中本#0422 御徒町店 24年4/1(月)曇 422杯目 魚介豆乳タンメン | 辛うまに感謝!蒙古タンメン中本のある幸せ。

辛うまに感謝!蒙古タンメン中本のある幸せ。

だけじゃな~い、中本~♪            
蒙古タンメン中本やコラボ品にハマる日々。

リアタイの今日は24年5/20(月)雨
今日の関東は、前日から続く冷たい雨も
昼前にはやんで涼しい一日となりました
 
過日
2024年5月14日(火)
「浪花のモーツァルト」こと
作曲家キダ・タローさん
亡くなられました(享年93歳)
 
テレビ番組のテーマ曲やCM曲を数多く
作曲され、のど自慢やモノマネ番組等で
審査員としても出演され、ウィットに
富んだ心温まる寸評などをされていた
優しいお姿が印象的でした
 
心よりご冥福をお祈り申し上げます
 
 
それでは、今回はこちら
24年4/1(月)曇 422杯目 御徒町店
魚介豆乳タンメン 0辛 950円
麺スク(0.75玉)・カタメ・スープ少
御徒町作品
(限定期間:24年4/1~15)
ヤダイ(野菜大盛)90円
スラ玊 90円
Qライス 140円
(Q:クオーター=半ライス×1/2)
合計 1,270円
(クーポン・サウ=サービスウーロン茶)
調理 川上店長
 
この日は少々涼しかったので
ホッコリしたい🤗
と、いうわけで

 

魚介豆乳タンメン
提供中

 

御徒町店
🏃お伺〜い♪
御徒町駅を降りたら
いつものように
🐼🐼パンダご夫妻(?)
ご挨拶〜♪
パ夫:ようきたな。まぁあがれや
 ノド乾いてない?
 母さん、ビールをお出しして
ワ:いえ、このあと近くで用あるんで
と、お申し出を断り子パンダの方へ
 
🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼
子パンダたちもこの日は
元気に
お出迎え〜♪
子パ:わ〜い♪性懲(しょうこ)りもなく
また、🌶🍜ラーメン食べに来たの〜?
ワ:ま〜ねぇ
なんて会話を交わし、別れを告げ
御徒町店
に到着〜♪
タイミング良かったのか待ちなく
入店着席〜♪

御徒町店前回のお伺いは
お久しぶり〜♪
そして
着丼で〜す♪
大好きな
豆乳鍋風景色と
🐟魚粉系の香り(嬉♪)
ファースト・テイスト は
角のない優しい
フンワリ
ギョカタン♪
過去記憶にある
懐かしい
魚介豆乳タンメンの味です♪
 
それでは、
いただきま〜す♪
麺を上げると
🐟魚粉の香り〜♪
そして
ガッツリ白菜〜♪
お宝の
里芋〜♪
里芋を戴くと
天にも登る喜び〜♪

 

ギョカタンスープに浸った
野菜やお肉と一緒に
幸せ〜♪

 

ブナシメジも
イイ味出してま〜す👍😋
どこをとっても
美味具材だらけ〜♪
 
今回の半ど〜ん♪
ギョカタン雑炊〜♪
(勝手に命名)
その名の通り🍚ごはんを
ギョカタン具材を乗せ
スープに浸した雑炊仕立です
それでは、
いただきま〜す♪Part2✌️
ギョカタンスープと🍚ごはんが
マ〜ッチ👍😋
里芋が入った魚粉系豆乳鍋味と🍚ごはん
幸せ〜🤗
ここはやっぱ
のり巻きでしょ〜♪
 
魚介豆乳タンメンを戴いたのは
以来1年超ぶり
 
ギョカタン好きなので
勝手なコラボの

コラボ#0025 セブン・日清 18年12/31(月) 

セブン魚介豆乳タンメン仕立

でやったりもしました

 
御徒町店で戴いた
美味しかったので
ぜひ復活キボンヌ♪
 
御徒町店
魚介豆乳タンメン
川上店長調理
 
美味しかったです😋
今日も辛うま、ご馳走さまでした🙏
 
食後は
御徒町から上野駅まで
🚶お散歩〜♪
この時は
🌸桜の開花宣言前
寂しげな上野公園でした
西郷さんも
どことなく
❄️寒そう🥶
西郷隆盛像
公園に入り右側階段を上がった所に
ありましたが前は公園正面にあった
覚えがあるんですけど
気のせいですかね〜♪
西郷隆盛は幕府側に暗殺される恐れが
あった為、肖像画や写真を残しておらず
正確な顔立ちは謎とされてるそうです
 
像を見るたびにTVで歴史学者の方が
「像の除幕式で西郷さんの奥さんが
『ウチのヒトはあんな顔じゃなか』と
言ったという逸話があります」
以前言っていたのを思い出します
*教科書等で「西郷隆盛」とされてる
写真も違うらしい…(諸説あり)
 
はるかスカイツリーを望む
西郷隆盛像は何を思うのか…
 
上野駅前につくと
御徒町側横断歩道を渡ったところに
昭和歌謡「ああ上野駅」の歌碑として
集団就職が盛んだった昭和初期(?)
の景色を模したレリーフがあります
 
集団就職列車は上野駅18番線
到着していたそうですが現在
〜17(在来線)19(新幹線)〜
となっており
上野駅に
18番線は有りません
どゆこと???
 
実は18番線用だったホームは
17番線の向かいに現在もありますが
乗降客向けに使用されておらず
駅員通路としてのみ使用されてる
のだそうです
夜な夜な18番線から魔法世界へ向けて
出発する列車が有るとか無いとか…
めでたし、めでたし
 
それでは、また・・・。