準備中)

現在、

「動き+心のケア」を

テーマにした電子書籍を

準備中です📖  

体操だけでなく、 

セルフイメージや

感情との向き合い方も

やさしく伝えられるよう、  

少しずつ形に

していきます🌿

現在Amazon Kindleより

販売中電子書籍

Kindle会員の方は無料で

購読できます✨