少し前からイオンじゃなかった、フレームから異音がしてた
一番に疑ったのがBB(ボトムブラケット)
このフレームはBB30だけど私はシマノクランクなので
BB30用圧入タイプでベアリング内径が24mmのものを入れてます
圧入式は軋みによる異音がよく発生するらしいので
私は少しでもズレを防ごうと左右のBBが中でネジで繋がるタイプを入れてます
それでも圧入部のガタが出てきたのかと思って
久しぶりにバラシてみました
ベアリングの回りはスムーズ、若干ガタがある感じ
セラミックは寿命が短いって書いてあったけど、もう寿命?
まだ7000kmぐらいしか走ってないやん
比較したのは予備BB、一応スチール1個とセラミック1個在庫持ってます
スチールのベアリング押さえてみたらこっちのほうがガタが少ない
ネジ締めた状態でセラミックと
スチールのBB持ってクランクを押し引きしてみたら
黒のほうがガタが確実に少ない
とりあえずコレに交換してみよう!
換えてみたけど、全然変わらんかった
んで、次に怪しいのはフォーク支えてるヘッドチューブのベアリング
久しぶりにバラシてみたらグリスが真っ黒
下側もめっちゃ汚い(ピント甘くてすいません)
ちょっと樹脂が割れてるし…
注文できるように型番控えておいた
こちらも真っ黒
綺麗に洗浄してシマノグリス注入して組み立てておきました
さて、明日の朝練で試走だー!
自転車屋さん使わないでセルフメンテしてるといつもこんな繰り返し
でも、これで色々わかっていくのが楽しいんですわ~
そうそう、先日reikashimiさんに教えてもらったシュトーレン買ってみました
見た目パサついてるのかと思ったけどしっとりしてて美味しかったですわ
1000円でこれは最高です