ご訪問ありがとうございます🍀

整理収納アドバイザーかずさんですニコニコ

星かずさんのプロフィールは、こちら



今日は、
私が働いていた保育園音譜
エコ収納
ご紹介したいと思いますウインク


保育園では、
調理員さんが、
給食で使った、たくさんの牛乳パックを
とっておいて下さいます🍀


保育園の収納で、
一番使われているのは、
「牛乳パック」ですグリーンハーツ




ひまわり4才~6才ひまわり

                                      ⬆️
娘のけん玉ですニコむらさき音符

広島廿日市市は、
けん玉発祥の地として、
けん玉公園もあり、
けん玉世界大会も開催されていますラブ


保育園では、
年中さんから使い始めますウインク
(幼稚園ではないところが多いようですが、
小学校から使うようですハート)


けん玉で遊ぶときは、
お友達に当たったりして、
ケガがないように
距離をとって遊ぶように
声をかけますビックリマーク


そのけん玉の収納も
牛乳パック爆笑でした☝️


思い出して、作ってみました~ウインク
                                       ⬇️
                                   ⬆️
本体
分けているのは、
ヒモくるくるするのが、
難しいアセアセ子どもが、
困らないように、
工夫して作ってあります照れ


牛乳パックを切って✂️
                                       ⬇️
                                       下矢印

ダイソーで買った、
カラー布テープを貼って、
箱をくっつけるだけ。
簡単です。                   ⬇️



牛乳パック収納は、
なわとび入れや、
細かいレゴやパズルなどの
小さいおもちゃを
分けたり、仕切ったりするのにも
使っていましたウインク


また、園庭では、
泥だんご作り
の入れ物にとても重宝しました爆笑
                                     ⬇️
                                      ⬆️
一人一人の名前を
書いた牛乳パックの入れ物を
園芸用の大きいかごにいれていました。


泥だんご自体に名前をかけないのでチュー
お迎えに来たお母さんに見てもらったり、
とっても役にたっていましたイエローハーツ




チューリップ0才~3才チューリップ

乳児さんは、
身支度品がたくさん赤ちゃん


お手拭き入れ、エプロン入れ、
靴下入れ、帽子入れ、
などなど、


それを入れるモノも
衣類かごをヒモで分けたモノや、
牛乳パック照れ


ちょっと作ってみました~口笛⬇️
                                     ⬆️
ピンク、赤、黄色、などの
チームラグビーごとに
(1チーム4~6人)
ガムテープの色を変えて作り、
自分用のイラストシールを貼り、
お名前を書きますニコニコ
  
  *実際は、小さいサイズの牛乳パックを
     あと 残り5コ それぞれにくっつけて、
      帽子(大)と靴下(小)を
      入れれるようにしています。


保護者、保育士、(子供)の
みんなが、
どこにあるのか、
わかるように、
していますキラキラ


これらの牛乳パック収納一式は、
一年に一回、新しく作り直します。
たくさん作らないと
いけないので、大変アセアセ


2月頃から、作り始め、
3月31日の夕方に入れかえて、設置アセアセ


まるで、歌手のコンサートの
早着替えドレスのように、忙しいですびっくり


4月1日から、
スムーズにアップ
スタートチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫
できるように準備しています桜爆笑桜


今日は、3月9日🌸ルンルン⬇️


4月の🌸入園式&入学式🌸
早く、コロナが終息することを願います🍀



保育園の過去記事です🍀
↓↓↓




星かずさんのお片付けサポートの
      お問い合わせフォームは、こちら



星お客様宅のお片付けサポート実例は、
       こちら



お気軽にお問い合わせ下さいね🍀



今日も、お読みいただき、
ありがとうございました🍀