『悪い菌』も使うとV字回復?! 白黒思考の人は必読!! | セクシャル&スピリチュアル ~女性本来の魅力を取り戻すために~

セクシャル&スピリチュアル ~女性本来の魅力を取り戻すために~

~女性が芯から輝く為には『ココロ』と『カラダ』そして『スピリット』まで意識することが大切~

その意識の向け方・リンクのさせ方・開き方をお伝えしています

ご訪問ありがとうございます

このブログでは『セクシャリティ』『スピリチュアリティ』を高める方法を綴っていますメモ

『自分』も『相手』も幸せに『愛』も『お金』も自分らしく手に入れたい方に届いたら嬉しいですキラキラ

【初めましての方はコチラへ】

 

 

 

昨日、寺田本家という酒造が主催する

蔵フェスというイベントに参加してきました。

 

 

 
その際のレポは
Facebookでアップしていたので
 
興味のある方は
覗いていただければと思うのですが
 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
このブログでは
この蔵フェスに参加する前後で
 
寺田本家さんのことを
色々調べているうちに知った
 
 
衝撃の事実
 
 
をシェアさせて
いただきたいと思います。
 
 
衝撃の事実
 
 
それは、
このリンクにあった内容ですが
こちらから特に「おっ目」と思った部分を
抜粋します
 
 
 

 

そもそも自然界には「いい菌」「悪い菌」というものは存在しません。菌はその場所で自分の能力を発揮しているだけ。日本酒を腐造させるとして酒蔵に嫌われている「火落ち菌」と呼ばれる菌がありますが、その作用は酒を白濁させ酸味を強くすること。でも、〈寺田本家〉の酒はろ過しないため、もともと白濁していますし、若干酸味もある。ならば、火落ち菌も生かして酒造りをすればいいわけです。いろいろな菌を受け入れて造れば、味に深みが出るのではないかと考えています。考えてみれば、人間の腸内には100兆個の微生物がいるわけで、いわば人間は菌の塊ですから。

 

 
 
ほんとこれはセッションをしていて
何十年も痛感しているのですが
 
 
良い・悪い
 
 
を自分の尺度で勝手に決めつけて
悪い部分
 
 
 
・見ないようにする
・触れないようにする
・排除する
 
 
 
ということに
一生懸命になっている人ほど
 
 
 
面白いように
悪い状態になっていくのです叫び
 
 
 
なので
 
 
良い・悪い
 
 
という白黒思考
なっている人に関しては
 
 
 
しつこいくらいに
何度も&時間をかけて
対応していくのですが
 
 
こんな風にして
 
 
 
白黒思考から脱出できると
面白いように良い状態に
なっていくのでニコニコ
 
 
 
私はセッション時に
この傾向が見えた時
 
しっかりと対応させて
いただいているのですが
 
 
今回ね
 
 
「酒造りでも
 全く一緒なんだ!!目
 
 
ということを知って
衝撃を受けてDASH!
 
 
それと同時に
これが自然の摂理なんだなぁ
 
って改めて
腹落ちしたのですよねキラキラ
 
 
そう、お酒でいうと
悪い菌が入ると
 
 
 
・白濁する
・酸味が強くなる
 
 
 
ということで
 
そうならない様に!
悪い菌を排除する様ですが
 

 

よくよく調べると

 

この
 
 
 
白濁や酸味って
人間のカラダにとって有益

 

 

 

 
なのだとか目
 
もちろん、澄んだ色見や
スッキリとした味わいを求めるなら
 
ここは整えた方が
良いのでしょうけれど

 

 

 

そうでない場合・・・
 
 
悪い菌も自分を良くするための
エッセンスとなる
 
 
と捉えると
めちゃくちゃ深くないですか!?
 
寺田本家さんは
そのように捉えられたから
 
カラダに良いお酒が
出来上がったワケですが~
 
 
更に言うと
寺田本家さんのお酒は
 
沢山の高級レストランなどでも
人気なほどということなので
 
悪い菌が入ることで
お酒がまずくなるのか?
 
というと
そうでもないのですよね。
 
 
私も昨日は6種類くらい
試飲してきましたが
 
  

 

 

 

 

 
 
 
 
 
「どれもが色々な個性を放っていて
 それぞれに美味しくて
 
 更にカラダにも良いとなったら
 最高じゃん」
 
 
 
って思うほどでしたが
 
ここで何を言いたいのか?
というとね(笑)
 
 
「私たちの人生も
 悪いことを排除したら
 
 最高の人生を
 得られないのでは?」
 
 
 
と思ったのです。

つい私たちは

 
 
 
「これは『良いこと』」
「これは『悪いこと』」
 
 
 
ってジャッジしがちですが
 
 
 
例えば『悪いこと』だと
感じた出来事は
 
そのまま『悪いこと』だけで
終わってしまうか?
 
というと、そうでもないこと
よくありますよね。
 
 
 
この寺田本家の先代も
体を壊したこと(悪いこと)によって
 
お酒の作り方に変えることになり
経営難の局面も乗り越えられたそうです。
 
 
そう上差し
 
 
カラダを壊さなかったら
この悪い菌も活用する
作り方に行き着かなかったし
 
 
カラダを壊したからこそ
酒造がV字回復できたとしたら
 
 
 
「これは『悪いこと』だったのか?」
 
 
 
ということになるわけですよねニコニコ
 
 
 
 
実際に、自分の人生が
大きく変わる時って
 
その直前に大きな『悪いこと』が
起きてることが多いもの。
 
 
 
何か大きな事を成し得た人の
武勇伝などを伺うと
 
この様な流れってものすごく
多いと思うのですが
 
これ、ホントに法則なのでは?
と思わざるを得ない程です目
 
 
 
私も
これまでの人生では
 
 
 
・レイプをされたり
・結婚詐欺に遭ったり
・謎の皮膚炎になったり
 
 
 
一般的に『悪いこと』とされることも
沢山経験してきましたが
 
そういうことがあったからこそ
今は『良かった』と感じられることも
沢山あったので
 
 
 
「『悪いこと』って
 『悪いこと』だけで
 終わらないなぁ」
 
 
 
って感じることが
多々ありましたが
 
ホント、まさか今回
お酒造りからも
 
そのことを再認識させられるとは
思わなくてめちゃくちゃ興奮したので(笑)
 
今回シェアさせていただきましたニコニコ
 
 

※何か皆さんに響くことがあったら

 嬉しいなぁラブラブ
 
 
 
っとね
そんな寺田本家さんのお酒ですが
 
こちらで
振る舞わせていただきますニコニコキラキラ
 
 
 
その理由は記事を
改めさせていただきますが
 
どういうこと?という方は
次の記事もお楽しみにラブラブ
 
 
 
※次の記事↓

 

 

:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

宝石緑《公式LINE始めました》宝石緑

 

ご登録は右矢印

もしくは右矢印 @sexual-kayo

 

 

『チャクラを簡単に整える

 ベッドテクニック法』

 

を登録くださった方に

お伝えしていますドキドキ

 

 

ご興味のある方はぜひどうぞニコニコ

 

 

 

個人セッション受付中!  ※ご希望の方はこちらビックリマーク