野球の醍醐味を堪能しまくりの週末ジャイ3連戦でございました。(5/19ジャイ9回戦9-3) | カープがやっぱり好きなんよ

カープがやっぱり好きなんよ

どんなにボロクソに負けても、次の試合もやっぱり見てしまう。
18才までに広島で刷り込まれたカープ魂は、50を超えても東京で生き続けるのです。

快勝でした。

 

いやぁ現地で観戦された方はサイコーの試合だったんじゃないですかね。4番小園クンの「得点圏の鬼っぷり」を堪能した直後に末包の逆転3ランで昇天して初回から総立ち状態。4回は林クンの根性タイムリーと秋山先輩の技ありタイムリーで盛り上がって宮島さんの連呼、5回は末包クンのセンター前タイムリーをジャイの萩尾クンが見事に後逸。末包クンが112キロの巨漢を揺らし3塁まで全力疾走する姿に球場のボルテージが最高潮の盛り上がり(笑)。更に矢野クンがきっちりレフト犠飛で仕事して再びの宮島さん連呼。トドメは6回に菊池先輩がレフトスタンドに特大ホームランですからねぇ。

 

最高かよ(嬉)。

 

小生も浮かれポンチ状態です(笑)。因みにこの週末のジャイ3連戦は、初戦は戸郷クンから2点もぎ取って大瀬良クンを筆頭にした投手陣のゼロ封リレーで逃げ切るという、まさに「守り勝つ野球」で見事な勝利、昨日2戦目はご存知の通り「アレン先輩のために」の全員野球、必死のパッチが炸裂し、鯉の投手陣達が繰り広げる土俵際の徳俵マジックの連続技を息を止めながら堪能、歓喜のそして大接戦の薄氷勝利、そして本日は、ついにきたぞ!の打線爆発で見事なまでに爽快感たっぷりの快勝。鯉が勝つことよりジャイが負けることの方が2倍嬉しい偏屈モノの小生は、これ以上ない幸せの極致の3日間(笑)。

 

しかしながら。冷静に考えると先月4月上旬のマツダスタジアムの竜3連戦は3試合連続でゼロ封負け、いわゆる「宮島さんを一度も歌えない試合」の3連発だった訳です、まさに究極にツラすぎる3連戦。ジャイを3タテした今週末の3連戦との落差の大きさに愕然としちゃいます。そしてあの竜3連戦を観戦された方の心情を思うに、いやぁスポーツというかプロスポーツの試合観戦ってホントに恐ろしいなぁとしみじみ思います。同じチケット代金を払って試合を観戦しても、当たり前ですが、天にも昇る心地になれることもあれば、地獄の底に叩き落とされることもあるのですからね(泣)。

 

もとい。

 

しかし、言い尽くされたコトバではありますが、やはり「ホームランは正義」なのですな。初回の末包クンの逆転3ランの破壊力は強烈でした。なんたって今日はいきなりジャイさんに3点を先行された試合ですからね、1回表の段階で「まぁ今回は2勝1敗で十分、ようやったよ鯉諸君」と早々に匙を投げたのが普通の鯉党の反応(苦笑)。そんなムードを一瞬で、まさに「ひと振り」でひっくり返しちゃうのがホームランの魅力。ジャイのアンダースロー高橋クンのスライダーを左中間スタンドにブチ込んでくれた末包クンの逆転3ランは、鯉党にとっては今季初めて感じる感覚のような「複数点ホームランによる大逆転のカタルシス」だったと思います。あっぱれ末包!そして菊池先輩の放った特大弾は、4月のあの竜戦を見にきてくれていた鯉党への懺悔として、皆の衆ホンマにすまんかったな!のホームランだったように思えました(笑)。

 

しかしここにきて「打線の骨格」が見えてきましたかね。秋山先輩もいい調子が続き1番打者で固定した効果が出てますし、小園クンがご存知の無双状態を継続中(笑)、これに加えて待望の1発が出た末包クン、更には覚醒した(というか昼寝状態から目覚めた)坂倉クンの3人が揃い踏みですので、強力で安定的なクリンアップが組めそうな感じになってきました。その前後を埋めるメンツも若いのからオッサン連中までそこそこ底上げが出来てきて調子も上がってきてます。オッサン的には野間タナキクアツマツしかり、若いのでは矢野や林や二俣や羽月や宇草やケンティあたり。ファームを見ればシャイナーさんが本日3ラン打ったらしいですし、ファーム落ちした田村クンもこのまま黙っちゃいいないでしょう、奨成も久保もいれば内田も仲田もいます。佐藤クンだって早く支配下登録せぇと(笑)。おっと我らが堂林!だって若鯉と一緒に汗を流してますからね、虎視眈々。楽しみ満載ですな。

 

もとい。

 

ついでにもうひとつだけ今日の試合の話なのですが、6回の森浦クンのピッチングが凄くなかったですか?お見事でしたよ。6回も続投したアドゥワ君が残した無死1.2塁のピンチの場面でマウンドに上がった森浦クン。点差は5点ありましたが、ここで失点したり2〜3点でも返されそうなもんなら一気に暗雲が立ち込めてしまう場面。しかも迎える打者は坂本先輩に萩尾クンという今日タイムリーを打っている2人からの巡りです。ここから森浦クンが凄かったんですわ。坂本クンに対してはチェンジアップの連投。126キロのチェンジアップに全くタイミングが合わない坂本クン、そのチェンジアップに3度スイングするも全部空振りで空振り三振!続く萩尾クンもチェンジアップにバットが当たらず、147キロのストレートズドン!の後のチェンジアップに空振り三振。山瀬クンはもう手玉に取られあっさり三球三振。嫌な場面でマウンドに上がり、あっという間に三者連続で空振り三振の圧巻ショーでございます。昨日の丸をミラクルゲッツーに仕留めた投球に続き、本日もあっぱれでございました。

 

もとい。

 

週明けからは虎さんとの「首位攻防戦」でございます。このまま一気に突っ走りたいところ。打線はこの調子でガンガン援護してあげて欲しいですな。いやぁ盛り上がって参りましたぞアライさん家の野球。ますます楽しみですな。

 

↓クリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村