ご訪問ありがとうございます
花と緑に囲まれた築20年のお家🌿
ミニマリストの私と
モノがやや多めな家族との4人暮らし
広島市在住
整理収納アドバイザー
発達支援教育士(元保育士)
佐伯和美です
プロフィールはこちら
整理収納アドバイザーの前に、
保育士として働いていたかずさん
以前、保育園の中での
年齢別のお片付け(関わり編)について
書きました。
↓↓↓
子供にとって
遊ぶこと=楽しいことですが、
片付け=楽しいことではありません
逆に、
片付けは、
楽しいことをやめさせられる
/
敵👹
\
と思ってるかもしれません
好きなテレビドラマのクライマックス
(昔からドラマが大好きな私)
一番いいところで、
チャンネルを変えられたら
大人でも
/
キーッっとなりますよね
\
おうちでも
急に『片付けて』は
テレビのチャンネルのスイッチ同様、
NGです
保育園では5分前くらいに
⚫『もう少ししたら
お片付けしようね〜📢』
⚫『長いの針がココにきたら
遊びは終わりだよ〜📢』
などと、少し前に声をかけていました
事前に分かっていれば
心の準備もできますもんね
おままごとやお絵描きなどは
比較的スムーズに片付けることが
できますが、
特にお片付けを嫌がる遊び2つ
ブロックとパズルの
片付けの工夫をお伝えします
⚫ブロックの場合
せっかく頑張って作ったブロックの作品。
遊びの時間が終わりだからといって
すぐに壊したくないないですよね
基本は一回の遊びにつき、
全部ばらして片付けます(*お約束(ルール))
なぜなら、
保育園ではおうちと違って
『みんなで使う』『共用する』
所だからです。
次使う人のブロックが
なくなってしまいますもんね
完成したら満足と
すぐにバラバラにする子もいれば
それをどうしても嫌がる子もいます
その場合、
ロッカーの上に飾ってもよいことに
しています(*ルールは一応降園時間まで)
ルールを守りながらひとりひとり
臨機応変に対応していくことが
大切だと思います
●パズルの場合
少し細かいパズルの作製途中、
強制終了されてしまうと、
残念な気持ちになることでしょう
(*お約束(ルール))
しかし、
中には
どうしても完成させたいお子様も
パズルはトレイを使って収納しています。
『ひとパズルにひとトレイ』
次女の部屋↓
これなら途中でもそのまま
次の遊び時間までロッカーの上に
置いておけるので便利ですよ〜
(*ルールは一応降園時間まで)
【行方不明にならない工夫】
⚫パズルの裏に同じマーク♡や☆など
ペンで描いておく。
(他のパズルと混ざらないメリット)
⚫スライドジッパーに
パズルのピースを入れておく
(ラベルにはパズル名を書いておこう)
保育園では
アイテム別におもちゃを
収納しますが、
色別に細かくブロックなどは分けずに
ざっくり収納
降園時
保護者の方が迎えに来られても
さっと箱に入れられます。
自分が使ったモノは
さっと片付けてから帰る園児さんの姿
いつも頼もしくカッコいいなと
思ってました
片付けできることは
=かっこいいこと
おうちでも
お片付けできたら
『かっこいいね』『すてきだね』
と是非褒めてあげて下さいね
保育園関係の記事
✦現在募集中です✦
かずさん’s『Instagram』は
コチラ↓↓↓
今日もお読みいただき、
ありがとうございました