こんにちは。

37年間の公務員生活から一転、好きなことで起業!!

苦手をできるかも?に変える初心者向け洋裁教室を和泉市で運営。 

アラフィフ世代のごきげんな女性を増やす 

大阪着物リメイクアーティストの藤原計子です。

自己紹介は→こちらから

 

今日もお読みいただきありがとうございます。


あぁ、これは小さい…

でも変わりを持って来ていない…

でも、家に取りに帰るのは遠すぎるよ…

さて、どうする凝視もやもや

先日のレッスンで生徒さんと頭を捻る。




140㎝巾2mの生地でワンピースをというご要望。

手芸店でいただいてきた型紙は、サイズが小さかったので、そのままでは使えない。

ご自分が今まで作った原型があればそれてを使えるのだけれども、持参していない。

 

 

取りに帰るには時間がかかりすぎるので、

買った本の中に好きなお洋服があったので、

その型紙を写すことにしました。

私の中では、この時点で、

本当に2mで足りるのだろうかという疑問が

拭えなかったんですよね。

 

 

でも、やってみないとわからないので、

型紙を写して、生地に置いてみることに。

すると、やっぱり足り苦しかった。

 


それで、どうしたかというと、

後ろ身頃を取った後、前身頃を取る時、

残りの生地をちょっとだけ中心を斜めにして、裾が入るようにしました。



本当は生地を少し斜めになんてNGなんですが、

入らないから諦めるというのもね口笛

入るようにすればいいという適当さも時にはいいんです。



「適当」とは本来、悪い意味ではなく、

要求・目的・条件などに合っている

また、程度がほどよい。

または、度合いが丁度いいなどの意味。

適度なあんばいって感じですから、

本来なら、全く悪く無い意味です。



違う意味で認識されていることが多く、

適当は、軽い感じや、ダラダラした感じ…

と聞こえちゃうことがありますが、

全く違うんですよ。

もっとフランクに楽しく使う言葉です。



洋裁=ちゃんする

これも勝手な思い込みですニコニコ飛び出すハート

 


生徒さんは、「おかげで取れました!!」と言って、

無事裁断することができて、喜んで帰られましたウインク飛び出すハート

 


型紙も着物リメイクの型紙を普通お洋服用に使っています。

 

 

もちろん正しいセオリーはあるのですが、

どうしてもこうでなければならないという枠を外すと、

自由に泳げる部分が出てくるのです。

そんな適当さも楽しみにつながります。

 

 

せっかく型紙作ったけど…

生地が取れなかったとがっかりするより、

ちょっと適当だったけど、

思い通りの洋服の型紙が取れたと満足感が得られるのと、

どっちがいいかってことですよね。

 

 


全く出来ないときはどうしようもないけど、

できそうな時はできるようにすればいいんだと思います。

 

 

少しくらい斜めに取ったからと言って、

そんなに生地が伸びそうにもなかったのでできたのですがね。

この生地を見極めるのも経験値ですが、

私は、着物から帯まで、

色々な沢山の種類の生地を扱いますので、

なんでも相談して下さいね。



日本人は、きちんとすること、

ルールを守らなくてはならないこと。

幼い頃から強く刷り込まれています…

もちろん、それは素晴らしいことですが、

逆に個性を失い「らしさ」がありませんアセアセ



もっと自由に、そして型から外れても

楽しくものづくりをする中で

人生を彩り豊かなものにしていきたい…

日々そう思うのです。


 

なので、今日も素敵な1日をイエローハート

 

一生モノの技術が身に付いてあなたにピッタリのお洋服が作れる♪
初心者向けの洋裁教室:大阪・和泉市


洋裁教室のレッスンメニュー

できるかもに変わる体験レッスン(日程はご相談ください)

 

生徒様からの嬉しい声

 

お教室の場所

 

090-8162-1785  (電話でのお問い合わせ 17時〜21時 )  
   
お問い合わせ  
 
 
友だち追加
↑登録でお得な情報プレゼント!