一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪ -25ページ目

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

【ひとつではない理由…】

 

「命のなまえ」の中でお伝えしたのですが

寝たきりから起業に至った経緯について…

 

「最期くらいは笑って死にたい…」

そう思ったからだと綴りました
 

 

当時お世話になっていた医師に

 

「このままだと、死んだら何も残らないよ…」

 

強い痛み止めの注射を大量に使っていたことから

心配しておっしゃってくださったのですが

 

その言葉が

ずっと私の中で巡っていました

 

 

「最期くらいは笑って死にたい…」


それまでの人生を振り返り
そして、24時間激痛の毎日に

涙するという理由からでしたが

 

 

誰も私のことを知らないまま

私はこの世からいなくなるんだ… 

 

そんなことを考えたり

 

ふとつけたテレビのニュースで

高校生が掃除のボランティア活動をしている様子を観ては

 

「私には、高校生がしていることすらできない…」

 

 

献血のニュースを耳にしては

 

「献血をして社会貢献することすら私にはできない」

 

 

私は、社会の役に立つことができないばかりか

社会のお荷物となっている…

 

いつもそのことを考えていました。

 

 

今もそのことを通して

社会に貢献することはできませんが

 

あの当時には想像することができなかったほどの

多くの方と出逢うことができ

 

私のことを知ってくださっている方がいる

 

ということは実現できたかな…と
ちょっとホッとしていますが 

これからも
まだまだ多くの方にお逢いできるように…

とも思っています ラブラブ

 

 

「最期くらいは笑って死にたい…」

 

ひとつの言葉の中には

複数の理由や想いが込められている… 

 

そんなことをふと考えたのでした…

 

 

応援クリックありがとうございます 音譜

   1,342人中・・・ 第2位 ダウン
       

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
    にほんブログ村

【助けてください!】

 

入院しているにもかかわらず

痛みに苦しみ続ける日々がありました

 

「何とかしてください!」

「助けてください!」

その声が届かず

 

入院中・・・

 

「救急車を呼んでください!!


 

そう叫んだこともあります

 

あの時は、体だけではなく心も

なんとも表現しようもないほどに苦しかったことを思い出します…


しかし、今となれば

あの状況は

幸せだったのかもしれません…

 

 

患者として46年生き続ける中、
100の診断は手術で治った疾患もありますが

 

手術により苦しむことになったことも


 

今も全身の激痛だけではなく

複数の疾患の影響がありますが
 

「もう、どうしようもない

 

という医療の現状


 

そう言われても生き続けなければならない私は

 

「助けてください‼️


 

そう叫ぶのではなく

この体験を活かすという選択をしました

 

しかし・・・

 

治療法がなく

全身の激痛で意識が朦朧とする毎日を

自分一人で対処し続ける毎日は

孤独です…

そんな時に、
ブラックペアンの渡海先生のように
「片っ端から救ってやるよ」

という先生と話をしてみたい…
 
ドラマだし、
外科医だとわかっていますが
そんなことをふと思ったのでした…
 

 

応援クリックありがとうございます ラブラブ
ただいま・・・1,341人中 第1位 キラキラ
                

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
     にほんブログ村

【なんのための医療 !?

私がこれまで受けた31回の手術では
様々なことがありました。

 

耳鼻咽喉科の名医といわれる医師による手術中に

息を引きとる…

という一歩手前で

(実際には、すでに呼吸ができない状態でしたが…)

生きるか死ぬかの場面もあれば

全身麻酔で開腹手術中
麻酔が切れて

なんとも表現できない激しい痛みで

暴れだした私に慌てた手術室

 

腹腔鏡の手術で

必要な処置をしないまま手術を終えたことで

術後に生きた心地がしないほどの激痛に

苦しみ続けることもあり

 

インオペの体験あり…

などなど

まだまだ様々な手術体験があります。

病院では、各診療科ごとの症例数を

院内をはじめホームページなどに

表示しているケースも多いですし

 

特に手術では

医療者側、患者側ともに
手術実績が多いほど良しとされているように
感じますが

 
本当にそれでよいのかと
私は疑問に思います…。

名医
いい病院・・・
 
確かに
手術実績があることは大切ですが
 
だからといって
いい病院であったり
名医ということではないように私は思います。

症例を増やすために…
ということが前提になっていない
日本の医療であることを願うばかりです…病院
 
 
応援クリックありがとうございます ラブラブ
ただいま・・・1,341人中 第2位 キラキラ
                

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
     にほんブログ村

【特別なことではない…】

 

今日は

医療教育ボランティア会の総会でした。

 

実は…完全に電池が切れ

昨日はダウンしてしまいました 汗

 

今日の出席は無理かも…

そんな状態でしたが

なんとか無事に出席することができました!

総会後の懇親会で

数日前の東京の話から

「また東京に行ってたの~」

といわれたのですが

 

12年前から

東京に行くことは

特別なことではなくなってきたな~

ということを感じています。

 

 

生まれは東京ですが

大人になってからは

東京へ行くことは
特別なことになっていました 飛行機

しかし、毎年数回

繰り返し行くようになり

特別なことではなくなりました。

 

 

当然ですが…
特別なことが繰り返される

特別ではなくなります

 

特別ではないことが

さらに繰り返されると

日常的…になります

 

「特別」ということも素敵ですが

 

自分が望むことであれば

その特別が

特別なことではなくなり

日常になるともっと素敵なように感じます キラキラ

 

あなたにとって、うれしい

特別なことはどんなことですか?

 

日常になるといいな~

そう思うことはどんなことですか?

 

 

応援クリックをありがとうございます音譜

ただいま 1,339人中・・・第2位 キラキラ
        

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
     にほんブログ村

【自分の普通は間違っているかも…】

 

いつもと変わらない毎日が

幸せ…音譜

 

そう感じられることは大事だと思います。

 

病気になったり

いままでできていたことが

できなくなって気づくことも

あると思いますが、

 

日々の生活に不満を感じていたり

漠然と毎日を過ごしていると

今日もいつもと変りなく過ごせる幸せに

なかなか気づかないかもしれないですね…。

 

仕事や日々をこなすことだけ考えていると

幸せを感じたり満足を感じることは

なかなかできないかもしれないですね…

まっ…

私がそうだったのですが (^^;)

 

それが私の普通…でした。

 

不満を感じながらも

毎日を過ごす…

 

そんな普通は悲痛でもありました。

 

ただでさえ、全身が痛いのに

心の痛みは遠慮したいと思いながら

心身痛みを感じながらの日常が

私の普通となっていました。

 

 

その普通…

今の普通に満足を感じていなかったり

違和感を感じているのであれば

 

きっと

自分にとってベストな普通ではないのだと思います。

あなたにとって

普通の毎日…

 

不満や違和感はないですか?

 

もし、不満や違和感があるのなら

それはあなたにとってベストな普通ではないのかも…

 

自分で「普通」と思っていることは

もしかしたら錯覚で

普通ではないのかもしれません…

 

 

そんな普通はいつでも変えられるビックリマーク

 

長くなったので

続きは次回…

 

 

応援クリックありがとうございます ラブラブ
おかげさまで 1,343人中・・・ 王冠2 1位 キラキラ

                 

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
      にほんブログ村