“ 日本政府は1月7日東京都と埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県に対し、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令 ”
FBで発信していた現役お医者様の辻直樹様から
「皆様、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
年末に「COVID19」に感染し、三途の河の手前で生還しました。
感染源はまだはっきりしませんが、年末の診察時の感染かと思います。その点は、この職業を選択した段階で覚悟を決めております。
当然ではありますが、回復次第、当院クライアントで感染された方・自宅/ホテル待機となって不安な方などの対応に全力で当たらせていただきます。
それにしても、想像を超えた苦痛と恐怖。これは経験者でないとわからないと思います。
1:予防しながらの感染
2:症状ありながらの検査陰性状態時
3:検査陽性になってから保健所とのやりとり
4:自宅待機
5:最前線の現場との対応
6:自宅待機
7:自宅での悪化
8:保健所との再調整
9:救急外来
10:入院
11:悪化
12;ICU
13:人工呼吸器
14:回復傾向
15:人工呼吸器離脱
16:リハビリ/回復期
17:後遺症
という思い浮かぶだけのすべての流れを経験しました。
人工呼吸器まで進み「命を失う可能性」についての話を聞きつつ、多くの医療スタッフの必死の治療のおかげで今文章を書いております。
私は医療従事者です。救命救急の経験者でもあります。
人工呼吸器に繋がれながらも
・呼吸器の設定
・投与薬剤の内容
・肺の状態
・生命リスクレベル
などを冷静に確認し「駄目なら駄目 命が助かったら良い経験として仕事に生かそう」と思ってお任せしていました。
そして、無事生還し、ICU時に思ったこの経験を少しでも共有できたらと思いました。
感染→発症→重症化→回復
世間ではコロナのいろいろな情報が流れておりますが、そのほとんどが間違っているように感じます。
予防について
治療について
保健所対応について
医療体制について
ベッドについて
その多くが「楽観的/希望的」な内容だと思います。
(そうなって当然だと思います)
・予防に必要なこと
・抗原検査の意味
・PCR検査の意味
・検査陰性=非感染者?(全く違います)
・自覚症状は?
・保健所➡︎自宅?施設?病院?
その他、本が一冊できそうなくらいですので、体調が回復しましたら一冊にまとめてみたいと思います。
この感染症の恐ろしさは「ロシアンルーレット」という部分でしょう。
何ともない人/軽症の人には「ただの風邪」
ハイリスクの人に取っては「殺人ウィルス」
です。あっという間です。
私は医療従事者なので、医療側から書かせてください。
この病気の治療は、最後の砦として働く救急医のドクター/スタッフの心身を疲弊させ、蝕みます。
特効薬もなく、正しい治療プロトコールもなく、患者の命の責任を一手に背負いながら霧の中を歩くような治療。「助けて当然」「なぜ受け入れない」とメディアで言われながら物凄いプレッシャーとストレスだと思います。
同じ医療従事者として頭がさがります。
この治療管理には「医者だから」というレベルではなく、細かい救命救急管理が求められます。
車の運転に例えるなら、普通のドライバーに「運転免許持ってるんでしょ?」とF1ドライバーレベルの技量を求めるようなものです。
スーパーカーや戦闘機は工業なので作ることはできます。
しかし、パイロットの養成は容易ではありません。
医師免許をもっているからなんでもできるわけではありません。
もしそれを既存の医師に求めるのであれば、戦時下の医師と同じレベルを覚悟してもらうしかありません。
トリアージです。(すでに始まっています)
自分が運ばれ(それだけでもラッキーです)、どのドクターに担当してもらえるか。
専門医であれば、ラッキーですが、急遽配置換えとなった医師/スタッフではコントロールは困難の極みです。
この感染症は「肺炎球菌」でも「インフルエンザ」でもない「全く新しいウィルス」なのです。
世界の先進国の一流の医療/スタッフが必死で戦っても、勝てていないのが現状です。
「○○が効く」というのではなく「どの薬を/どの薬をくみあわせて/どのタイミングで/どのくらいの量を/どの期間投与するか」によって結果が大きく変わります。(それはどんな病気でも一緒なのですが)
専門医の先生方が、試行錯誤しながら、手厚く/デリケートに積み上げた結果だと思います。
私はその専門医チームの素晴らしいチームワークに命を助けられたのです。
そして、このようなラッキーは二度とないでしょう。
さらに言えば、50才以上の男性で、死にたくなければ「とにかく基礎疾患をなくし、体力を上げること」です。
治療は過酷を極めます。
その治療に耐えるだけの身体能力がなければ無理でしょう。
生活習慣病は「薬で数値が良くなっている(良く見える)」と「薬を飲まずに正常」は似て非なる物、全く別物です。
心身ともに立ち向かえる身体を今すぐ作っていってください。
肺が疲れるので、このあたりにしたいと思います。
本年も、皆様が健康に過ごせますように!
そして、少しでも思考が変わり、いざというときに命が助かりますように!
医療法人社団医献会 辻クリニック
理事長/院長 辻 直樹」
そして友人のお義兄様です。
昨年お亡くなりになった後にお話しは伺っていました。
ご家族として今回FBに発信した記事をアップします。
ご冥福をお祈りいたします。
「お又の緊急事態宣言
皆様是非聞いて頂けたらと、思います。
実は、義兄が昨年半ばコロナで亡くなりました。
身近に居ないとわからないと思います。
症状が出てなくても
人に感染させると
軽い人もいれば
亡くなる人もいるのです。
病院へ行ったきり
家に永遠に戻れない。
接触出来なくて
何も聞けない。
さよならも言えない。
人工呼吸に繋がれ
会話はできません。
1か月半後には
お骨だけに逢えました。
第2の人生を色々考えていたと思います。
残された人達も
戸惑います。
私が仕事を引き継ぎましたが、何もわからない
聞きたくても聞けない
涙しか出ない毎日でした。
やはり、自分以外にも影響ありますので感染に気を付けた生活を送らないとですね。
この時期、訃報を連絡した方も家族全員が別々に隔離されていて軽症で
退院できたそうです。
昨年は、静止、変化だったので
今年は、還暦なので気持ちを入れ替えパワーアップします。
自分らしく、悔いのない生活をしたい。
中学からの親友とは良く旅行へいってました。
この時は楽しかったね〜と写真を送ってきました(笑)バリへ行った時です😊
海外はいつ行けるのかな?
世の中大変ですが気持ちは、明るく楽しく生活しようと思ってます。
東中野の若花草も(お花の教室)
昨年は動けませんでしたが、何か考えないとです😅
でも昨年、特許の意匠、商標登録が取れて
今年は、これが進めていけたらと思ってます。
✌️😊✌️今年も宜しくお願い致します。」
皆様是非聞いて頂けたらと、思います。
実は、義兄が昨年半ばコロナで亡くなりました。
身近に居ないとわからないと思います。
症状が出てなくても
人に感染させると
軽い人もいれば
亡くなる人もいるのです。
病院へ行ったきり
家に永遠に戻れない。
接触出来なくて
何も聞けない。
さよならも言えない。
人工呼吸に繋がれ
会話はできません。
1か月半後には
お骨だけに逢えました。
第2の人生を色々考えていたと思います。
残された人達も
戸惑います。
私が仕事を引き継ぎましたが、何もわからない
聞きたくても聞けない
涙しか出ない毎日でした。
やはり、自分以外にも影響ありますので感染に気を付けた生活を送らないとですね。
この時期、訃報を連絡した方も家族全員が別々に隔離されていて軽症で
退院できたそうです。
昨年は、静止、変化だったので
今年は、還暦なので気持ちを入れ替えパワーアップします。
自分らしく、悔いのない生活をしたい。
中学からの親友とは良く旅行へいってました。
この時は楽しかったね〜と写真を送ってきました(笑)バリへ行った時です😊
海外はいつ行けるのかな?
世の中大変ですが気持ちは、明るく楽しく生活しようと思ってます。
東中野の若花草も(お花の教室)
昨年は動けませんでしたが、何か考えないとです😅
でも昨年、特許の意匠、商標登録が取れて
今年は、これが進めていけたらと思ってます。
✌️😊✌️今年も宜しくお願い致します。」
” カラーコーディネーター&カラーセラピスト復活の兆し❗❔ ”
様々な情報が炸裂し出回っている中~
大切な事は、自分自身の知識と感性を使って、結局自身(魂・内在神)が納得いく情報を選択し併せた対応をしていくしかないのだろう❗❗
その為には、私はやっぱり3密以外はマスクを外し、しっかり脳に空気を取り入れ、自分自身の頭で考える力と、自己免疫力を高める為の知識と感性を養う必要があると思います( v^-゜)♪