今朝です。
飛び地のブナの森では
お彼岸にぴったり合わせるように
静かに密かに進行中です・・・
昨日の続きです。
子供の運動広場から宮下橋を渡って
仙川沿いをふれあいの森へ。
途中、仙川沿いのウメのすぐ隣に
ひこばえが多数出ている切り株があって、
これは何の木でしょう?
ロウバイ?いえロウバイはこんなに太くならないでしょう。
では何でしょう?
などとおしゃべりしながら移動です。
ふれあいの森では
オオムラサキ、ヒサカキを設置しました。
オオムラサキはありすぎてどこにしようか迷いましたが
花が一番よく咲く株にしました。
ヒサカキは道路沿いに設置するのは危険なので
園内となると、こんなに貧弱な木しかない?困った。
ここで、事件が発生!
ふれあいの森のオカメザサの樹名板が消えてる!
目ざとい役員が気づき、みんなで一斉に捜索。
斜面の下に立てかけてあったのを
もう一人の役員が見つけてくれて
無事に一件落着。
こういうとき、たくさんの目がものをいいます。
よかった、よかった。
この日は日中33℃という真夏日でしたが、
木陰に入ると心地いい風が吹き抜けて、
作業は黙々と進められました。
遊具広場ではスダジイの樹名板が落ちているのを見つけて、
付け直したり。
やはりメンテナンスは欠かせません。
はらっぱ広場の通路沿いに
ヒサカキが集まっている場所を維持係の方が見つけてくださって、
こちらに立てることに。
ここなら観察も落ち着いてできます。
などと話しながら。
ここで、本園は終了。
飛び地に移動しました。
設置しました。
スイフヨウはあまりの成長ぶりに
樹名板が葉で隠れてしまったので、
見えやすい位置に移動しました。
子福桜は咲いたら、どうも違っていたので、
正しい名前に変えました。
最後はイボタノキです。
これは樹名板をつけた木が枯れてしまったので、
近くのもう1本に付け替えました。
11時半に無事に終了!
役員どうし、また維持係の方たちともいろいろとお話ができ、
とても有意義な時間となりました。
暑い中、みなさまお疲れさまでした!