論理的誤謬のサブリスト-4 不当帰納立論(情報欠如) | マスメディア報道のメソドロジー

マスメディア報道のメソドロジー

マスメディア報道の論理的誤謬(ごびゅう:logical fallacy)の分析と情報リテラシーの向上をメインのアジェンダに、できる限りココロをなくして記事を書いていきたいと思っています(笑)

第三の男


帰納的推論は実験的に導いた経験的な原理と正しい情報を前提にして蓋然的な結論を導くものです。
換言すれば、帰納的推論によって正しく蓋然的結論を導くためには、次の3つの要件をクリアする必要があります。

・推論の「論証構造」が正しいこと
・推論の根拠となる理論的な「原理」が完全であること
・推論を記述する資料である「情報」が正しいこと

不当帰納立論は、このうち論証構造に誤りがあるため、正しく結論を導くことができない場合を意味します。
具体的には、帰納の本質と言える客観的情報を含む前提が欠如しているという論証構造上の誤りであり、
次の3つに集約することができます。

(1) 主観に訴える論証

客観的情報を無視して個人的見解を根拠にして推論するものです。
個人的な見解を根拠にするのは、自分に対する人格論証あるいは権威論証であるとも言えます。
主観も経験に基づく情報であると考えることもできますが、
これを認めることは暗黙知を根拠にした論証を認めることと同値であると言えます。
もしも経験に基づく主観であるのならば、その経験を形式知として明示して自説を立証すべきであると言えます。
マスメディア報道において、ベテラン記者や専門家を称する人物が、論理を述べることなしに、
漠然とした名目上の権威を盾にして根拠のない主観を述べることがよくありますが、
これはこの誤謬の典型的なパターンと言えます。

(2) 立証不能論証

言説の立証責任を無視し、立証不能な事由を根拠にして推論するものです。
立証不能な事由は論者の主観によってのみ証拠採用されることから、主観に訴える論証のヴァリエイションとも言えます。

(3) 確信的虚偽論証

真実の追及を無視して虚偽の言説を意図的に否定しないものであり、立論以前の問題であるとも言えますが、
矛盾する主観的認識の作用が認められることからこのカテゴリーとして扱うことにします。


以下に、このカテゴリーに属する誤謬のリストを示します。


見ざる聞かざる言いまくる


[論理的誤謬のメインリスト] 演繹と帰納

[論理的誤謬のサブリスト-1] 不当演繹立論(形式的誤謬)
[論理的誤謬のサブリスト-2] 不当演繹原理(理論的原理不全)
[論理的誤謬のサブリスト-3] 不当演繹資料(概念曖昧と概念混同)
[論理的誤謬のサブリスト-4] 不当帰納立論(情報欠如)
[論理的誤謬のサブリスト-5] 不当帰納原理(経験的原理不全)
[論理的誤謬のサブリスト-6] 不当帰納資料(情報偏向:認知バイアス)
[論理的誤謬のサブリスト-7] 不当帰納資料(情報偏向:社会バイアス)
[論理的誤謬のサブリスト-8] 不当帰納資料(情報偏向:記憶バイアス)
[論理的誤謬のサブリスト-9] 不当帰納資料(情報歪曲)


B-1 不当帰納立論 invalid inductive argumentation


B-1-1 主観に訴える論証 appeal to subjectivity

【思考停止論証 just because fallacy】
根拠なしに推論する。

【個人的直感に訴える論証 appeal to intuition / truthiness】
個人的な直感を根拠にして推論する。

【個人的憶測に訴える論証 confident speculation】
個人的な憶測を根拠にして推論する。

【個人的確信に訴える論証 personal assurance】
個人的な確信を根拠にして推論する。

【個人的希望に訴える論証 wishful thinking】
個人的な希望的観測を根拠にして推論する。

【個人的先入観に訴える論証 apriority】
個人的な思い込みや偏見を根拠にして推論する。

【個人的懐疑に訴える論証 argument from personal incredulity】
個人的な懐疑を根拠にして推論する。

【個人的経験に訴える論証 appeal to personal experience】
個人的な経験を根拠にして推論する。

【自然主義的虚偽 naturalistic fallacy】
良い事物の説明を良い事物の定義とみなして推論する。

【道徳主義的虚偽 moralistic fallacy】
ある事象は生起すべきでないので生起しないとして推論する。

【当然・義務に訴える虚偽 is-ought fallacy / definist fallacy】
ある言説は当然・義務であるとする個人的見解を根拠にして推論する。

【常識・自明に訴える論証 alleged certainty / appeal to common sense】
ある言説は常識・自明であるとする個人的見解を根拠にして推論する。

【三人成虎 three men make a tiger】
信じれば偽も真になるとする個人的見解を根拠にして推論する。

【不条理に訴える論証 argumentum ad lapidem / appeal to the stone】
ある言説は不条理であるとする個人的見解を根拠にして推論する。

【結果に訴える論証 appeal to consequences】
ある言説の前提が真であると好/不都合な結果になるとき、その前提を真/偽であるとして推論する。

【視点狭小 limited perspective】
了見が不当に狭く、自説からの乖離を認めない。「~としか思えない」

【ナルシストの虚偽 narcissist fallacy】
他者の行動の根拠が自分への注目によると勝手に錯覚して推論する。


B-1-2 立証不能論証 unprovable argument

【無知に訴える論証/未知論証 argument from ignorance / appeal to ignorance】
前提の真/偽が証明されていないことを根拠にしてその言説は偽/真であると主張する。

【悪魔の証明 proving non-existence / evidence of absence】
存在の反証が不可能なことを根拠にしてその事物は存在すると主張する。

【立証責任 burden of proof】
否定/肯定する証拠がないことを根拠にしてその言説は真/偽であると主張する。

【自己再生論証 self-sealing argument】
自説に都合よく、立証不可能な言説を悪用する。

【シャーロック・ホームズの誤謬 Sherlock Holmes fallacy】
自分が設定した事象のうち不可能なものを除外して残ったものが真実であると主張する。

【陰謀論 conspiracy theory】
強権統治者が不正を行うと同時に証拠を隠していると主張する。

【秘密話の虚偽 furtive fallacy】
世の中の出来事は権力者の悪事によって必然的に引き起こされていると主張する。

【特定不能なソース false attribution】
特定不能な情報を根拠にして推論する。

【もっともらしい物語 just-so story】
検証不可能な物語風の仮説を根拠にして推論する。

【全知全能者の論証 argument from omniscience / amazing Familiarity】
全知全能の神のみぞ知る入手不能な情報を根拠にして推論する。

【魔術的思考 magical thinking】
一部の宗教の教書や迷信などに認められる立証不可能な因果関係を根拠にして推論する。

【倒された支柱 subverted support】
実際には発生することがない現象を根拠にして推論する。

【事実と反対の仮説 hypothesis contrary to fact】
事実と反対の事象が生起したことを仮定した上での個人的憶測を根拠にして推論する。

【未来への逃避 escape to the future / argument to the future】
現在得られていない論拠が未来には得られるとする個人的憶測を根拠にして推論する。

【代弁の虚偽 mind projection fallacy / unwarranted projection】
自説に都合よく、他者の意思を勝手に代弁する。

【目的論 teleological argument / argument from design】
自説に都合よく、神の意思を勝手に代弁する。

【感傷の虚偽 pathetic fallacy】
自説に都合よく、生命を持たない事物の心情を勝手に代弁する。

【故人を利用した人格攻撃 argumentum ad hominem, post mortem】
人格攻撃を目的として故人の意思を勝手に代弁する。


B-1-3 確信的虚偽論証 false justification

【ダブルスタンダード double standard / doublethink】
自説に都合よく、過去に設定した評価基準と矛盾する評価基準を新たに設定する。

【ゴールポストの移動 moving the goalposts】
自説に都合よく、ルールを変更することで、一度認めた内容を無効化し、新たな要求をする。

【特別訴答 special pleading】
自説に都合よく、基準・原理・規則の適用対象を決定する。

【主観論者の虚偽 subjectivist fallacy / relativist fallacy】
自説に都合よく、観察する人物によって言説の真偽は異なると主張する。

【反対の虚偽 fallacy of opposition】
自説に不都合な言説は偽説であるとする。

【不都合からの逃避 ad hoc rescue】
自説に不都合な言説の根拠を根拠なく否定し、自説を根拠なく肯定する。

【無敵の無知論証 invincible ignorance fallacy】
自説に不都合な一切の証拠を無視して推論する。

【無意識の虚偽 paralogism】
自分で気づかないふりをして堂々と虚偽の主張を行う。

【嘘も方便 pious fraud】
最終的に正しい結果を得るためには偽りが許されると主張する。

【ずる賢い提案 sly suggestions】
自説が偽であることを示す具体的事実を把握しているにもかかわらず、その事実を隠して真であることを示唆する。

【惰性論証 argument from inertia】
自説が偽である事実を認めたくないため、その真偽を変えずに推論する。