(2024/12/16 ちょいと変更しております)
12月です。
師走です。
そして、今年もマサルさんの誕生日がやってきます!
↑:ちなみに、マサルさんとはこんな人
前置き(読み飛ばしてOK)
12月19日ですが、過去数年は、単にテレビ番組名だけを送ってもらって、その名前だけで順位を決めて発表するという「テレビ番組名だけ選手権」という企画を行ってきました。
第3位 『湯原・逸見のゴルフ苦楽部』
第2位 『闘え!脳筋カップルズ』
第1位 『すけスケシルバ』
第2回(2017年12月開催) 松・竹その他・梅・残念カブリ
第3位 『プールでフレンチ』
第2位 『ニッポン旅×旅ショー!!』
第1位 『拝啓!! 刑事プリ夫様』
第3回(2018年12月開催) 全結果
第3位 『井戸端クイーン』
第2位 『かたせ梨乃が進駐軍の前で踊り狂った時代…とマツコ』
第1位 『そんなコロッケな!』
第4回(2021年12月開催。22年6月結果発表) 全結果・コメント入り動画版
第3位 『週末ハッピーライフ! お江戸に恋して』
第2位 『ぷるるんクニクニ島』
第1位 『イッちゃう戦隊プリンセブン』
以上、過去のまとめ。いやー、改めて見ると、壮観だし、M-1よろしく各年毎に僕の中の審査基準が違うような気もする(笑)。
2024年のお誕生日おめでとう企画は、なにをしようか?
で、ここ数年は、Twitterでハッシュタグで、僕の好きな「馴れ初め話」や「タイムトラベル話」などをお聞きしていました。
そして、2024年。
ちょいと大台な節目となりますので、久しぶりに募集系企画をやろうかなと!
というわけで、今回はこれにします!
「優様5000円プレゼント」
生誕祭企画案
— 優さん(マサルさん)・Masaru TAKAYANAGI/高柳優 (@1day1quiz) November 22, 2024
プレゼントって「もしかして持ってるかも」と気になる一方、他の人とのかぶりやセンスを楽しむこともありますよね? 「予算5千円で優さんに誕生日に贈りたいもの」をSNSで募る(が実際に贈るわけじゃない)企画はどうだろう?
題して、優様5000円プレゼント(昔のシーチキンのCM風に) https://t.co/Afc116nqyE
では、詳細です。
「#優様5000円プレゼント」企画の詳細
・参加条件:マサルさんの誕生日をお祝いする気持ち(これ一番大事)があれば、どなたでもOK(今はまだ面識のないかたも歓迎!)
・参加方法:Twitter(現X)にて1人1プレゼントを投稿(詳細は後述。よく読まないと勝手に名前出されるから注意してね)
・見られてもいい場合などは @1day1quiz 宛にレスと、ハッシュタグ #優様5000円プレゼント を添えて
・見られたくない場合や匿名希望の場合は、DMにて
・開催期間:2024年12月1日(日)~15日(日)誕生日12月19日(木)少し過ぎたくらいまで(審査制にしないことでこちらも延ばせる。ラッキー)
・やること
「マサルさんの誕生日にプレゼントしたいもの」を、約5,000円まで(数百円のオーバーOK)の予算で教えてください。
なお、実際に贈る必要は一切ありません!(あ、もちろん贈ってもOKですよw)
というわけで、祝う気持ちがあれば「これ、贈ったつもり」とバーチャルに楽しめるイベントとなっています。
当日くらいに、まとめて発表して、審査して(こちらは無しもOK。詳細は後述)(最初は過去イベント同様に審査制にしようと思ったのだけど、無しのほうが楽しいよねーと。やめますw)みんなでお祝いしましょう!
例1
「映画『火口のふたり[Blu-ray] 』(Amazonにて5,218円) https://www.amazon.co.jp/dp/B08227RXHP/ 」
など、商品名・実売価格や購入先などがわかると嬉しい。
・単に「洋服」「食器」というより、具体的に提示頂くほうが嬉しいです。
・価格は定価ではなく、実売価格などでOK。逆に「篠山紀信写真集『神話少女』は定価3,850円(だけど今はプレミアで超高値)」などはNG。
・送料もひとまずは無視してOKですが、「海外から直輸入」などの場合は考慮をお願いします。
例2
「函館のラッキーピエロのラッキーエッグバーガーのセット(約700円)と、東京歌舞伎座の初春大歌舞伎(3階B席 4000円)」など、2つ以上の合わせ技もOK(特に相関無しで大丈夫。またそもそも5,000円が全然余ってもOK)
・形に残るものである必要もありません。
・イベント体験系などは、ここ半年で行けそうなものでお願いします。
・旅自体がメインでなければ、ひとまず現地の交通費やチケット入手の困難度などは無視してOK。
例3
「私が5,000円分マッサージしてあげる」「部屋を掃除するよ」などの個人の接待ももちろん歓迎。ただし具体的に教えてください(今の場合だと、何が5,000円分で具体的に何なのかなどが少々わからないので、自己基準で構いませんので「45分間肩を揉みます」「お風呂場のカビ退治をします」などならOK)。
・なおこの場合は、これまでのモノやイベントなどとは違い、投稿者属性を加味することになるのでご注意。同年代の男性から「おっぱい見せます」と言われても嬉しくないけど、綾瀬はるか本人だったら優勝です(笑……って何ちゅう例えだ)
その他、FAQなど出てくれば、追記していきます。
・審査について(&投稿上の注意) (無しにしました)
せっかくの企画なので、過去のコンテストよろしくマサルさんの独断と偏見で「もらって嬉しいプレゼント」の「松竹梅」や「優勝」などの評価をつけたいなーと。
・「プレゼント案を提示しただけで、評価なんかされたくないよー」という人は、必ず投稿には「評価不要」とお書きください。お気持ちをありがたく受け取らせて頂きます。
(逆に言うと「評価不要」の記載が無いものは、すべて評価対象として公表いたします)
・基本はTwitter(現X)でのアカウント名を添える予定ですが、匿名や別名にしたい場合は「送り主名:〇〇」などとお書きください。そちらを採用いたします。
なお、お名前については、こちらで勝手に一部省略などすることもありますのでご了承ください。
・1人1プレゼント(プレゼントの中身の合わせ技はOK。また長文になって1投稿に収まらなくてもOKですが、プレゼントプランは1回分のみ有効)とさせてください。
送信後に「あ、こっちがよかった!」とあった場合は差し替え可能です(が、忘れることもあるのでご容赦を)。
なお他の人とカブった場合などは、送信日時(差し替えた場合は確定日時)が早かったプレゼントを高く評価することもあります。
・その他
・祝ってもらう側が、こんなにエラソーに細かい条件つけてスミマセン!
ま、1年(というか…0年)に1度のお祝いのお祭りだからということで!
・評価は、その日の僕の気分次第でコロコロ変わるので、気にしないで下さい。
あと「単に興味が無い」だけでなく、「好きなんだけど、既に持ってた・経験済み」などで評価が変わることは十分ありえます。
・でも、プレゼント贈るときって「これって、興味あるかな? てか、持ってないかな?」とか気にしちゃうことあるけど、この企画はバーチャルなので、気にする必要一切無し! ね、気楽だよね?☺
・あまりに素敵なプレゼントが揃った場合、「欲しいものリスト」を作っちゃう場合があります(笑。てか、この企画ってウイッシュリストを作る人が面倒くさい場合に応用できる内容でもあるんだなぁ)。
そんなこんなで、お待ちしています!!!
PS:
この企画の名前の元ネタは、昔のシーチキンでの「奥様5000円プレゼント」という企画で……(ってテレビっ子じゃないと覚えてないですよね。スミマセン)