タイ家庭内職 候補地視察 | カワシマ株式会社 スタッフブログ

カワシマ株式会社 スタッフブログ

愛知県名古屋市にある自動車内装用部品メーカーです。
自動車トップメーカーであるお客様からの信頼に応えて半世紀以上。
フットワーク軽く、真面目に取り組む当社スタッフの日常をブログで発信しております。

月曜日ブログ担当の川島です。

 

カワシマ本社では、長きにわたり、大勢の家庭内職(在宅ワーカー)さんによる、ものづくりを実践してきました。

 

カワシマタイでは半年前から、家庭内職さんによる、ものづくりの仕組みを構築するプロジェクトがスタートしています。

※以前、こちらのブログにて、このプロジェクトをご紹介していますのでご覧下さい。

 

とあるきっかけで、タイ工場の近隣で、家庭内職作業に興味があるとの連絡が入り、現場視察してきました。

 

田園地帯のど真ん中に、突如として現れる集落。

一軒家が1000軒ほど固まっています。

ちなみに一軒家(敷地30坪くらい)の家賃は月5,500バーツ(約19,000円)

 

集落の入り口には守衛室があり、セキュリティキーがないと村内へ入れません。

また監視カメラも要所要所にあります。

普通の集落ですが、セキュリティーが高そう。

 

村の事務所に伺いました。

各地区のリーダーの顔写真や組織図と、村全体の共益費の収支が大きく張り出してあります。

村内の監視カメラの映像が、集中的にモニタリングしています。

自助共助の仕組みが成り立っていそうな雰囲気。

 

集落長さんに、カワシマ内職作業の紹介をしました。

恐らく、集落長さんは、村の事務所で村全体の運営をボランティアでやられている方です。

 

一家の大黒柱は外に働きにいっているが、集落の中には小さな商店しかない。

周りは田園地帯で働き口が少ないため、無職の方も大勢いるようです。

従い、カワシマの内職作業に大変興味を持ってくれ、集落全体への放送で希望者を募ってくれるそうです。

 

車で集落内を巡回してみました。

思ったよりしっかりとした家屋で、どの家屋も小奇麗にしています。

また家屋も集中しているので、効率的に集配できそう。

まさに内職さんに仕事を委託する会社側にとっては、うってつけの場所です。

 

 

次回は、内職作業希望者を村の集会所に集まっていただき、作業内容の説明会を行う予定です。

さて、このプロジェクト、ちゃんとタイで根付いてくれるかどうか、期待したいところです。