謙遜は時に不愉快へと変わる?と響いた言葉を書き残すノートのこと。 | おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

家族4人変則64㎡ワンルームのおうちに住むフリーランスアラフィフ主婦の
書いて・読んで・整理して創る日々となにげない日常を程よく暮らすあれこれ。

 

 

好きなモノに囲まれた空間と

家族みんなで過ごしてきた日々は宝物。

そんなおうちは大きな大きな宝箱。

宝箱の中にある日常を切り取って

あなたにお手紙を書くように綴るBlogです。

             

整理収納教育士認定講師

フリーランスママサポート
整理収納アドバイザー
元幼稚園教諭
高校生・中学生2児
46歳の母

▷お仕事の依頼はこちらから 


こんにちは!いしやまかなこです。

開いてくださってありがとうございますニコニコ




ランキングに参加しています。

開いてくださった勢いで全然いいのでポチポチポチっと押していただけたら嬉しいです♪

いつも押してくださるあなたに感謝お願い


にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ    にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




自分のことを好きだって言ってくれる人は好きだし

それ以上に尊重してくれる人はもっと好き。



だけどいざ面と向かってなりLINEやメールでなり

褒められたりする場面があったりすると



『いやいや、そんなことないです!!

でもありがとうございます。』

と真っ先に言ってたわたし。



私のなかではめちゃくちゃ本気で

そんな大したことしてないし、

むしろポンコツなんです凝視って思ってるから

ウソはこれっぽっちもなくそのまま

思っていたことを言っていました。




でも、

『それは言ってくださった方に

とっても失礼なことなのよ?』

と教えてくれた人がいました。




 その人はこう言いました。

『あなたの素直さはすごくいいと思う。

素直な人は伸びるからね。

 でも、相手が言ってくれた時にあなたが言った

「そんなことない」は一見、

謙遜のように見えるけど、



「今、あなたが

私に言ってくれたことを

全否定します」って

言ってるのと同じだからね?真顔



自分のことは自分でどう思っててもいいのよ。

でも相手が言ってくれた言葉に対して

最初は必ず、受け止めるのよ。

で、その後に言いなさいな』と。



あぁ…そっか。

私は普段、逆のことをしていたんだなぁ…。



自分が思ってる自分のいいところって

普段はミジンコ並みだけど

こういうところはいいところじゃんって

思うところは一応もっている。



でも、私が思う私のいいところと

相手が思う私のいいところが

バチーン!とまったくおんなじとは

限らないわけだから



褒められたらまずはそのことに対しての

お礼として『ありがとうございます。』

なわけですね。

あなたのその想いしかと受け止めましたよって。

その後に「いや、実は私って〜」って

言えばいいわけで。




フリーランスになると1人でやってるゆえの

メリットはたくさんあると思います。

だけどもちろんデメリットもある。

そのひとつが成長しにくいことかもしれない。



会社とは違ってすぐ間近でやっている人の

やり方や伝え方なんかを毎日のように見て

気づいたり学ぶことはないし

指摘してくれる人はほとんどいない。

歳を重ねれば重ねるほど

やってる年数が増えるほど

言ってくれる人はどんどんいなくなるしね滝汗




仕事のスキル云々ももちろん大事だと思う。

だけどこうしたフリーランスで仕事をしていく上では

人と人とのコミュニケーションスキルは

もっと大事じゃね?って思ったエピソードでした。



人の第一印象って秒でつくもんなぁ…。

雰囲気とかでもつくでしょ。



さっきの言葉をフリーランス

なりたての頃にもらって

良かったな…と今は思ってる。

当時はびっくりしたけどね笑

お、お、怒られてる??と思ったほどの

勢いだったから笑


でもそれがあったことで

誰かが何をしてるかいちいち気にしないし

自分が何気なく普段言ってることや

やってることに立ち止まってみることを

するようになったし



こうして心に残ったり響いた言葉を

集めて書き残すようになりましたニコニコ



名付けてFavorite Phrases。

「座右の銘」とか「お気に入りのフレーズ」

そんな意味があるよ。



今まではその年の手帳に書いてたんだけど
その手帳が終わっちゃった時、新しい手帳に書き写すのが超絶めんどくさくてこの形になりましたひらめき

…めんどうだな〜って思ったことは
ホント続かなくなったってつくづく思うんですよね。

なにが何でも続けたいって思ったことなら

今のやり方をスパッとやめて

他の方法をどんどん試して探していかないと


時間と体力の余裕はアラフィフまで来た私にとって
もうそんなにないのだ滝汗


使ってるのは無印良品さんの

「ノートミニ」。



フレーズがこの四角に収まるサイズ感が
書いててちょうどいいと感じてますニコニコ


一冊かなりページ数あるからいっぱい書けるけど
終わるころには「自分だけのたいせつな言葉集」
なるよニコニコ


「あなただけのたいせつな言葉」は
ありますか??ひらめき



それでは!今日はここまで。
笑顔で始まり笑顔で終わる1日となりますようにダルマ

なにか一言でも一つでもヒントや参考になったら幸いです。
✈♡・フォロー・コメント嬉しいです。
ありがとうございます♪



まじかるクラウン公式LINEアカウントまじかるクラウン


毎週金曜日あなたにお手紙を書くように

エッセイを書いたり

各メニューの日程やお知らせを

『1番最初』にお知らせしている場所です。

(号外あり)


こちらから↓


 

掲載のお知らせ

 

マドリームVol.49

頑張らなくてもおうちは整う

 

 

ジブン手帳公式ガイドブック2023

 

コラム

 

→暮らし・収納アイデア帖 

  

 

音声配信 

 

 

Instagram 

 

暮らしのあれこれとか。

@kanakoro_no_ouchi

 

コラージュ日記とか文具とか。

@canacora 

ランキングに参加しています。
ポチポチポチっと押していただけたら嬉しいです♪
 
にほんブログ村 にほんブログ村へ