Made in 桂

Made in 桂

モノ作り…いろいろ。

※動画がたくさんあるので、お時間とパケットがたくさんあるときにご覧ください😅

今年も❗
サンタさんから謎解きの挑戦状が届きました🎅
既に豆助は、この時点で着替えも歯磨きも終えて準備万端👍
今年のミッションは…
ピアノに何か隠されてるのかな❓
サンタさんは寒い国でお手紙を書いてくれたんだけど、日本は暖かいから手紙の字が溶けてしまったみたい😱
冷凍庫で冷やしたらエエかな❓
お、冷凍庫の中に手紙が💌
コース上に新幹線が4本ありますね🚅
プラレールを使うミッションは…
1本ずつ目で追ったら、 どうも「はやぶさ」が正解みたい。
走らせてみよう🚄
カプセルに当たったー👏
部屋を出ようと思ったら、もう一つミッションが👇
のりもの図鑑で調べてみよう📚
東京~北海道の間を通ります。
茨城県も通ってるんですね😲
土鍋は2つあるけど…
「ごはんは黒い土鍋で炊くよ🍚」と小豆。よく見てる~👌
赤いカプセルが見つかったー😆
そういえば、ピアノの楽譜はどうなったかな❓
小豆のパートと
豆助のパートを
合わせると

この曲、小豆の保育園の発表会で歌いましたね😉
🎶オケラだってミミズだってアメンボだって~
律儀に(いつもの)自分のドアから出入りするヒト🤭
3つのカプセルには
Xmasなのに、仏様にご挨拶🙏
(この隙に、とーちゃんが布団にプレゼントを仕込んでました🤫)
お鈴の下には
「魔法の布団や~✨」
サンタさん、ありがとうございます😌
開始前(着替える前)に小豆が地図を見つけてめくってみたり💧
はやぶさがスイッチバックしてコースを外れたり💦
少々ハプニングもありましたが、今年も無事、プレゼントをgetすることができました🎁
…来年はどうするかねぇ😓
すっごい久しぶりですが(過去イチ空いた😅)元気にやっております。
じぃちゃんが4.5kg超えのサツマイモを掘ってきた10月初めは
ニットの 余り布を 集めて左右色違いのズボンを作成。
何となくお揃い感があります🤭
 今年は初めて五位堂の近鉄まつりに参戦!
おさかな列車🐟乗ってみたいねぇ。
んで、11月は音楽教室の発表会🎹
曲はアラジンのフレンド・ライク・ミー。
去年はフツーの赤ズボンだったので普段使いも考えて作りましたが、今年のはどうやっても発表会一回コッキリなので😮‍💨
納戸から戴き布を引っ張り出して、コスト0円。
11月は、4年ぶりに開催されたJAまつりの巨大プラレールに2日間通い
豆助の誕生日もパンダケーキでお祝い🐼🎂
豆助が8歳ということは、小豆は5歳。
ということは、最後の七五三。

入学式のズボンは丈を伸ばして履けましたが、ベストはさすがにちんちくりんになったので、新調しました。
(大きな声では言えませんが、元はとーちゃんのチノパンです🤫)
若干緊張気味の小豆を、変顔で笑かそうとする豆助。
この顔を↓撮ってやりたかった…

写真屋さんに飾ってある農機具のチョロQで遊ばせて頂き、終始ご機嫌でございました。
突然ですが、クイズです。
小豆が作っているのは何でしょうか?
①はらぺこあおむし
②電車
③アイスクリーム
そんな小豆クン、パジャマが小さくなったので兄さんのお下がりをもらい、代わりに豆助のを新調しました。
で、前に「コレで絶対シャツ作ろう!」とマルミヤさんで一目惚れしたマリン柄の綿生地で
  130(紺)と110(水色)の色違いお揃い。
その余り布と、ペンギンさんで130をもう2枚。
豆助のは後々小豆にお下がりすることを前提に、いつも多めに作ってます。
この夏は、これらをお出掛け着として…
ジブリがいっぱいコンサート。
夜祭りに行っても、やっぱり見たいのは電車。
普段こんな近くで電車を見るコトがないので、ずーっと遮断機の所にいました(^_^;)
 夏休み最終日は三重県最南端の川で
滝遊び~\(^o^)(^o^)/
豆助、行っきまーす☆
ボートも漕げるよ~♪
…からの、滝滑り~。
豆助は魚採りに夢中で、野生児の本領を発揮してました。
川エビも捕まえたよ~(^^)v
慎重派の小豆も、誰かと一緒に行動することで川遊びを満喫できたようです。

くまの川遊び部さん、お世話になりましたm(._.)m
今年は思い付きで行っちゃったので、来年はもう少し計画的に行きたいな(^_^;)