
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)
2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳11ヶ月)
2024.夏生まれの三男:りうた(10ヶ月)
3人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活3年目!
2024年6月🇨🇳で三男出産👶
※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います


今年(2025年)の清明节は
4月4日(金)~6日(日)の三連休!
そのうち1泊2日で、
广州市番禺区にある
"广州长隆旅游度假区"
(広州長隆観光リゾート)
に行ってきましたー!
昨年の清明节は珠海の长隆に行ってた

"广州长隆旅游度假区"には、
□广州长隆野生动物世界(動物園)
□广州长隆欢乐世界(遊園地)
□广州长隆飞鸟乐园(バードパーク)
□广州长隆国际大马戏(サーカス)
□广州长隆水上乐园(プール)
↑などがあります

今回、我が家がホテルを予約したとき、
□广州长隆野生动物世界(動物園)
□广州长隆欢乐世界(遊園地)
□广州长隆飞鸟乐园(バードパーク)
3つのパークチケットがついていました!
(2日間、何度でも自由に出入り可

でもバードパークはかなり広そうなのと、場所がちょっと離れていまして💦
今回、日数や時間的にも3つ全部行くのは厳しそうだったので、思い切って諦めることに。。
ということで、
□长隆野生动物世界(動物園)
□长隆欢乐世界(遊園地)
↑の2つに行こうと計画

サーカスは違う場所で何度か観ているので、今回わざわざ観なくてもいいかな、と

プールは時期的にまだやってなくて💦
でもまだ行ったことがないので、一度は行ってみたいところ…!!
今年行けたらいいな

そんなこんなで、
1日目は動物園、2日目は遊園地に行…く予定でした←
"长隆野生动物世界"(動物園)に行くのは2回目

このときのきーすけはまだ1歳5ヶ月で、たぶん何も覚えてないんですよね。。
でも今のきーすけなら楽しめる&絶対喜ぶ!!ので、改めて連れて行ってあげたくて

それと、ぶっちゃけ前回はまだまだこちら🇨🇳に来たばかり(渡航して1ヶ月くらい)の頃に行ったため、いろいろ余裕がなくて楽しみ切れてなかったのと(爆)
かなり広くて全て回れていなかったこともあり、もう一度行きたいと思っていました


【1日目】
8:00すぎに自宅(マンション)を出発!
当日、タクシーを呼んで行きました

連休なので、タクシー捕まらないかなぁ道混んでるかなぁと思っていたのですが、そうでもなく…

30分くらいで到着!
いつも通りでした

まず到着したのはこの日泊まるホテル、
"广州长隆熊猫酒店"


まず到着したのはこの日泊まるホテル、
"广州长隆熊猫酒店"
(パンダホテル)

我が家は子どもたちが絶対喜ぶ&私が一度は泊まってみたくて…!!(←)
パンダホテルに泊まるというのも今回の旅行の目的の1つでした
ホテルに着いたら、早速チェックインの列へ。
そんなに混んでなくて、わりとすぐに受付まで辿り着けたのです、が…

ホテルは他に"广州长隆酒店"等もあります!
我が家は子どもたちが絶対喜ぶ&私が一度は泊まってみたくて…!!(←)
パンダホテルに泊まるというのも今回の旅行の目的の1つでした

ホテルに着いたら、早速チェックインの列へ。
そんなに混んでなくて、わりとすぐに受付まで辿り着けたのです、が…
受付で説明ややりとりすることが多かったり、言葉の壁もあったりで(←たぶんこれが一番大きい)
思いの外、時間がかかってしまい💦
チェックインの列に並んでから完了するまで、1時間くらいかかった気がします
受付でまず予約番号&予約内容の確認。
このときパスポートも出しました
内容はだいたいこんな感じ↓
□最後に中国に入国した日の確認(?)
パスポートの入国スタンプを見て、「最後に中国に入国した日はいつ?」と聞かれました(🇨🇳に来て3年目、初めて聞かれた気がします💦)
我が家は春節の旅行で台湾から戻ってきたときのものが最新だったのですが、それで良かったみたいです。
□部屋&ベッドの確認
→キングベッドとツインベッドの部屋があるのですが、我が家はツインベッドを予約してました

□部屋はまだ掃除中で入れない。
→15時?から入れる。
□部屋番号はまだわからない。
→後ほど連絡がきました
□無料ドリンク3杯(3人分)
→フードコートにあるお店でもらえます
□ベッドガードは必要?
→2つつけてもらいました
その他、お願いしたこと↓
□ベビーベッド追加(無料)
□次の日の朝食バイキング追加&支払い
→ここでは大人2人分だけ支払い。
子ども(ちょぼ)の分は当日そのときに支払うように言われました
珠海の长隆のときも同じ流れだった記憶…なぜ子どもの分もまとめて事前に支払いできないのかは謎です
あと、4月は次男きーすけの誕生月でして…!
(ちゃんと受付の方が気づいてくれました
)
たまたまだったので知らなかったのですが、ちょっとした特典等があるとのことで、その説明もありました↓
【誕生月の特典】
◎写真1枚無料
◎スタンプラリー?
◎お土産屋さんで20%off
スタンプラリーは専用の台紙を受付で貰い(チェックインのときに貰えます
)、4つの場所でその台紙を出すとスタンプを押してもらえます
チェックインの列に並んでから完了するまで、1時間くらいかかった気がします

受付でまず予約番号&予約内容の確認。
このときパスポートも出しました

内容はだいたいこんな感じ↓
□最後に中国に入国した日の確認(?)
パスポートの入国スタンプを見て、「最後に中国に入国した日はいつ?」と聞かれました(🇨🇳に来て3年目、初めて聞かれた気がします💦)
我が家は春節の旅行で台湾から戻ってきたときのものが最新だったのですが、それで良かったみたいです。
□部屋&ベッドの確認
→キングベッドとツインベッドの部屋があるのですが、我が家はツインベッドを予約してました


□部屋はまだ掃除中で入れない。
→15時?から入れる。
□部屋番号はまだわからない。
→後ほど連絡がきました

□無料ドリンク3杯(3人分)
→フードコートにあるお店でもらえます

□ベッドガードは必要?
→2つつけてもらいました

その他、お願いしたこと↓
□ベビーベッド追加(無料)
□次の日の朝食バイキング追加&支払い
→ここでは大人2人分だけ支払い。
子ども(ちょぼ)の分は当日そのときに支払うように言われました

珠海の长隆のときも同じ流れだった記憶…なぜ子どもの分もまとめて事前に支払いできないのかは謎です

あと、4月は次男きーすけの誕生月でして…!
(ちゃんと受付の方が気づいてくれました

たまたまだったので知らなかったのですが、ちょっとした特典等があるとのことで、その説明もありました↓
【誕生月の特典】
◎写真1枚無料
◎スタンプラリー?
◎お土産屋さんで20%off
誕生日当日だと、さらに特典があるようです

スタンプラリーは専用の台紙を受付で貰い(チェックインのときに貰えます


4つ押してもらったら何かある…わけではなく、本当にただスタンプを押してもらうだけです(笑)
記念、ですね
記念、ですね

きーすけは楽しんで&喜んでました
チェックインの後、スーツケースを預けました。
受付の反対側?後ろ側?1Fのロビーに預ける場所(荷物の受付)があります
タイミング的に混んでいて、少し並びました💦
それと、チケットの顔認証の登録?が必要のとのことで(チェックインのときに説明有)

チェックインの後、スーツケースを預けました。
受付の反対側?後ろ側?1Fのロビーに預ける場所(荷物の受付)があります

タイミング的に混んでいて、少し並びました💦
それと、チケットの顔認証の登録?が必要のとのことで(チェックインのときに説明有)
チケットセンター的なところにも行きました…!
ここまできたら誕生日特典もあるし、せっかくなので記念に写真撮影
このとき、ちょうどパンダホテルのキャラ二人(帅帅と酷酷)が来ていて、一緒に撮ることができました
あえて誕生日の無料分はきーすけオンリー。
家族写真のほうは購入しました

(138元/日本円で約2,800円)
誕生日特典(無料)↓
購入したもの↓
どちらの写真も言えばデータも貰えました
ここまできたら誕生日特典もあるし、せっかくなので記念に写真撮影

このとき、ちょうどパンダホテルのキャラ二人(帅帅と酷酷)が来ていて、一緒に撮ることができました

あえて誕生日の無料分はきーすけオンリー。
家族写真のほうは購入しました


(138元/日本円で約2,800円)
誕生日特典(無料)↓
専用の台紙に写真を入れてくれました

購入したもの↓
アクリル?のいい感じのフォトフレーム(写真立て)に入れてくれます♪

(追加料金は特になし)


すでにけっこうぐったり
(笑)
時間的にはだいぶ遅れていますが←

時間的にはだいぶ遅れていますが←
予定通り?1日目は動物園へ行くことに

全体的に15分早く始まってました。
(※ショーの時間は変わらず)



動物園は北門からも入れるのですが、シャトルバスだと南門から入ることになります
(前回、我が家が動物園に行ったときは北門から入りました)

長くなってしまったので分けます💦→→→


全体的に15分早く始まってました。
(※ショーの時間は変わらず)



行先は『长隆野生动物世界南门』(一番奥)

(前回、我が家が動物園に行ったときは北門から入りました)

シャトルバスに乗って、
いざ"长隆野生动物世界"へ…!!
長くなってしまったので分けます💦→→→
本当は【1日目】を1つの記事にしたかった。。
うまくまとめられなくてすみません
※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります
