Amazonの支払い方法についての注意点
少し戸惑ったので、備忘録として書き残しておきます。


 

デフォルトの支払い方法を変更しても、定期便の支払い方法は変更されない!

 

 

 

私はAmazonのデフォルトの支払い方法を「LINE Pay」から「バンドルカード」に変更しました。
 

しかし、その後初めてのAmazon定期便で以下のようなメールが届いたのです。

 

「クレジットカードの利用承認が得られていません」

 

 

「え、どういうこと?」と慌てて確認。


デフォルトの支払い方法は確かに「バンドルカード」に変更されています。

 

ところが、定期便の支払い方法を確認すると、こちらは依然として「LINE Pay」のままでした。


つまり、デフォルトの支払い方法を変更しても、定期便の支払い方法は自動で変更されないようです。

 

そこで、定期便の支払い方法を手動で「バンドルカード」に変更し、無事解決しました。

 


定期便の支払い方法を変更する手順(Androidアプリの場合)

  1.   画面下の「≡」アイコンをタップ
  2. 「定期おトク便」アイコンをタップ
  3. 「設定」をタップ
  4. 「お支払い方法」をタップ
  5. 「お支払い方法を選択」から変更

(※2のステップで「アカウントサービス」→「定期おトク便情報を管理」でも同様に変更可能です。)


 

ついでに

 


デフォルトの支払い方法の変更手順(Androidアプリの場合)

  1.   画面下の「≡」アイコンをタップ
  2. 「アカウントサービス」をタップ
  3. 「お客様の支払い方法」をタップ
  4. 「設定」タブをタップ
  5. 「現在の設定」をタップ
  6. 「お客様の購入設定」の「選択中のお支払い方法」をタップ
  7. 「お支払い方法を選択」で変更する

 

まとめ

Amazonでは、デフォルトの支払い方法を変更しても定期便には反映されません
定期便用の支払い方法は個別に変更が必要なので、支払い方法を切り替える場合は注意が必要です。