発達障害の子育て20年✖️
元不登校のママ
スピリチュアルカウンセラーの
「かお」です。
決められたスケジュールを
こなすことは出来るけれど、
大学での様子を見ていると
次から次へとこなしてはいけないことがあり、
かなりいっぱいいっぱいになっている長男です。
下の子たちだったら難なくやってしまう事でも
長男はなかなか難しいところがあり、
また突発的な事が本当に苦手。
そしてパソコンなどがあまり得意ではない。
大学の講義や試験の予定が、
時々変更になるのだけど、
そこについていけてない状態です。
そしてパニック状態になり思考が停止。
ここ最近増えています。
まずは話を聞くことだったり、
今やらなくてはいけないことが何なのかの把握。
昨日はテキスト購入のことで、
前はログイン出来たのに出来ずに、
問い合わせを自分からして
何とか解決しようと頑張っていました。
けれど、IDもパスワードも
合ってるはずなのに…と。
そこで私がログインできるかどうか、
IDとパスワードを見ながら
入力すると普通に入れました。
パスワード保存を
どうやら間違えてしていたんだと思います。
そして自分で手入力で打ち込んでも、
間違えていた。
結果、無事に購入することが出来ました。
間違ったパスワードを直そう思ったら、
自分でそれはやったようで
正しいパスワードを保存。
パニックになった時、
ワーキングメモリが一気に下がるので、
整理をすることから始めます。
完全に思考停止状態になっていると、
すべてが分からないになってしまうので、
昨日は問い合わせ先から電話が来ていたので、
購入自体は私がやりました。
その後も
やらなくてはいけない課題があったようですが、
そのままエネルギーを使い果たし
朝まで寝てしまいました。
そして今朝、
6時に起こすと
この世の終わりのような状態になりました。
今日は休めない日。
私も仕事があるので、
朝は余裕がなかったので
旦那さんにバトンタッチをして
何とかパニックを収めました。
その時に、
遠隔でエンソフィックレイキの悪癖を
していました。
※悪癖は悪いものに感じてしまいますが、頑ななネガティブな思考をレイキによって
雪解け水のように頑ななところを溶かしていきます。
そしてば頭がいっぱいになっているので、
天使のヒーリングで
そのネガティブなエネルギーだけを
取り除いてました。
ようやく落ち着いて、
何とか大学へ向かうことが出来ました。
毎朝こんな感じだったり、
夜は夜で夕飯を作っている時に
いっぱいになってやってきます。
毎日こんな感じですが、
大学に入ったらどうなるかの想定は
ある程度はしていました。
基本的な事で話を聞く。
とにかく話を聞いて理解して、
そうすると落ち着いてくる。
この繰り返し。
それには私自身が
落ち着いている状態であること。
※ここ大事
時には慌てちゃうこともありますが(;^_^A
こんな感じで一つ一つ解決しながらですね。
最後までお読み下さり
ありがとうございました