
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)
2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳11ヶ月)
2024.夏生まれの三男:りうた(10ヶ月)
3人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活3年目!
2024年6月🇨🇳で三男出産👶
※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います


【1日目】の続き

誕生日特典のスタンプラリー(爆)
『1日目①』の記事に書いた、これです



"22時まで"とちゃんと把握してたら、後回しにしてたと思います💦
【スタンプラリーの場所】

1つ目:チェックインカウンターの反対側にあるカウンター。
2つ目:フードコートのカウンター。
3つ目4つ目:お土産屋さんのカウンター。
お土産屋さんは2つあります!

無事、スタンプを全てゲットし

この日はフードコートで夜ご飯を食べました


↑フードコートのマップ的なもの(すごくわかりづらi)

このとき、支払い機の近くに置いてある呼び出し用の丸い端末を1つ取って、その端末のQRコードを読み取らせる必要があります

メニューを選ぶ→確定する→丸い端末のQRコード読み取り→WeChatペイやアリペイで支払い

こんな感じの流れになるかと…!
(説明がわかりづらくてすみません💦)
注文したものが出来上がったらその端末が鳴る&振動するので、お店まで取りに行きます

箸やフォーク、取り分け用のお椀等は↑のような棚?にあるので、自分で取ります

棚はあちこちに置いてありました。
混んでるかな?と思ったらそうでもなく、普通に座れました(広くて席もたくさんあります
)


注文したとき&写真(画像)で見たときはそうでもないかなと感じたのですが、実際の料理はけっこうな大きさ&量があってビックリしました

(その分?お値段もするのですが納得…!)
きーすけ用に頼んだパンダ?の鰻チャーハン
きーすけ用に頼んだパンダ?の鰻チャーハン

ちょぼはパン屋さんのパン、夫は飲茶系のお店でチャーハンや点心を食べてました。
りうたは持ってきたBF

あと、ホテルを予約したときについていた無料ドリンクをこのとき貰いました!
(夫、私、ちょぼの三人分=三杯)
チェックインしたときにもらった紙?をフードコートのカウンターに提示→引き換え用の紙(レシート?)をくれるので、それを指定されたお店に渡すとドリンクと交換できます。
お店は『岭南甜品』

貰えるドリンクも決まっていて、よくわからない飲み物でした…(正直、私たち家族の口には合わなかったです
)
食べ終わったらスーツケースを受け取り、やっとこさホテルの部屋へ…!!

食べ終わったらスーツケースを受け取り、やっとこさホテルの部屋へ…!!
夜ご飯を食べ始めたのが19時すぎ。
この時点で21時近く

パンダホテルは三つ子パンダをコンセプトにしたホテルとのことで、あちこちに三つ子パンダのキャラクター
"萌萌"(méngmeng)


"帅帅"(shuàishuài)


"酷酷"(kùkù)


がいます

【漢字の意味@中国語】
萌:愛くるしい
帅:かっこいい
酷:クール
日本語的には"酷"の字を見るとなんとなく悪いイメージになってしまいますが、中国語的には良い意味みたいですね

他にも日本語の意味とは違う中国語(漢字)、けっこうある気がします…!
今回、我が家が泊まった部屋はこちら↓
洗面台↓
ドライヤー有り。
歯ブラシ等のアメニティもあります

子ども用の踏み台も

トイレ&シャワー室↓

トイレとシャワーは隣合っていて、間の壁やドアは透け透けです☆←
トイレットペーパー有り、ウォシュレットはなし。
間取り?部屋の作りはペンギンホテル(珠海の长隆)と似ているというか、ほぼ同じな気がします

でもパンダホテルのほうが新しい感じがしました。
エレベーター前&廊下↓
廊下もペンギンホテルよりパンダホテルのほうが明るく感じるような…!

お風呂に入って、先に子どもたちを寝かせ(ちょぼときーすけ大興奮でなかなか寝なかったけど
)

この時点でも雨が降っていて、天気予報を見る限り明日の天気も微妙で…
夫と作戦という名の予定を話し合って、いろいろパターンを考えてから寝ました




続きます→→→
ぶっちゃけホテルに泊まらないほうがチェックインのやりとり、スーツケースを預ける、ホテル→動物園への移動等がないので、もっと早く動物園に行けただろうな…
と思わずにはいられないくらい、最初のホテルでけっこうな時間をもっていかれました

遠い場所ならあれですが、全然近いので普通に日帰りで行けるんですよね(爆)
それでもパンダホテルに泊まりたかった…!!←
今回の我が家(参考になれば)
9時ちょい前にホテル着→手続き等に1時間以上かかる→ホテルから動物園へ移動→11時


という感じでした💦
8時くらいにホテル着いていれば、また違ったのかも…?
※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります
