カピBAR〜なんでも日記〜 -84ページ目

お屠蘇です

にほんブログ村 酒ブログへ
あけましておめでとうございます~!
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
正月なんでお屠蘇を…
お酒は朝しぼり限定出品貯蔵酒(まだ余ってる…)
甘旨~

カクテル・初日の出

にほんブログ村 酒ブログへ にほんブログ村 酒ブログ カクテル・(リキュール)へ
ご訪問の皆様、
あけましておめでとうございます。


今回は久々のオリジナルカクテルです~!


まもなく各地で初日の出だと思いますので…
******************************
初日の出
出典/カピピピオリジナル
度数/低め
評価/★★★★
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【レシピ】
日本酒:20ml
オレンジジュース:40ml
グレナデンシロップ:2tsp
マラスキーノチェリー:1個

日本酒とオレンジジュースをシェイクしてカクテルグラスに注ぐ。
グレナデンシロップをそっと垂らす。
マラスキーノチェリーを添える。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【うんちく】
オリジナルと言うよりも
超有名なカクテル「テキーラサンライズ」のパクリです。
テキーラを日本酒に替えました。
同名のカクテルあったらすいませんm(_ _ )m

マラスキーノチェリーをお日様に見立ててみました。
ちゅうてもほとんど存在分かりませんが…。
グレナデンをもう少し減らせば良かったかも。



どん兵衛ぴんそば

今年最後の記事はおそばです。
ちゅうてもカップ麺やけどな~!


日清のどん兵衛がリニューアルして、
「ぴんそば」になったって…
ほんまか…


ふた開けたとこ…
ん~確かに前よりちぢれがないような…


ん~確かに前よりちぢれがないような…
だからどないやねんちゅう感じ…
パッケージ写真とはちょっとちゃいまんな…

まあ味は一緒やから、
別にどっちでもええけどな…

それではみなさん
良いお年を…


2008年・大晦日の日没後

↓本日、大晦日の日没直後の西の空です。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
まだ地平付近が明るいですが
月と、もひとつ強烈に輝いてる星が見えます。
「宵の明星」「一番星」等で呼ばれますが
これが金星です。
少々アップにするとこんな感じ

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
一眼レフカメラの望遠レンズで
三脚固定撮影すれば、
ISO400/1.6秒の露出でこれくらいに撮れます。

実はこの月の左横ぐらいに天王星もあるのですが
この写真ではほとんど分かりません。
肉眼ではまったく見えないです。

ちなみに明日も月と金星は見えますが
位置は逆に(月の方が上)に見えます。
天気が良ければ見てください~!

楽園ワイン

今年最後に紹介するお酒は
コンビニで見つけたこんなワイン…

************************************
楽園ワイン
原産/不明
度数/12度
評価/
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【うんちく】
ほかにもあるんかもしれんけど、
カピピピ的には初めて見つけた紙パックワイン。
コンビニで100円で売ってた…
製造者は愛知県の清洲桜酒造となってるけど、
原材料には輸入ワイン・輸入ぶどう果汁とあります…
(ちなみに産地不明)

ん?
輸入ぶどう果汁!?

ちゅうことは、ワインと果汁をブレンドしてるちゅうこと?

んんんんんん…
ようわかりまへんな…

で、
紙パックなもんで、

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
こんな風にストローで飲みまんねん…

んんんん…
なんか味も微妙…

やっぱワインはもうちょっとええのんにしよっ…

ブルーバード(改)

酔っ払ったっていいじゃない!
というブログからレシピ拝借、
ちょっと「改」しました。
*******************************
ブルーバード
出典/酔っ払ったっていいじゃない!
度数/普通
評価/★★★★
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【レシピ】
ジン:30ml
ブルーキュラソー:30ml
アンゴスチュラビターズ:1dash
レモンジュース:3dash

ジン・ブルーキュラソー・レモンジュースをシェイクしグラスに注ぐ。
アンゴスチュラビターズをたらす。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【うんちく】
カピピピが持ってるレシピ本たちには
載ってないカクテルでした。
「酔っ払ったっていいじゃない!」
というブログでレシピを見つけて、
自分なりにアレンジしてみました。

オリジナルレシピより
ブルーキュラソーとレモンが多めなので
甘さと酸味が立って爽やか系になったかも。
おいしいですよ。

カフェ・ミルカートのカップケーキ


カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
大阪梅田の三番街にある
カフェ・ミルカートのカップケーキをおみやげにいただいた…

ミルカートは行ったことないけど
「MILKART」ということでコーヒーの上にトッピングする
ミルクでアート(模様を描く)するのが特徴の店のようですな…

そこの名物がこのカラフルなカップケーキ…

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
カピピピはその内の1個をいただいた…
色目的には紅芋かなと思たけど、
芋の味より、ほぼチーズクリームの味…

スポンジケーキはチョコ風味でまぁオーソドックスやけど
全体的な雰囲気もいいので◎…

ほかにもクリームの形にこだわったのがあるみたいなんで
いっぺん個人的に買ってみよと思いました…

タイ焼きそばセット

カピピピ's BAR ・もで~んな癒し空間
世の中にはこんなん売ってます…
タイ焼きそばセット。
乾麺の平麺とタレの類がセットになってます。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
出来上がりはこんな感じ。
ちょっと甘めのタレですが、付属のとんがらしをかけると
イイ感じで甘辛くなります。
インスタントでもそこそこ雰囲気だしてます。
美味美味…

勘ノ蔵の麻婆豆腐

仕事でよく訪れる編集室の近くにある焼き鳥居酒屋「勘ノ蔵」。
こないだ初めて行ってみた…。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
焼き鳥以外のメニューでこんなんがあった。
いわく、

「勘ノ蔵名物地獄めぐり」。

各バージョンのネーミングがすごいことになってる!
ご主人によるととてつもなく辛い麻婆豆腐やとのこと…。
最高峰の「地の池地獄」はさすがに試す勇気がなかったので
真ん中の「修羅地獄マーボー」550円を注文。

それでもご主人は一瞬心配そうな表情を…

そいつがやってきた

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
まぁ見た目はそれほどでも、という感じ。

で、早速食った。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
まぁ確かに辛い。
辛いもんが苦手な人にはかなり無理やろう。

せやけど、目ん玉飛び出るほどの辛さでもなし。
むしろ旨みの方が強い。
辛いもん好きのカピとしてはおいしくいただきました。
チャレンジャーの方は是非「地の池地獄」を…

知識ゼロからのカクテル&バー入門

にほんブログ村 酒ブログへ
知識ゼロからの
カクテル&バー入門
著者/弘兼憲史
出版社/幻冬舎
価格/1,200円
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

【内容】
課長・島耕作シリーズで有名な
弘兼憲史のイラストとチャート等
ビジュアルで見せる手法をとっているので
非常に分かり易く読みやすい本です。
見開き2ページでひとネタと言う構成になっているので
電車とかトイレとかで短時間で読むのに適してます…

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

ネタはカクテルに限らず色々なお酒に関する
豆知識がたくさん載ってるので
誰かに知ったかぶりを聞かすのにもってこい!
カピピピのネタ本のひとつです…