イメージングノート  | フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー 田崎和子のブログ

こんにちは👋😃

イメージングカウンセラーの

田崎和子です😌💓


画像はFacebookお友達
秩父在住 浅見文利さんが
作成してくださいました💟

イメージングしている人は

毎日イメージングノート

(エゴリストノートともいってます)

を書いています🎵

自分が欲しい物

自分がやりたいこと

どんな自分になりたいかを

書いてるのです🎵

夢ノートみたいな感じです

😌💓

「どんな自分になりたい❓️」

「何がしたい❓️」なんて

すぐには

出てこないですよね😃

私もそうでした😃

私はイメージングで

よく言われてる

ちゃんと教の人だったんで

最初はノートに

人に迷惑をかけない人なんて

書いてました😃

人に迷惑をかけなかったら

無難に人生を

過ごせるからです😃

とにかく何事もなく

無事に生きていきたい

それが幸せって

思っていました💟

だけどコロナ禍などの状況で

世の中が変化していくなか

夢をもたず

自分に対して諦めの気持ちを

もっていたら

今サークル活動レッスンも

してかなかったし

仕事は引退していたと

思います✨

やりたいこと

なりたい自分の思いが

イメージングしながら

出来上がっていたので

レッスンしたり

そして

イメージング

トレーナー&

カウンセラー養成コースに

参加してたりします😃💖

だから

イメージング

ずっと続けていて

よかったと確信しています❤️

毎日書いてる

イメージングノート

夜明け前に書いてると

セルフイメージがアップして

気持ちが落ち着く感じが

してます❗

一日の始まり

私の頭のなかも

まっさらの状態で

イメージングノート

書くのがベストです😌💓



10月11日(水曜日)

10時30分~11時30分

北千里公民館サークル活動

和ちゃん式の体操は

エアロビクスや

ボクシングの動きを入れて

思いっきり💖はじけました🎵



😃最近感じたこと😃

朝🌄7時

JR大阪駅構内の

うどん屋さんの前を通ったら

行列が出来ていた😱💖

7時オープンと同時に

みんなお店に入っていくから

行列はすぐになくなるけど

朝🌄7時に

うどんかお蕎麦を食べてから

出勤する人は多いんだね😃

ちなみに男性のみでした😃



乗り換え駅のトイレは

混んでいる

外にはみ出た状態で並ぶので

何人並んでるかなんて

全くわからない😃

JR大阪駅のトイレ個室に

入ったら

みどりの券売機での

切符購入方法が

ちょうどトイレで

用をたしている時に

みやすいように

掲示されていた🎵

だけど自分が並んで

やっと入れたトイレ🚻

次にまた人は並んでいる😃

この掲示を真剣に見てたら

次待ってる人に

それこそ迷惑だわぁ😃